- ベストアンサー
▼冷房vsドライ
▼冷房vsドライ 現在、暑くてドライを付けているのですが、涼しいです。 冷房と比較しても遜色ないのですが、そもそも違いってあるのでしょうか? 機構、効果、消費電力などご存知の方、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>簡単に言いますと、ドライ運転は冷房機能により除湿し温度が下がるのを防ぐために暖房運転を同時に行っ>ていて、室温は1度程度下がる運転となっています。 そうとは限りません これは再熱ドライタイプのものに限ったハナシであり 全機種これではありません 従来のタイプのドライとは要するに弱冷房です 弱冷房だとなぜドライ(除湿モード)なのか? それは熱交換器のバイパスファクターに関係があります 熱交換器を空気が通過する際冷えたフィンと触れ合うことによって空気が凝縮し飽和して 除湿するのですが すべての空気がフィンと触れ合うわけではありません フィンとの触れ合いが多いほど除湿効果が高まります フィンに多く空気を触れさせるにはフィンのピッチ細かくするか空気の通過速度を遅くすれば いいのです フィンピッチは固定されていますので速度を下げる つまり弱送風で冷房運転してやれば これが成立するので 弱冷房=ドライというわけです 消費電力については単純比較はできませんが 単純に考えればドライのほうがファンの回転速度が遅いので電力消費は少ないでしょう 比較ができないと書いたのは 真夏の暑い日に ドライ運転で はたして部屋が冷えるか? というところにあります 建物の負荷量にも影響します さらに 機種によって通常冷房でも 低負荷になったときの制御幅に差があります よって単純比較はできないのです
その他の回答 (4)
- ikyuu
- ベストアンサー率33% (42/127)
簡単に言いますと、ドライ運転は冷房機能により除湿し温度が下がるのを防ぐために暖房運転を同時に行っていて、室温は1度程度下がる運転となっています。 ドライ運転は非効率的で、ドライ運転をするのを止めて冷房運転を行うほうが電気代も安くつきます。
お礼
お返事ありがとうございます★ なるほど、再び加熱しているということですね。 メーカーにその点を伺って見ます。
- tani730
- ベストアンサー率0% (0/2)
湿度が70パーセント以上ならドライ 気温が25度以上なら冷房でそれ以外なら扇風機 ドライは長時間使うと冷房より高くなります。1時間目100円なら1日で2400円 冷房は最初は高い値段がかかるけど一定温度を保つので消費電力が少なくなります。 扇風機は1時間0.8円ととても安いので冷房と併用するといいですよ(余談ですが) 暑さは、気温、湿度、気流なので梅雨の時期なら部屋を閉め切ってドライを使って ある程度乾いてから扇風機や冷房を使うといいと思います。 長くてすいません・・・・
お礼
お返事ありがとうございます★ 少々異なる意見が出てきたので、もう少し様子をみてみます。
どこのTV番組だかは忘れましたが、確か冷房とドライなら、冷房の方が圧倒的に電気代が安い、という実験結果が出てたと思いますよ。
お礼
お返事ありがとうございます、圧倒的ですか!? ビックリしています。
- TNK787
- ベストアンサー率17% (25/141)
一部のドライ機能搭載機種を除いての話ですが ドライとは弱冷房運転の状況です 熱交換器の特性のハナシになるのですが ここのフィンピッチと通過空気速度によって バイパスファクター(熱交換機に触れないで通過してしまう空気の比率) が変わります フィンピッチは通常固定ですから ここを通過する空気の速度が遅いほうが多く熱交換器に触れることができます ドライの原理とは空気中の水分が露点温度以下に冷却されて 飽和することにありますので弱冷房に除湿効果大 という事で ドライ運転とはこの運転状況を設定されたモードという事になります 冒頭に上げた一部の機種とは 再熱を伴ったものですね ドライ運転で下げられた空気をそのまま吹き出すと寒いです よって加熱してあげる機能を盛り込んだものです ルームエアコンクラスの再熱機能はなんちゃって再熱です 本来の空調の概念にある再熱とは少し違います・・
お礼
知識の幅があるなぁと関心いたしました。 参考にさせていただきます!!ありがとうございました。