- 締切済み
クーラーは冷房と暖房どちらが消費電力は大きいですか
クーラーが働く能力は冷房と暖房どちらとも同じ量の仕事をした場合、冷房と暖房どちらの方が消費電力は大きいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AsanoHarumi
- ベストアンサー率6% (1/15)
現在の冷暖房両方向けインバーターエアコンの場合には、冬場の除霜運転の為に、内部のヒーターが利用されているのではなく、四路切り替え弁という部品の動きで、逆回転をさせていますが、其の際の急激な温度変化が室内の温度に影響を与えるといけないので、熱交換を急がせるべく、圧縮機に負担を強いることになりますから、暖房時には消費電力が増えます。
- tomatine
- ベストアンサー率37% (291/776)
単機能のクーラーではなく、エアコンのこととして回答しますが、 暖房の方が消費電力は大きいです。 理由は室外機が凍結するために、室外機を暖めるためのヒーターを同時に作動させるためです。 クーラーの場合はいくら強く掛けても、室内機が凍ったりしませんが、 暖房の場合は室外機は簡単に凍ってしまうんです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210242812 クーラーとは冷やすもののことなんだけど・・・ 冷房と暖房が出来るものは「エアーコンディショナー」 略してエアコンと言います。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
同じ量の仕事をした場合は大差ないと思います。 そのエアコンが冷房を主に作られているか、暖房を主に 作られているかで微妙に変わると思います。 この辺りはカタログに冷房時のCOPと暖房時のCOPが ありますので、これが小さい方が同じ仕事で消費電力が 大きいと言えます。 しかし、一般には暖房の方が消費電力が大きくなるようです。 なぜなら、冷房は外気温35℃、室内25℃程度の10℃前後の 温度差で使うことが多いですが、暖房は外気温5℃、室内20℃の ような15℃くらいの温度差で使うことが多いからです。 また、暖房は室外機が結霜し、これを溶かすのに大量の電力を 要します。