• ベストアンサー

野菜作りが流行っています。

野菜作りが流行っています。 そこで、ふと思ったのですが、野菜というのは野生ではなっていないのでしょうか。 キノコ狩りや山菜採りなどはよく耳にしますが、スイカ、かぼちゃ、にんじん狩りとは聞いたこともがいし、なっているのを見たという話も聞きません。 もともと自然でなっていたからこそ、人が品種改良など工夫しながら育てるようになったとおもうのですが…。 ご存じの方がいらっしゃいましたらおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

野生ありますよ。 ただし、お書きの野菜はすべて日本原産ではありません。 スイカの原産は熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。 日本に伝わった時期は室町時代以降ではないかと言われています。 今でもサバンナ地帯などいくと、原種のスイカが自生していて、現地の方は召し上がるそうです。 (ただし、当然栽培品種よりも小さく、甘みもうすい) カボチャは、中南米原産ではないかと言われていますし、ニンジンはアフガニスタン周辺原産とされています。 日本に伝来した際には既に品種改良された栽培種であり、そこから更に改良が加えられていますので、原種は日本にはありませんね。 今現在食べられている「野菜」のうち、日本原産のものは以外と少なく、 アサツキ、ラッキョウ、ニラ、ダイコン、ミョウガ、サンショウ、ワサビ、フキ、セリ、ウド、ジュンサイ、自然薯(山芋)など。 (他にもありますがマイナー) 上記のものは、日本の山野に自生しています。

roropari
質問者

お礼

目から鱗です!!! そういうことだったのですね! 納得いたしました! 勉強になりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>、人が品種改良など工夫しながら育てるようになったとおもうのですが…。 そうですね。 野生種から抜擢した生産性の良いものを掛け合わせたりして、人工的に品種改良して作り出しているので、栽培種とも呼ばれます。 それに、元々日本には無い種類の野菜もありますから、野生種を見つけるのは大変かも知れません。 まあ、自然薯などの山芋は野生のものを採取している人もいますよね。