• ベストアンサー

新しい猫を飼うにあたってやっておくべき検査

質問タイトルの通り、先住猫がいる場合に新しい猫を迎えるに当たってやっておくべき検査を教えてください 年齢は2ヶ月の子で、今はゲージに入れて隔離し先住猫とは全く接触させず育ててます ぺっとショップで譲り受けた猫なので陽性なことはないと思うのですが エイズ・白血病・検便は信用できるかかりつけの病院でやる予定です FIPに関してはコロナウイルスはどの猫でも大抵持っているものだと聞いたことがあるのですが本当ですか? ★他に先住猫がいて子猫が一緒に暮らすなら ・絶対やっておくべき検査 ・できればやっておくべき検査 ・子猫のうち気をつけておくべき事(健康的なことで) を教えてください 先住猫はエイズ、白血病、(FIP、トキソプラズマ、これは具合悪いときについでにおこなったものです)すべて陰性です もし先住猫も新入り猫も検査で陰性だったとしても2回目のワクチンが終わるまで接触は避けるべきでしょうか?今日病院がお休みなので明後日にでも病院でワクチンと指導は受けますが前もってこちらでアドバイス頂けたら有難いです 遊び盛りなので早く先住猫を見せてゲージ越しでもいいから仲良くなって欲しいのでちょっとでもご対面する時間をつくりたです 噛み癖など加減を猫同士で教わってほしいです ゆっくりと時間をかけて慣れさせようと思ってますが 子猫の迎え方について知識のない私にどなたかご助言をお願いします! やるべき検査のことや その他新入りを先住猫にあわせた時の楽しいエピソードなどお聞かせください^^ よろしくいお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2ヶ月の子猫ちゃんですか。かわいいでしょうねー。 うちにはもおう15匹もいるので、これ以上は増やせないのでうらやましいです。 動物病院へ連れて行けば、一通りの検査はしてくれると思いますが、2匹目以降なら、ウイルス検査(ネコ白血病ウイルス・ネコエイズウイルス・ネコ伝染性腹膜炎ウイルス)とノミは必須ですね。 あとは一般的な健康診断(検便含む)と皮膚病の有無ぐらいでしょうか。 ワクチンはされると思いますが、念のため、2回目のワクチンが終わって数日たつまで(ワクチン直後は調子が悪いときがある&ワクチンは速効ではないので)は接触しないようにした方がいいと思います。 先住猫チャンの方のワクチンはこの1年以内でしょうか。すでに1年たっているのなら、こちらもワクチンを打っておく方がいいでしょう。 比較的弱いコロナウイルスは結構蔓延しているというのが通説のようです。 ただ、コロナウイルス=FIPではありません。コロナウイルスが腸内とかで変質して病気の原因となるので、コロナウイルスを持っていることはあまり問題ではないようです。 相手が子猫なら結構早く慣れると思いますが、最初はケージに入れたまま、様子を見るようにした方がいいですね。焦らず、徐々に慣らしていくというのがいいようです。 えさや水も最初は別々にしてあげた方がいいかもしれません。 子猫は一度にたくさん食べられませんので、少しずつ数回にわたってエサをあげてください。もちろん、先住猫ちゃんに取られないように。 うちも何度か子猫を拾って来てますが、たいていはオスの先住猫がフンフン臭いを嗅いで、時にはシャーと威嚇したりします。こんな小さいのに毛を逆立てなくても、と思いますが、猫にとってはテリトリーを脅かす的なんでしょうね。 特に子猫も雄の場合はこのパターンが多いですね。メスの方がアタリは優しいです。 だいたい、子猫の方が先に慣れます。で、先住猫に遊ぼーと突っ掛かっていきます。面倒見のいい子はそこでちょっとじゃれてくれますが、老猫とかだと、逃げます。この子の遊びパワーは際限がないので、相手する方も疲れてくるようで、しばらくするといかにも来るな!って感じで怒ってたりしますが、そういうときは人間が子猫の相手をして先住猫をしかったりしないでくださいね。 参考までに: ↓犬・猫に関する飼い方などが詳しく載っています。 http://japananimalclub.fc2web.com/jac_007.htm ↓花王のHPで、いろいろなQ&Aです。 http://www.kao.co.jp/pet/cat/soudan/

pandante
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 詳しいアドバイス助かりました 何のおもちゃでも一生懸命に(真剣に?)とびかかって遊びまわっている姿をみると本当にかわいいです^^ 先住猫はメスとオスなのですがメスとメスは相性が合わないことが多いということで先住猫のことを考えてオスにしました 今は完全隔離してますが一緒にしても大丈夫になったらアドバイス通り焦らずストレスを少しでも少なくできるようゆっくり見守って行きたいと思います 早く一緒にじゃれてる姿&寄り添って寝てる姿みたいな~♪って思います それと申し訳ありません お礼で質問してしまいますが FIPの検査の必要性はあまりないのでしょうか? 当方そういった知識が浅いのでわからないのですが、FIPの検査ってコロナウイルスの検査ですよね? コロナウイルス自体が持っている猫ちゃんが多くて持っていてもあまり問題ないということであると検査自体絶対必要なものではないのでしょうか? 新しい猫ちゃんを迎えたときFIPの検査をしている飼い主ってあまり私の周りにいないのですが、猫に詳しい方だと必ずする検査なのでしょうか? 何度もあつかましく質問して申し訳ありません

その他の回答 (4)

  • misaki-s
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.5

こんばんは。 猫を4匹育てています。 一応コロナウィルスの抗体価も検査しています。 理由として、4匹中1匹が障害を持っており、免疫力が弱いからです。 そう神経質なまでに気にすることはないかと思いますが、 やはり気になるのなら調べていいと思います。 抗体価が高ければ、後々の避妊・去勢手術の時などに気をつけておくこと出来るので、ひとつの目安にはなるかと… まだまだ不明な部分が多い病気ですので、病院の先生方の反応もさまざまです。 気になる部分は、飼い主が率先しておこなった方が、後悔もないと思います。 ご参考にならないとは思いますが、こういう者もいるということで…

pandante
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 免疫力が弱い猫ちゃんのことを考えて・・・なるほどと思いました 去勢は半年を過ぎたらする予定ですがFIPだと何か問題があるのでしょうか??? >まだまだ不明な部分が多い病気ですので、病院の先生方の反応もさまざまです 確かにそうですよね FIPについては分かりませんがワクチンについて(白血病を含めるがどうかとか)など先生によって違いますよね 病気についても治療についても先生によって考え方が違うだろうし(当然ですね;) でも基本的には飼い主の考え方次第ですよね すこしでも不安になりながら一緒に遊ばせるより一度検査をしておけば 安心して遊んでるのを眺められますし 今から病院に行くので獣医さんの考え方も聞いてみます 飼い主さんの考え方など聞けてよかったです また迷ったことがあったら質問させていただきます もし質問が目に止まったらご助言ください

回答No.4

ANo.1 です。 ANo.2の方が書かれているように、FIPはコロナウイルスが原因となるものですが、猫が仮にコロナウイルスを持っていても、それがFIPを引き起こすのか、腸炎になるのか、ただ持ち続けるのか、まったく分かりません。 したがって、それがあると分かったところでどうしようもない部分もあるので、検査はしないのだと思います。 ちなみにうちの猫もそのような検査は受けたことがありません。

pandante
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます! 同じコロナウイルスでも一直線に即FIPってわけではなさそうですね みなさんはどうしてるのだろうとすごく気になったので ここで質問してみてよかったです また育て方等迷ったら質問させていただきます もし目に止まったらまたご助言ください

  • kyou2
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.3

こんにちは。二ヶ月の子猫・・可愛いでしょうね~ 羨ましいかぎりです。 うちには七匹のお猫ギャングがおります。 まず、一番上の猫が一歳くらいのときに二匹目、その半年後くらいに三匹目、そしてさらに半年後に四匹目・・そして三年後に兄弟猫三匹と計七匹です。 一番上のボス猫(メス)が幸いにして子猫好きの面倒見の良い猫だったので飼い主は大助かり。噛み付きの加減の仕方、お家でのルール?、子猫の遊び相手などほとんどボス猫がやってくれましたが、さすがに下の兄弟猫三匹が来たときは教育係に徹して、遊び相手はほとんどしてくれず、代わりに四番目のオス猫が母猫代わりのようにお乳など(出ないのに子猫が吸い付いていた)上げてました。 寝るときもその三匹の子猫とオス猫は一緒でまたもや飼い主は大助かり。^^;;; 先住猫との相性を心配されているようですが、 私はご飯や撫でるときなどは先住猫を優先してやっていました。そうすることで子猫も少しづづわかってくると思いますし先住猫も慣れやすくなるのでは?? 病気に関してはアドバイスできなくてごめんなさい。 可愛い盛りですので楽しんで育ててくださいね。

pandante
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 七匹ですか? すごく賑やかそう^^楽しそう^^ いいなーボス猫♪うちの子もそうなるといいな♪ うちの上の子も2匹ともギャングです あっちこっちに爪とぎを置いてもカーペットはバリバリ・・・ 取り込んだ洗濯物の上でプロレス・・・毛が付く~ 特に上の子は(メス)すごく甘えん坊なので、愛情が足りなくなったと感じさせないように今まで以上に先住猫に愛情を注ぎたいと思います また育て方等迷ったら質問させていただきます もし質問に目が止まったらアドバイスお願いします

noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。先住ネコさんも完全室内飼育ですよね? ご質問にあるような感染症は、ワクチンの予防項目とは重なりませんから、いずれにしてもワクチン云々とはあまり関連がありません。先住ネコさんが完全室内飼育で、現在全くの健康体であれば、子猫に何かをうつすという心配は無いでしょう。 子猫も全く健康で、出所がはっきりしているのであれば、記載のような感染症を持っている可能性はほとんど無いでしょう。一緒にしてもまず問題ないと思いますよ。今はまだ移行抗体があるでしょうから、感染症に対する抗体検査はあまり意味をなしません。検査が実施できるようになるまで数ヶ月待つ必要は無いと思います。 FIPというのはfeline infectious peritonitis、ネコ伝染性腹膜炎という病名で、これの原因となるウィルスがネココロナウィルスです。コロナウィルスには何種類かあるようで、FIPを起こすものもあれば、腸炎を起こすタイプもあります。いずれのコロナウィルスも同じ抗体検査系でしか検査できず、抗体検査で両者を見分けることは出来ません。また、腸炎を起こすコロナウィルスが変化してFIPを起こすようになるのか、など諸説ありますが、はっきりしたことは未だ分かっていないのが現状です。 病気のこと以外でいえば、一般に大人ネコの方が子猫には保守的で、当初は威嚇したり、逃げたりするでしょう。無理せず、時間をかけて徐々に慣らすようにして下さい。子猫の方は、おそらくお構いなしでじゃれついていくと思いますが。だいたい1-2週間、あるいはもっと時間がかかる場合もあるでしょうが、お互いの存在に慣れてくると思います。

pandante
質問者

お礼

大変詳しいアドバイスありがとうございます! 同じコロナウイルスでも一直線にFIPに直結してるわけではないのですね すごく勉強になりました 一匹が拾った当初ひどい風邪でしたが(今は元気ですが)あとは元気だし 2匹ともエイズ、白血病はもちろん念のために(風邪猫がかなり衰弱してたので)衰弱した体にウイルスを持ち込まないよう2匹にコロナウイルスの検査もしました 今度のにゃんこは野良ではなくペットショップで引き取った子なので 大丈夫だと思いますが 確かにエイズは子猫のとき陽性でも大人になったら陰性になることもあると聞いたことがあるので今の段階で絶対の信用はできないと聞いたことがあります(たしかエイズ??) 今から一回目のワクチンに連れて行きますが、その前にこちらで質問してよかったです! 獣医さんお墨付きの元気な猫ちゃんでありますように・・・ また育て方等迷ったら質問させて頂きたいと思ってます もし私の質問が目に止まったらぜひまたご助言お願いします