- ベストアンサー
最近の新幹線は不細工だと思う方はいませんか?
最近の新幹線は不細工だと思う方はいませんか? 最近の700系などのカモノハシ型の新幹線は不細工だと思う方はいませんか? 僕は、大変不細工だと思います! 500系みたいな斬新で未来的なデザインの新幹線が登場して欲しいです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>最近の700系などのカモノハシ型の >新幹線は不細工だと思う方はいませんか? >僕は、大変不細工だと思います! 私も同感です。 N700なんて不細工ですね。 でも安定した性能を求めた結果ああいう形になったと思いますので 仕方ないのでしょうね。 でも、あれって塗装しだいでなんとかなるとも思うんです。 同じ形でも台湾の新幹線は カラーリングが南国的で綺麗でいいとも思います。 東海道新幹線のN700も 塗装を工夫したら、かっこよく見えるのではとも思います。
その他の回答 (10)
不細工といえば不細工だ。早く新しい車両の新幹線も出てほしいというのはある。 だけど、・・・・ではあんたの回答・・・・だ。 さーーーーて・・・・は何が入るか暇あったら考えてみ。
私はカモノハシ型好きなんですけど何か文句ありますか?
- 女装子(じょそ・こ)(@josoko)
- ベストアンサー率21% (45/213)
乗り鉄の女装子(じょそ・こ)ですぅ~! 引退した0系や100系みたいなデザインが、お気に入りなので最近の新幹線車両は、 デザインが大変よろしくないですぅ~! 東北新幹線の200系とか山形新幹線の400系は大好きですが、 秋田新幹線のE3系は、まともなデザインを採用して居ますが、そこそこ好き。 とくに長野新幹線<北陸新幹線>のE2系以降の車両は、 新幹線としては最低のデザインだと感じます。 北国っぽいデザインを採用すべきで長野県や群馬県のイメージとは掛け離れ過ぎです!!!! ほかの回答者さんも 「白をベースにデザイン」すべきでは無い答えでしたが、同感です。 別に「青」系統でも「緑」系統の色でも善(よ)いはずで、 JR東日本の新幹線車両に相応(ふさわ)しいのでは? 今後JR九州が九州新幹線の新鳥栖駅~熊本駅~南博多駅と、 長崎新幹線<山陽新幹線>の南博多駅~長崎駅が、 建設中で新型車両が御目見えしましたので、 そこそこカッコ好(い)い車両デザインに成って居るのがマシかと。 それに引き換え新青森駅へ延伸するJR東日本の東北新幹線車両は実用本位と云(い)うか、 デザインが2の次、3の次みたいで、 国鉄時代の思想から抜け出して居ないのは残念ですぅ……………。 さいごにタレントの、さだまさしさんも 「最近の新幹線はスタイルが悪い」なんて発言をレギュラー番組で、 喋ったことを思い出します。 ※ 記憶が正しければAMラジオ局・文化放送の「さだまさしのセイ!ヤング」のはず、ですが。 さだまさしさんも日本全国にコンサートを旅行して居ますから、 しょっちゅう新幹線を利用して居(お)られるのでしょうネ♪ 【追記】 長い私(わたくし)の回答文章を御読み頂き大変ありがとうご座居ました。 引き続き回答文章をカキコするかも知れませんが大目に見て下さいネ♪
- ALF7001
- ベストアンサー率37% (65/172)
速度性能、騒音対策、快適な車内、運用のしやすさ、全てを満たさなければ、いくら斬新でかっこよくても意味がありません。500系が東海道新幹線から撤退し、のぞみからこだまへ転用されてしまったのも、車内の狭さや、ドアと座席の配置問題によるものです。 また、飛行機や自動車などと比べた場合、片方に進むか両方に進むかの違いがあります。飛行機や自動車は前と後ろがはっきり決まっていますので、前に最適な形、後ろに最適な形を追求できます。しかし、新幹線は終点で折り返すと前後が逆になりますので、前にも後ろにも最適な形にしなければなりません。そのため、700系などのような形にならざるを得ないのです。(風を切る流線型と後部で安定させるウイング、両方の機能が求められる。)
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>最近の新幹線は不細工だと思う方はいませんか? →不細工ですね~。 700系だと、角度を変えるとまだましに見えるような場合も ありますけど。 でも、新幹線は飾りじゃないんですよね。 「走ってなんぼ」の物なので、「見た目格好良い」だけじゃ 無理なんですよね。 だから、格好悪くても「仕方が無い」んですよ。 500系好きなんですけど、居住性が悪いという話しだし (私は気になりませんでしたけど…^^;)やはり、人を乗せて 動く物は、 「環境に配慮」・「居住性」 がどうしても優先されるものですからね。 余談 500系の居住性に関しては、乗車人数の制限が無ければもっと ましな座席配置になってたと思いますね(2x2にする、とかね)。
- style2_me
- ベストアンサー率25% (35/136)
0系の「日本的な強さとかわいらしさ」が大好きで、 500系とか700系などは空力的に優れているのかもしれませんが、 親しみの持てない、不細工なデザインだと思います。 性能面は劣っても0系のデザインを復活させてほしいです。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
素人さんはデザイン=スタイリングと思っている方が多いようですが、スタイリングというのはデザインを構成する要素のひとつに過ぎません。 確かにウェイトは大きいのですが、スタイリングを追求しすぎるとかえってデザインとしてはいびつなものができあがってしまいます。 建築デザイナーとしても著名なフランク・ロイド・ライトという人物が、「形態は機能に従う」という言葉を残しています。この文言はプロダクトデザインにおける指標のようなもので、機能性を無視したスタイリングに対する警鐘を鳴らしたものといえるでしょう。 700系やE5系などに採用されたダブルカスプ形は、先の回答にもあるようにトンネル微気圧波の軽減を図る目的で採用された形状ですが、これは300系や500系のもつ欠点から生まれたものです。 どんなにスタイリングが優れていても、乗客から不満が出るようではデザインとしては失格です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%BE%AE%E6%B0%97%E5%9C%A7%E6%B3%A2
- f2s3f2
- ベストアンサー率20% (73/350)
500系に比べると、ちょっとかっこ悪いですね。 カモノハシでも、500系みたいな塗装であればそれなりにかっこよく見えると思うんですけどねえ。 あとちょっと運転席の窓の形やライトの位置を変えるとかすればね。 よく知らないんですが、そもそも白がベースじゃなきゃいけないの?
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
空力だとか風洞実験の結果とか言い訳をしますが 不細工なものは誰がみても不細工です。 ロッキードのスカンクワークスはどれも、 まったくいい加減な設計ですが、 デザインがかっこいいし、性能は抜群です。 できないんだったら、 米国とかロシアの最新型戦闘機のデザインをすこしはまねたらどうか なんておもいますね。 そいうえばF104のまねはしてたっけ。
高速化と言うことだけを考えれば、空気抵抗からすると、500系のような形状もありとは思いますが、新幹線の場合はそれだけを追求しているわけではありません。 まず一つはトンネルに侵入するときに発生する空気衝撃で、出口側でドンッとい大きな音が出るので、この現象を「トンネルドン」と言います。これは高速で侵入すればするほど出るので、これが起きない形状であることが要求されます。過去にこのトンネルの音は、いつも問題になってきていて、出入り口に係員を置いて幕を引いておき、列車が自分が担当する出入り口に進入するときと、今ひとつの出入り口から進入後は幕を引いて明け、反対側のできり口に列車が近づくと幕を引いて出口を閉じると言ったことをしていた時代まであります。 今ひとつ考えなければならないことは、高速化を通級した5002系は車体が円形で小さく、車高が低い店や左右の幅が狭いため、座席ピッチなどが大きくできず、結果として評判は今ひとつでした。 高速だけを追求すると、このようなことにもなるようです。 現在のカモノハシ型は、高速運転、トンネル問題、車体は罵倒の問題を解消する現在の空気抵抗に対する空力学上の最善の形状なのです。 外見のスタイルだけを追求することは、公害問題にうるさい日本では、まず不可能でしょうね。