- 締切済み
部下(管理職・Aとします)がうつ病になってしまい長期休業をしていました
部下(管理職・Aとします)がうつ病になってしまい長期休業をしていましたが、医者の出社しても良いとの判断で数ヶ月前に職場復帰をしました。私たちもうつ病患者への接し方を調べ、Aの負担にならない様に接してきました。しばらくは良い状態に見えましたが、最近Aは部下の事務員に対して無視する様になってきました。無視されてる事務員はAに対して今までかなり気を遣ってきたと思います。Aは私には普通に接して来ます。Aはその事務員と数人にだけ冷たい態度をしている様です。先日無視されてる事務員から「Aさんのせいではなく病気のせいだとはわかっています。私もAさんの病気が早く治る様に色々調べたり、我慢したり、Aさんの負担にならない様に気を遣ってきました。病気のせいだとわかっていても私も感情のある人間ですから、もう我慢出来ません。なぜ私だけ無視するのか、毎日泣いてます。」と相談がありました。今事務所の雰囲気は最悪です。このままだと無視されてる事務員は会社を辞めてしまうか、事務員が鬱になってしまう様な状況です。Aと他の社員も含めて1回話し合いをしたいと事務員は言ってますが、それもAの負担にならないか心配です。病気が病気だけに私はAに対して、事務員に対して、どう対処すれば良いのか悩んでおります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
たいへん厳しい言い方になってしまいます。 まず、うつ病になった原因というのは何なのかということです。複合的なものがあると思いますが、それまでの社内環境からきているものなのでしょうか。 うつ病の場合、人にもよりますが何かがキッカケで怒りを覚えてしまう場合があります。 それこそ本人の感覚ですから、かなり自己本位な理由であることもありえるわけです。私もそうでしたから。 しかし職場でそのようなことが続いていくようでは、業務に支障がでるのは当たり前です。何もせずに気を遣っていた人間が、そのようにされること事態は明らかにおかしなことです。 会社は一人だけで機能しているわけではありません。長期休業して他に迷惑をかけて置きながら、そんな態度を許しているのは問題ではないのですか。治療として自分のペースでやることを勧められますが、人に迷惑をかけるようでは排除されても仕方がありません。 あくまでも私ならですがAさんに事情を聞いたうえで納得のいく答が得られない場合は、Aさんを事務員と接触のない他部署に配置転換させるか、辞めてもらう方向にもっていくでしょう。 全体を考える必要性があると思います。復帰すると言うことは通常に戻っていると考えるべきことです。 うつであったからと、結果的にわがままを許すような形になるのは本人のためにもよくないものと考えます。
- k0nta710
- ベストアンサー率50% (7/14)
私もうつ状態になりました。 うつからすると、当時の上司と一部の社員の方のパワハラ が原因です。 但し、職場には復帰する形は取りませんでしたが。 とにかく当時の会社の雰囲気は悪く、社内で枕営業なことがあった り、退職者は10数名の部署で月に2名程でるような状況です。 論理的に当時の上司のパワハラを証拠を取って訴えれば必ず 勝てましたが、 感情的にそれができませんでした。 当時の上司とは話もしたくありませんし、一部の社員とは連絡が 来ますが話したくないです。それは今でもです。 結局、精神的に負けた私がわるいことを受け入れました。 みなさんぎりぎりの世の中で戦ってらしゃいますよね。 ということは、精神的にかなりぎりぎりの中で働かれています。 常識では考えられない面も多々あると思います。 うつ病は本当にこわいですよ。常識なんてつうじません。 私が思うには、とにかく自分もですが異常な状態の 人と一緒にいると周りに移るんだと思うんですよ。 細菌とか病原菌とかそういうのじゃないですが、人の 意識はまわりに影響をします。認知心理学とかの本を 読んでだんだんわかってきました。ただあたらしい 分野なので(とはいえもう50年とかたってるかとは おもいますが) 意識の問題なので結局論証しにくいのかもしれませんし 極論、極めるとおそらく人の心のことなんで身動きがとれなく なってしまうことなのでどこまでとはいえませんが。 医師の判断とはいえ世の中に完璧はありません。 とにかく彼の異常性が再発したと思います。 霊現象などは信じていませんが、私がうつになった 時は一人の疫病神がきてから1年でみんな病んでいきました 本人は霊が取り付いてるので(霊というのは異常性の比喩です。) 気付くことがないのです。有能な祈祷師がいれば内部表現 を書き換えられるのでしょうがなかなか実際はいません。 確かなことはAさんが事務員さんを拒絶しているので 改善はむずかしいので、事務員さんをちかずけさせないこと です。事務員さん本人にとにかく理解してもらうことです。 社会のシステムがそうなんだから、そこで生きてくには仕方ない ことを一生懸命わかってもらってください。 感情的には事務員さん本当にかわいそうですが、社会の理論 がそうなのでどうしようもないです。 もし、それで辞めるなんてなったらむなしいです。 ですが、私でしたら取るか取られるかぐらい考えて 理由づけしてAさんを排除の方向に向けますね。 どうやっても異常性があれば仕事だって論理的に振らなくするの を論証づけできるかと思います。 今となっては、しょうがないですが もし、色々気付いてたら きついですが自分の身を守りますね。 すごく偏った感じになりました、本音を書いたので 参考にだけして下さい。 本当に何をとるかの選択ですね きついですが体に気を付けてください。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
難しい問題だとは思いますが、 質問者様はまず、そのAさんとだけ話をしてみては如何でしょうか? Aさんがなぜ、その事務員さんを無視するのか、それとなく(これが難しいのですが)理由を聞いてみては? あと、Aさんの了承のもとに、Aさんと一緒に医者の所に出向いていって相談するのも有効だと思います。 必要以上に「腫れ物に触る」態度は、Aさんにとっても良くないと思います。