- ベストアンサー
エアコンの”冷房機能”と”ドライ機能”の違いは?
何なのでしょうか? どちらも当たっている際には涼しさに全く違いは感じないのですが 本当にエアコン内で明確に違いが有り、涼しくする機能に差が有るものなのでしょうか。 ドライは主に湿気を取るのが主で冷房は冷たい空気を吹き出す?・・というイメージですが。 また何かで冷房・・よりもドライの方が電力を食う?といったことを聞いたような気がするのですが 本当なのでしょうか。 ご教示お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冷房は、空気を目的の温度まで冷やすだけ。 しかし、ドライは室温を下げること無く水分を取るのが目的だから、空気を冷やすことで結露させて水分を取りだした後、冷えた空気を元の温度に高める作用をして居るので、外気温によってはより多くの電力を使用します。 なお、除湿(ドライ)の風が涼しく感じるのは、乾燥した空気に当たる事で体表の水分が蒸発しやすくなって、蒸発熱の作用で冷たく感じるだけで、室内温度との差は殆ど無いはずです。
その他の回答 (1)
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
エアコン(クーラー)は、室温を下げると湿度も下がる。 エアコン(クーラー)で、湿度を下げようとすると、室温も下がる。 古い若しくは安価なエアコンは、除湿(ドライ)モードの時は、冷房モードに対して ファンを低速にするだけの違いでしかない。 新しい若しくは比較的高価なエアコンは、室温を下げずに湿度を下げる機能がある。 それは、冷房によって除湿する。が室温も下がる。 そして、時々暖房をして室温を下がらないようにする。 だから、新しい若しくは比較的高価なエアコンは、除湿(ドライ)モードを使うと 冷房モードよりも(暖房を使う分)電力を食う。 テレビなどの報道は、古い若しくは安価なエアコンの除湿モードと新しい若しくは 高価なエアコンの除湿モードの違いを説明せず(理解していないと思われる)、 「ドライの方が電力を食う」と報道している。 「ドライの方が電力を食う」エアコンの識別は、 寒くならない除湿(ドライ)とか、ランドリーモード、顕熱ドライとかを 謳われている除湿(ドライ)モードを備えたエアコン
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。