- ベストアンサー
bremboのキャリパーの良さについて教えて下さい。
bremboのキャリパーの良さについて教えて下さい。 制動力の限界についてはあまり興味はないのですが そこに行き着くまでのコントロール性については興味あります。 「ピストンの動きが滑らかで・・・」という情報を見たことがありますが。 2万円程度の汎用の4POTキャスティングキャリパーでもbremboの良さを体感できるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブレーキマスター、クラッチマスター、ラジアルマウントキャリパー(忘れましたがピストン径は一般的な大きさ)いずれも削り出しで30万円ほどCB1300で使用してますが、利きとコントロール性はニッシンの純正キャスティングの方が良く峠でも奥まで突っ込めていました。 どういう違いかと言うと、大げさですがニッシンが真綿を締め付けるような利きに対してブレンボは利かない自転車の握り込みの硬いワイヤーブレーキを一生懸命握っている感じでしょうか。 因みにパッドは、2ピンタイプでブレンボ純正~スズキ純正(純正でブレンボを採用している車種用)~デイトナ赤パッド~メタリカ~ジクーと言った所です。 マスターを19×18~更にテコの原理で有利なレーシングの19×16に換えましたが、少し良くなったもののやはりニッシン純正が良かったです。 見た目の満足感であきらめてますが(笑) パッド等何か対策がないかニッシン純正からブレンボに換えたオーナーさんの意見も聞いてみたい所です。
その他の回答 (6)
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
私の場合ですが、某SR定番の純正ディスクからTZRローター(320パイ)+TZRキャリパー(4POT)にしていましたがその後他車種320パイローター+ブレンボ(4POT)にしました マスターは変更なしです 純正流用の時は絶対的な制動力は上がりましたが既出の通りタッチが柔らかい ホースを換えたりマスターとの兼ね合いかと思い試してみましたが変わりませんでした そして仰るキャリパー使いましたらタッチが良くなり(握った分だけ制動がかかり)ライディングも楽になりました もちろん絶対的な制動力も上がりパニックブレーキでもうかつに4本指でブレーキングできなくなりました(嬉しい方向ですけど・・・) マスターは一度変更しましたが(大きく変わらないのなら)デザイン重視で最終的にヤマハ純正に戻しました タマタマ組み合わせが良く明らかな違いが出たのかもしれませんが個人的には効果があったと感じてます バイク屋の友人曰く「ヤマンボはコストのかけかたが純正と変わらない」そうです(多少大袈裟に言ってるとは思います) 値段もブレンボ純正と変わらなかったか値引きが無い分高かったような気がします ある意味国産車のレカロシートに似てるように思います
- eporo500
- ベストアンサー率49% (135/275)
実は、ブレンボの「ブレーキフルード」が優秀という話がありますよ。 これを使わないと、いくら外側が立派でもダメなようで・・・。 逆に、ノーマルのキャリパーであっても、定期的に完璧なメンテナンスをして、 なおかつ、このブレンボのブレーキフルードを使っていると、かなり良いです。 ちょっと高いですが、キャリパー交換する前にお試ししてみてはどうでしょうか。
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
一緒に考えて見ましょうか。 あなたが車に乗っていて、重要な機能パーツに不満はないけど、代えるとよくなる、と聞いたとします。 標準装備のそのパーツは、グレード的にはごく普通かチョイいいくらいとしますね。 代えようと思うと、市場には同じぐらいのグレードのものってあります?たぶんあるのはグレードは数段上、金属固まりパーツなら鋳物でなくて削りだしだったり、塗装でなくてアルマイトだったり、いろんな部分で仕上げが数段上のはずです。 そう、わかりましたね、ブレンボのリプレイスキャリパーはレーシンググレードもしくはそれに準ずるもの、ノーマルとはコストの掛け具合が違ったりするのです。 たとえばピストンの素材に言及がありましたが、アルミは熱伝導性がよすぎて、本来はキャリパーピストンには不向きです。しかしこれに丁寧な表面処理を施すことにより、摺動抵抗を低減し熱伝導性も鉄並みに落としたりできます。低い摺動抵抗に合わせてシール類も最適化することにより、性能を向上させています。 タッチの好みは人それぞれ、レバー比が高いと制動力の立ち上がりはいいですがより握力を必要とします、逆ならガンと利かないものの握った分だけ効く、コントロール性もいいです。 ブレーキはキャリパーだけで語れません、パッドもディスクも各部のサイズも、細かく言うならレバーの形さえ影響を及ぼします。 実は私はマシニングのビレットタイプはエッジが立ちすぎていて好きじゃなく、実際よりもタッチが硬く感じてしまいます。キャストで指の当たり面が滑らか、それが必須条件です。 盆栽カスタムでなければ、キャリパーより先に気にするところはたくさんありますよ。
- tanabe6066
- ベストアンサー率31% (31/99)
あくまで個人の感覚的なものなのですが、ブレンボだと強く握りこんだときのゴリゴリ感がなくなったような気がします。 あと、バラしてみると分かるのですがブレンボのキャリパーはアルミのピストンですが、純正(トキコ)のものは鉄なので重さがぜんぜん違います。 重さが違うという点がダイレクトに「ピストンの動きが滑らかで・・・」とかいう話になるのかもしれません。 ただ私はニッシンの6Potを使っていますが… こないだオーバーホールしてピストンを磨きあげ、シールを交換し、グリスを塗布したらかなり変わりましたけど… 結局コントロール性を求めるなら、キャリパーだけでなくマスターもラジアルに交換したほうが体感できると思いますよ。
プロの人は、違いがわかるのかもしれないです。 私のバイクにも付いていますけどOEMの俗に言う「ヤマンボ」…私は止まればいいので、コントロール性などについて「おお!さすがブレンボ!」っていうのはまるっきり感じられませんでした。 ブレーキ本体だけではなく、ホースやパットなども関係あるんでしょうね。(ちなみに、ホースはステンメッシュに変えてありますが。) 「ヤマンボ」でも、雑誌等で取り上げられていたときは「さすがブレンボ」とかって書かれているんですけどねぇ…おそらく、汎用のロードタイプと同じ品質じゃないかと思います。高い奴だったら、もうちっとコントロール性はリニアに感じることが出来るのかもしれません。 >「ピストンの動きが滑らかで・・・」という情報を見たことがありますが 今使っているブレーキについて、ブレーキをかけたときレバー入力に引っかかったりスムーズさが感じられなかったり、レバー入力にたいして効き方がどうも納得がいかない!というふうに感じていますか? おそらく、体感できないと思いますよ。 でも、鰯の頭も信心からって言うとおり、リプレイスでしかも「ブレンボ」ですから、違いが無くても「違いを感じることが出きる=プラシーボ」はあるんじゃないかとおもいます。 足回りは、トータルでしょうから…コントロール性だったら、ブレーキパッドとホース、レバーの交換のほうがコストパフォーマンスは良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 ヤマンボと4POTキャスティングは同等のものでしょうかね。 400CCクラスの各メーカーの純正4POTキャリパーも 補修パーツで買うとほとんど同じくらいの価格はしますから やはり体感できないくらいの性能差なんでしょうか。
- fktjn979
- ベストアンサー率62% (17/27)
ローターはサンスターレーシング2枚で10万円位、パッドはステンレスローターの中では最強パッドと言われるメタリカも試したし、マスターシリンダーとキャリパーの組み合わせはブレンボから現在発売されている中でこれ以上小さなレバー入力で大きな製動力はない(パスカルの原理を最大に使える組み合わせ)と言う組み合わせだと思います。 マスターについては結構勘違いされている方も多いようですがピストン径とレシオについては十分に調べて勉強してのことなので問題ないかと思います。 私的にはマスターの径が18×16なんてのがあればニッシン(カチッとしたタッチではないがコントロール性抜群)のような利きとタッチになるのではと思ってます。 ブレンボはカチッとしたタッチがいいなんて事をよく聞きますが、パスカルの原理がニッシンより利いてないだけだと思います。 現状でこれより大きな油圧を求めると16×18のマスター、いわばシングルキャリパー用のマスターになってしまいますが容量不足で危険とのことでした。 マスターはダブルキャリパーで最大油圧を発生するのをチョイスしているので、後はデカブレンボのようなピストン径のでかいのを選ぶしかないようです(相当高いですが...) 人気はブランド的なものでしょうか...私の純正ニッシンは特別な物ではなく普通の鋳造品でした。マスターとキャリパーの油圧レシオが良いんだろうと思っています。 行きつけのショップさんも、ブレンボに変えているお客さんが利きが不満でニッシンの削り出しに変えてこっちの方が全然良い!といわれる人が何人もいるそうです。 ネットの書き込みでも全く同じ意見を見たたこともあります。 私のような車重260キロの重量車では仕方ない部分もあるかとは思いますが... 高い投資でしたがやはり自己満足です(笑)
お礼
ありがとうございます。 なるほど...車重も関係してくるんですね。 そこまでされていて、効かないというのは...難しいですね。
お礼
ありがとうございます。 見た目で30万とは、なかなか納得できないですよね。 にわかに信じがたい話なんですが、 パッドとディスク、キャリパー、シリンダーの組み合わせは適正なんですよね? それってCB1300のブレーキの性能がものすごく良いということなんでしょうか? ちなみに私は400ccの10年前のスタンダードなバイクですので...