• ベストアンサー

子供の名前は当て字でもいい?

出産の予定があるわけではないのですが、夫と名前の話になりました。 子供の名前に使用できる漢字って決まっていると思うのですが、その感じを使って実際には読まない読み方(当て字)をするのはいいのでしょうか? 例えば、「海」と書いて「あおい」と読むとか「愛」と書いて「らぶ」(実際にはそういう名前はつけないと思いますが)ちゃんとか。 そういう名前をつけてもいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.13

人名(姓ではなく、下の名前)に使用できる文字には制限がありますが、その読み方には制限がないそうです。 だから、例で書かれているような事も、「『海』を『あおい』と読まないから」「『愛』を『らぶ』とは読まないから」という理由で、出生届の受け取りを拒否されることはありません。 あと、使用できる文字に制限があるだけではなく、同一戸籍に既に存在する名前と、同じ文字列の名前は駄目だそうです。 たとえば、「幸子」は「さちこ」とも「ゆきこ」とも読みますが、母親が「田中幸子(たなかゆきこ)」さんだとして、女児を出産した場合に、「たなかさちこ」という読み方の「田中幸子」という名前は、つけられないそうです。 あくまでも、読み方ではなく表記の問題なので、母親と発音が同じだけど「田中雪子(たなかゆきこ)」という名前はOKだそうです。

mufu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね。同じ漢字で名前をつけちゃいけないんですね。 私の知っている方には、親と同じ名前の方がいらっしゃいますが、確か漢字も一緒じゃなかったかなと思いますがそれはいけないという事だとじゃあその方の漢字は通称で通しているのかな。 ただ、同じ名前をつけたら紛らわしいきもするのですが。 きけば聞くほど名前って奥が深いです。 それに知らないことばかりで大変みなさんの意見がためになります。

その他の回答 (15)

回答No.5

ただいま二人目妊娠中です。 私が見た名づけの本には、誰でも読めない名前は子供が苦労したり、嫌がったりすると書いてありました。 たしかに毎回自分の名前を間違って読まれたり、どうやって読むの?ってなったら、 不満になってくるのもあるかもしれないですよね。 当て字が駄目ってわけではないですが、みんながちゃんと読める名前の方が好ましいみたいです。 子供の名前って親の希望も入れたいし、子供の気持ちはどうかな?とか 本当に難しいです。私もまた決めないとって楽しみなのもありますが、 実際悩みます。一生物だから難しいです。。。

mufu
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 実際に名づけを考えてらっしゃる方の意見参考になりました。 確かに名前は一生もの。ただ親のこだわりだけでつけていいものかと悩みますよね。 でも、私の名前もすごく変わっているんです。 読み方を間違える方もいらっしゃいますが、それよりもまさかこんな名前つけないだろうと思っていらっしゃるみたいで素直に読んでもらえません。 子供の頃や、大人になってからもいろいろとひやかされたり変わってるねといわれるとすごくいやな気持ちもありましたが、その分初めての方でもすぐに名前を覚えてもらえたり9割方下の名前で読んで貰えるのですごくみなさんに親しみを覚えてもらえるのはメリットかなと思います。 ただ、それもある程度の年齢にならないとよく親もこういう名前つけたよなって思う事もありました。 やっぱり子供の名前をつけるのって悩みますよね。 お体に気をつけて素敵な名前をつけてくださいね。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.4

こんにちは。 名前のつけ方には法律による規定や罰則がありません。 したがって、名前は漢字をどんなふうに読み仮名をつけても自由なのです。 あて名をつけることのメリットや関連する法律について、参考URLもご覧ください。

参考URL:
http://meimei.tatujin.org/decidename7.html
mufu
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 名前の読み方って法律的には特に決まりがないんですね。 教えていただいたURLも拝見しました。今の流れではそういう風に当て字が多くなっているし、今は決まりが無いから20年後には漢字の読み方が変わってくるかもとありますが、逆に言葉や漢字の乱れを抑えるために読み方の規制が出てくるって事もあるかもと私は思いました。 確かにメリットデメリットいろいろと考えさせられました。

  • popeye34
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.3

そういうの 今結構ありみたいです というか ありです 人名漢字に登録されている字を使うのであれば その読みは自由につけられます 「宇宙」と書いてひろしと読む人もいるじゃないですか でも あまりだと 子供が自分の名前をちゃんと読んでもらえないこともありかわいそうですが

mufu
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 昨日この書き込みをした後にたまたま他のサイトで「宇宙」と書いて「ひろし」さんと読むのを知りました。 親はいろいろと思いを込めてつけるんですよね。 私のときもそういえば少し変わった読み方をする友達がいたかな。 どういう名前をつけるかはやはり難しいですね。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

各お役所の判断によりますが、当て字はほとんどの場合OKのようです。 ただし、『一郎』と書いて『じろう』とよませるなど、社会的な混乱を招く恐れのある当て字は受理されないそうです。

mufu
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 役所の判断次第というのはちょっと微妙ですね。 役所の方も判断するのとか、許可を出さないで責められたりと大変でしょうけど。 確かに、混乱を招くほどだと良くないですね。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

読みには制限はありませんので、そのような名前でもOKだと思います。 ただ、あとで苦労したり、場合によっては恥ずかしい思いをしたりするのは子供さん本人ですので、できればある程度読みやすい名前にしてあげた方がいいですね。

mufu
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 確かにあまり難しかったり、読めない感じだとかわいそうかもしれませんね。 でも今時の名前って本当珍しい名前が多いですよね。 テレビや雑誌を読んでいると驚きます。

関連するQ&A