- 締切済み
学生の今、先輩との上下関係などたった一個の差でもかなり大きいと感じます
学生の今、先輩との上下関係などたった一個の差でもかなり大きいと感じます。 社会で生活してる人を見ると、恋人は年上や年下がほとんど当たり前みたいです。 会社で二つ上とかなり仲がいい人とかを見ると信じられません。 部活の事もあって学生の今、先輩は絶対です。 こういった違いはいつから出てくるんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nicetrippy
- ベストアンサー率66% (10/15)
wizluvさんのご質問を拝見して、「そう言われればいつから?」と 改めて思いました。 私の場合も、高校生の頃まではたった1歳の差が大きく 感じられました。 卒業して、大学、社会人と進んでみたら、同学年でも あるいは同期入職でも年齢はバラバラで、それが当たり前の 環境でした。 ので、おそらく、周りのみんなは同い年、の環境では 1歳の差でも違って見えるのかも知れないです。 ご参考になれば幸いです。 楽しい学生生活を^^
- ww555ww
- ベストアンサー率31% (130/407)
日本の場合には「軍隊」から上下関係は特に重んじられるようになりました。 従いまして、昭和の初期からです。 それ以前にも、組織の中には必ず上下関係がありましたが、先輩や後輩といった若い世代(学生)の上下関係の由来は「戦争」から来ています。 最近のことは詳しく知りませんけれども、それでもまだまだ昔と比較をしてみたら、天国になっていることと思いますよ。 私の学生の時代にも、先輩後輩の上下関係は非常に厳しく、1年生にとって2年生は鬼でしたからね! 運動部では、殴られるのは当たり前、ほとんど毎日でしたね! 命令や指示に従わない、行動や動作が遅いと、竹刀や木刀で殴られるのが普通でした。(笑) それ以外では、時間内に校庭を10周、時間が守れなければその日1日校庭を走りっぱなしで水なんて真夏でも飲めず、ふらふらで倒れると竹刀や木刀で殴られるから、だらだらとでも兎に角走る走る。 少しでも疲れて歩いていると殴られる、その繰り返しが毎日の部活でした。(笑) でも、それを先輩達もやってきた人達なので、さからう事も出来なく、怨むわけでもなく・・・。 兎に角、しんどかったものですよ。(笑) 会社などでも上下の関係はありますが、それほどのものではありませんから、今が辛抱の時ですね。 先輩後輩の上下関係は学生時代までです。 社会人になると、先輩後輩という意識も徐々に薄れて行きます、年齢にも関係なく会話をするようになりますので、あまり大人は年齢の差をさほど感じなくなってしまうものなのです。 大人の世界はそのような社会だからです。
お礼
そうだったんですか!!(@_@;) 詳しいありがとうございます。