• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:操状態に詳しい方、専門家の方教えてください。)

操状態の夫との付き合い方と早急な診断について

このQ&Aのポイント
  • 主人の言動が操状態に当てはまり、病院に連れて行こうとしているが予約が取れず困っている
  • 夫は自殺した友人の魂が乗り移ったと言っており、イライラや対人トラブル、異常な行動をしている
  • お金を散財し、物欲があり、言いくるめられると困る状況になっている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.4

始めに“操”では無く“躁”です。 躁鬱(双極性障害)の身内の面倒をみるのは、大変です(観てますから判ります)。 質問内容の“とにかくイライラ”から後半を読みますと、確かに双極性障害の症状です。 まだ、自宅で「癇癪(かんしゃく)」を起こしたように暴れたりはしていませんよね? 暴れ始めたら救急車と警察を呼び、押えつけて病院に搬送するように依頼してくださいね。 武道(合気道か柔道)を嗜んでいなければ、抑えることさえ無理です。 また、「元々は最愛の母の死、夢を諦めなければいけなくなったということでの絶望から働かず、うつでした。」と言うのは、自分(旦那)の都合の良い言い訳だと思います。 それ以外に、本当の根本原因があるはずです(精神的な)。 双極性障害や鬱に関して相談を書かれている家族の方に紹介しているのが、 「日本うつ病学会」の双極性障害委員会の方々が書かれた“躁うつ病(双極性障害)とつきあうために”が公開されていますので、お読みになってください。 URLは下記の通りです。 http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/ “勝手に帰省を決める”ならまだ良いのですが、一人で遠出をするようになりましたら、 入院の対象です。 一旦、入院しますと治療費が高額(15万くらいから)になり家計に一番響いてきます。 また、過去のライフイベントを引きずってしまい忘れたて居た時に、何かをきっかけに 再発してしまいます。 二度繰り返しますと、3回目の発病の確率が高くなりますし、3回目以降は、正直言いますと“薬を一生離せません”です。 統計的には、2回目の発病率は50%で3回目は、その50%のうち80%を超える確率で再発します。 これが最初は2~3年なのですが、ある(人によって変わるので)ライフイベントをきっかけに再発した場合は、再発期間がどんどん短くなり場合によっては“季節の変わり目ごと”に再発します。 再発を繰り返しますと“人間的な切れ”が、普段の表情からも見えなくなり仕事にも支障をきたしてしまいます。 そのため、早めの治療を必要としますので無理やり(騙してでも)閉鎖病棟と開放病棟の施設がある病院を探して診て貰ってください。 後、貴女が出来ることは“精神疾患系の家族会”がありましたら、参加して話を色々聞く事です。 長くなりましたが、ご参考にどうぞ

yumik414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 字を間違えていて申し訳ありませんでした。体験に基づいた貴重な意見ありがとうございます。回答を読ませて頂いてすごく怖くなりました。でも私もこうだと決めつけてしまうところがあるので今は客観的に冷静に観察してみて、病院の先生に相談してみます。 癇癪を起こして暴れたり、一人で遠出したらいよいよもってヤバいと判断してそれなりの対応をとります。

その他の回答 (3)

  • hitoshi_7
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.3

躁状態ていうのは、本人にとってエクスタシーなんです。他人の迷惑とか眼中にないんです。疲れてくると鬱に移行します。エネルギーが枯渇するからです。 そして、気が大きくなった自分を責め立てるのです。

yumik414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >躁状態ていうのは、本人にとってエクスタシーなんです。 納得しました。 本当にそう見えます。 何よりまたうつに移行するのが私は本当に怖いです。 うつだった時はやっぱり私も今より辛かったと思います。 躁ならもしかしたらうまくつきあってやっていく方法があるのかもとも思うのですが、うつになってまた働けなくなってしまってら、その時は本当に辛いです。

回答No.2

yumik414さんのご心境はお察しします。 一般的に、「うつ」は本人が困り、「躁」は家族も含めた周りの人が困るケースが多いです。 「躁状態」をご本人が自覚できないケースも珍しくありませんし、「散財」は、躁状態でよくみられる問題の一つです。 ご質問を拝見する限りでは、「単なるうつだった頃の反動」ではなく、やはり「躁うつ病」が疑われるケースだと感じます。 なかなかご本人の自覚がない状況では対応も難しいと思いますが、まずは、うつで通われている病院の主治医に、ご家族から見た「客観的な状況」を伝える必要があると思います。 予約が取り難いとのことですが、他の病院に変われば、必ずご本人の診察が必要になりますので、可能であれば、まずは今の病院でyumik414さんだけで主治医に現状を報告されて、対処方法についてアドバイスしてもらうというのが一番現実的な対応だと思います。 なお、ご本人に「躁ではないか」と告げることが悪いことだとは思いませんが、ご本人に自覚がなければ「反発」を招くだけのようにも思います。 何かご本人が困っていることがあれば、「病院で診てもらえば、その困りごとが解決するかも知れない」と促すのが抵抗の少ない方法ですが、ご本人が何も困っていない状況であれば、なかなか診察を受けさせるのは難しいと思います。 いずれにしても、yumik414さんだけで問題を抱え込んでしまうのは良くありませんので、一度、お住いの地域の「保健所」か「精神保健福祉センター」などに相談されてみてはいかがでしょか。

yumik414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に的確な回答を頂き、感謝しています。 >一般的に、「うつ」は本人が困り、「躁」は家族も含めた周りの人が困るケースが多いです。 全くその通りだと思います。 一緒になってつきあっていたら私は疲れてきました。 病院に相談にいくことも教えてくれてありがとうございます。 病院に相談してみたらやはり回答者様が教えてくれた通りのことを言われ、私が相談に行ってみることにしました。 ただ、下の方のお礼にも書かせて頂いたのですが、本当に信頼できる精神科医なのかという不安があります・・・。 精神保健福祉センターなどでも相談にのって貰えるのですね。 教えてくれてありがとうございます。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.1

素人がネットで見て「これとこれが当てはまるから」と病名を決めるのは危険です。 言われたほうも怒りたくもなるでしょう。 とはいえ,書いてあるとおりなら,強い症状が出ていると思います。 躁状態とは限りません。パーソナリティ障害で抑うつ症状が取れたときに攻撃的に転じることはよくあります。統合失調症の疑いもないとはいえません(「友達の魂」という点)。 早めに受診されることをお勧めします。 担当医が違っても同じ病院ならカルテが見られるので,できればそのほうがいいでしょう。 しかし別の医師でも予約がとれないなら,医療保護入院が可能な指定病院を受診することも考えなければならないでしょう。病院や保健所に相談してください。

yumik414
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃる通りです。 素人が病気だと判断するなんて本当に間違っていました。 ただ、私が思うのは彼の通っている病院の主治医もあてにならないなと思う部分があって・・・。 前回の診察の時にこういう症状が出ていることを本人から直接先生に伝えているのに、薬を減らされただけだったと言っていました。 それっきり自分は元気だと思っているので病院に行かなくなってしまい今に至るのです。 本当に信頼してできる精神科医といはどういう方なのでしょうか? 教えて頂いたこと大変参考になりました。 本当にありがとうございます。 パーソナリティ障害について調べてみたのですが、辛いことがあった時に自分を守るために躁状態になることがあるようですね。 そういう状況なのかもしれませんね。 本人はこれが病気なら病気のままでいいと言っています。 たしかにだんだん私もうつの時よりは、本来の彼の状態に近いと思っています。 異常にテンションが高く、行動的で、散財するという状況が続いていますが、相談させて頂いてからもっと客観的に観察してみようと思い、様子と見ていると、とっぴょうしもない行動を取るというある一線を越えない感じがあるのでよく分らなくなってきました。 本当におかしいという言うよりは、周りにそういう人を演じているというふうに見えるのです。 そうすることで自分を守っているように見えるのです。 ただ、やはり私以外の周囲の人に「おかしいのではないか」と言われたようで、「俺はおかしいのか」と聞いてきて、だんだん不安になってきているのかもしれません。 とりあえず、彼自身というよりもそういう状態と妻としてどうつきあっていくべきなのかということが知りたいので、それを病院の先生に相談してみることにしました。

関連するQ&A