- 締切済み
ハムスターを飼育しているのですが、1週間前くらいから左胸部に腫瘍の様な
ハムスターを飼育しているのですが、1週間前くらいから左胸部に腫瘍の様なものがあり 今日、病院に連れて行き診断結果が悪性なのかどうか手術して中を開けてみないとわからないと診断されました。 抗生物質のお薬をもらい様子を見るよう指示をいただいたのですが、腫瘍が小さくならない場合 手術になるらしいのですが、体力が手術に持つかわからないそうなのです。 食欲はあるのですが、お通じが悪く運動もほとんどせず寝てばかりの状態で どうしてやる事がいいのでしょうか・・ 腫瘍がどういったものなのかわからない状態で、仮に悪性ではないのに手術して何かあったらと考えると 心配です。 どうしてやることがいいのでしょうか・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
http://www.hamegg.jp/hamster/tumor02.html 度々すみません。 私が参考にさせてもらっているサイトです。ハムスターについてとても詳しく書かれています。お役に立つと思いまして…。
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
NO.3です。 書き忘れましたが、うちは、病院には行きませんでした…。なので、抗生物質は飲んでいません。 暑い今の時期は、夜行性のハムスターは、それでなくても日中へばり気味です。 うちでは今、ペットボトルを凍らせて、暑さ対策をしています。 少しでも快適に過ごせるように、暑さにも気を配ってあげてくださいね。
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
どの位の月数なのでしょうか…? 私が飼っていたハムスターにも腫瘍が有りました。その子供のうち1匹にも有りました。 ハムスターって、結構腫瘍があるらしいですね…。悪性でなければ良いのですが。 さて、うちの場合。結論から言うと、どちらも2年半以上生きました。 ケージを「餌くれ、餌くれ」と、がじがじしていた時に、お腹に発見しました。ショックでしたが友達と相談した結果、手術は負担が多すぎるからやめようと、決めました。1歳半位の頃でした。 初めは、(すぐに死んでしまうので、悔いなく面倒を見てやりたい)と、ヒマワリを好きなだけ与えたり、好物ばかりあげました。腫瘍もどんどん大きくなり、小指の爪先位に…。でも、元気…。腫瘍の隣にまた新しいものが…。でも、元気…。結局3,4個出来ました。幸い毛で被われていたので、見た目も少しは慣れも有り、他の子と変わらずに過ごせていました。 1年後、足もきかなくなる位のヨロヨロのヨボヨボで、老衰で旅立ちました。 子供も同じでした。親の経験から手術をせず、2歳半位で後を追って行きました。 貴女のハムちゃんも、最悪悪性だとしても、手術は…小さな体でかわいそうな気もします。良性という事に望みをつないで、このままという選択をされることも辛いでしょうが、一つの道だと思います。 悪性では無く、寿命を全うできますよう…お祈りいたします!
その後いかがですか? その種類により平均的な体重があると思います。後は年齢…これは人間と同じですよね。 その2つで『手術できるか?否か?』を判断します。種類、年齢、性別が書かれていなかったので詳細は分かりかねますが。 我が家のパンダマウスの場合、1匹は外部に出来た腫瘍だった為、切除手術をし、その後は何ら変わりなく過ごしていましたが、急死してしまいました。もう1匹は内部に腫瘍が有りましたが、年齢と体重で薬による治療(体力が無い)暫く闘病しましたが、次第に衰弱し亡くなりました。 ハムスター、マウス、ラットは同様に腫瘍の出来やすいしゅるいであり、犬や猫の様に研究が進んでいない為、よほどのエキゾチック獣医でないと手術まで行き着かない様です。 何処にお住まいか分かりませんが、抗生物質だけの服用では完治はしません。 梅雨⇒夏は高温多湿で彼等には辛い季節ですよ。
- mi--06
- ベストアンサー率38% (26/68)
そのハムちゃんの種類、年齢とかがわからないのでなんとも言えませんが 私なら(老ハムの場合)少し可哀想ですが 手術をせずにそのままにして精一杯可愛ります。 手術もハムスターにとっては負担だろうし 手術が成功してもストレスでなくなってしまわないか心配だからです。 (あくまで「私なら…」の意見です)