- ベストアンサー
始業前に接客用語や社訓を言ったりしていましたか?
始業前に接客用語や社訓を言ったりしていましたか? 朝の始業前に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「もうしわけございません」「ゼロ災で行こう」「お客様第一主義」・・・・・・。 セブンイレブンのアルバイトで「接客六代用語」なるものを言っていました。確か、「ありがとうございました」「ありがとうございました」「またおこしくださいませ」「少々お待ちください」「もうしあけございません」・・・・・忘れてしまった言葉があります。大きい声をあげて言っていました。 皆様の会社ではどうですか? アルバイトやパート先でも何か始業前に言っていましたか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
事務職ですが現在もワードトレーニングはあります。 毎朝、同じ事をして無駄と言われがちですが人材育成関係の部署経験者としては必要と思っています。 子会社出向中には毎日、数知れないコールをこなしているオペレーションセンターのスタッフさんは逆に進んで行っていました。 電話に出て 「はい、【会社名】【所属部署】【名前】でございます。」 これだけ言うだけでも企業の場合は漢字で15文字超えることは珍しくありませんから、詰まることの許されないプロのオペレーター反復練習を欠かしませんでした。 応対の素人である私のような総合職の社員こそ欠かせないと思っています。 「KY(これって「空気読めない」ではなく企業の多くでは昔から「危険予知」なんですよね。^^;)標語」や「業務目標」については同じ方向に進む集団において意識統一の手法として有効であることが心理学的にも証明されています。 これをもっと極端にやれば、ご存知の通りナチス党やオウムの洗脳となりますが。^^;
その他の回答 (7)
- Mell1107
- ベストアンサー率15% (108/706)
毎日言ってます。今は店舗に勤務で毎日挨拶みたいな用語言ってますよ。 会社勤めの時もありました。忘れたけど… 何度か転職しましたが、今は倒産してなくなった会社が二つありますが、どちらも始業前の挨拶用語みたいなのがなかった会社です。 やっぱり必要性があったのでしょう。
毎日ではありませんが、会社によっては始業前の朝礼で言ってました。 工事現場でも様々な場所に行きましたが、安全確認をする時やその日の目標や一日の安全を祈って皆で声を揃えて言わなければならない時は合わせて言ってました。 行うところと行わないところがありますし、慣れてる人と慣れていない人のばらつきがある事もあります。
- zyxxyz
- ベストアンサー率40% (773/1920)
現在は全く異業種に転職していますので、接客用語の練習はありませんが、以前働いていたリゾートマンション(企業や個人の保養所として分譲)では、始業前ではなく昼休み明けにやってました。 毎日一人が持ち回りで当番をして、読み上げた用語を反復するかたちでした。 「声が小さい!もう一度!」なんてやってましたね。 夏休みの海水浴シーズンにくるバイト達は、相当恥ずかしそうだったのを覚えています。
私の勤める会社ではお店でもオフィスでも言っていますよ。 接客のインストラクターもやっているのでそこは厳しく対応しています。 アルバイトや契約社員の人も言っています。 毎日ローテーションで順番に言っています。 退職される人の最終日はその人に言ってもらい、その後私の唱和で締めたことがあります。
アラフォー♂です。 社会人になってから全て「接客業(自動車・アパレル・不動産)」でしたので、どの会社でも「必ず」ありましたね。 特に、自動車と不動産はすごいですよ。まるで軍隊です。 所謂「接客七大用語」 ●いらっしゃいませ ●はい、かしこまりました ●恐れ入りますが ●少々お待ち下さいませ ●お待たせ致しました ●申し訳ございません ●ありがとうございました、またご利用下さいませ これは基本中の基本で、この他にその会社独自の奴がありましたよ。 例えば・・・ 「販売に限界は無い!」 「俺達はプロだ!」 「臆病者は去れ!」 と、まぁこんな風なのが幾つかあり、それを毎朝営業全員で叫んでましたね。(笑)
- pulsar-gti
- ベストアンサー率16% (53/323)
黒い猫さんの配達会社にバイトした事があります。 作業が工場内作業なので接客用語は一切無かったですが、準備体操と社訓の唱和、経営理念の唱和はありました。
- 777aya
- ベストアンサー率0% (0/2)
いろいろアルバイトをしましたが、接客用語のようなものを言っていたのは モスバーガーとデニーズ で、他(居酒屋・ジョナサン・パスタ屋・)ではとくに就業前に言った覚えがありません。 就職先は金融機関でしたが、特に接客用語等大きな声で言ったことはありません。
お礼
発声練習にも意味がある事が分かりました。でも自分は、礼儀的に言っているだけになっていたと思います。反省点だと思いました。