- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進学校に入学した息子、今朝は「気が狂いそう、、」と遅刻していきたいと。)
進学校に入学した息子、遅刻していく!大丈夫?サポート方法を教えてください
このQ&Aのポイント
- 進学校に入学した息子が遅刻していきたいと言っています。勉強と部活の両立が大変そうですが、大丈夫でしょうか。
- 私はのんきな高校生活を送っていたので、息子の大変さを理解することができません。どのように子供をサポートすれば良いでしょうか。
- 息子は塾への通いを希望しておらず、自分の力で勉強を頑張ると言っています。食事や身だしなみには気を使っていますが、他のサポート方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- nineball2480
- ベストアンサー率18% (12/65)
回答No.4
- ZXCV098
- ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.3
- Hoshino-hoshiko
- ベストアンサー率19% (80/409)
回答No.2
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。あれからまたいつもの日々に戻り、登校しています。初めての子で、振り返ってみれば、子供が困らないように、、と自立を妨げるようなことばかりしてきたようで、大反省の日々です。私が忙しかったので、子供がやるのを待つよりも、親がやってしまったほうがずっと楽だったのですね。子供がなにか心配するような行動をしたとき、私の子育てが違っていたのではないか、と悩むことも多く、今回も、もっと精神力を強くする方向で育てていくべきではなかったと思ったり。といって、そのような子育ての方法はわかりませんが。成長すればしたなりで、また違う子育ての悩みが出てくるものだなーと思います。本当にありがとうございました。