• ベストアンサー

床暖房は東京ガス? それともノーリツ?

床暖房は東京ガス? それともノーリツ? 新築計画中ですが、元々、東京ガスの床暖房を予定していたところ、工務店より、「機器も品質も東京ガスと変わらないので、OEM機器メーカであるノーリツはどうか?」と提案されました。 ガスの床暖房というと東京ガスしか知らなかったのですが、ノーリツの床暖房はどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

ボイラーを生産しているメーカーでしたら、たいてい床暖房も販売してます。OEMでしたら、中身は同じなので、性能は変わりません。ノーリツの方が安く設置できるのならば、ノーリツでいいと思います。故障の際、部品保持期限を過ぎてしまって時の対応も、メーカーの方が若干有利な可能性もあります。温水パネルは、いずれも自社生産ではないと思われます。 床暖房と電気カーペットと混同されても困りますね。

my5016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 金額は東京ガスもノーリツも変わらないとの説明を受けています。 でも、アフターがメーカーの方が良いとのことでしたら検討価値ありますね。

その他の回答 (3)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 物としてそれ程変りませんので値段で決めてはどうでしょうか?  東京ガスは機器等は定価(或いはそれに近い値段)売りが基本なのでノーリツの方が安いはずです。値段が変らないとすれば差額を業者が儲けています。  ガスだから東京ガスでなければと考える方が多いですが、東京ガスで無ければならないのはガス配管と機器へのガス管接続だけです。機器は東京ガスにこだわる必要はありません。

my5016
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今、東京ガスの床暖房で約160万円ですが、ノーリツでも値段は変わらないとの説明をうけています。 品質・ガス代等をもう少し勉強してみます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

両者との取り入れた事があります 其の前に 床暖房の長短を ・部分的に敷設した=冬場なぞ不敷設部を歩きたくない           遣るなら全体 特に廊下が必需だとの苦情  日常の生活パターン =使用頻度だけで決められない           台所・食堂・居間・浴室 ・床仕上材が特定される → 木の無垢材? ウスッペラな仕上材になりかねない ・ランイングコスト → 電気熱源が便利 = ON・OFFのスピード 水差す様ですが 部分的な敷設仕様は一時代前か 遣るならば 韓国のオンドルの様に床全般がいい 米国の建物ではバルコニーの床暖が心地よかったと恩師の弁

my5016
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床暖房は床全面に設置することにしました。

  • TNK787
  • ベストアンサー率17% (25/141)
回答No.1

ノーリツだから 東京ガスだから・・・ というものではありませんね ガスもしくはエコキュートが熱源でお湯を循環させるタイプでしょうか 元々想定していたものと大差ないのでしたらそれもありでしょう ノーリツを勧めるのは業者にとって仕入れ上都合がいいからです その部分の工事原価を安くできるからです 東京ガス絡みだとそれが高いからいやなんですよね 余計な事ですが 床暖房は使って数年で使わなくなる代表的な設備といわれています なぜなら ランニングコストの高さに腰を抜かすからです いいにはいいのですがホットカーペットでよかったんじゃないかと 愚痴る家も多いと聞きます・・。 参考までに・・

my5016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり仕入れが安くなるのですね。

関連するQ&A