• ベストアンサー

社会の学習指導要領はどうあるべきだと思いますか。

社会の学習指導要領はどうあるべきだと思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 断片的ですが、  1.国の都合よりも受ける側のことを第一にする  2.民族の文化に親しんでいくう契機を醸成する  3.国などをきちんと批判する能力を醸成する  4.人類の歴史の中での、人の理解ができるようにする  5.先生の創意の展開が可能であるようにする  6.考え追究する意欲の涵養に心がける

その他の回答 (2)

回答No.2

まったく回答になっていないので、申し訳ないのですが・・・。 社会の学習指導要領とは、小学校ですか?中学校ですか?高校ですか? それらの段階によっても大分違うでしょう。 それとも、学校段階にとらわれない「社会科」自体のありかたについてでしょうか。 後者であるならば、先の回答者様のおっしゃるとおりでしょう。 時の政権によってころころ「社会科」が変わるなんていうのは、子どもがかわいそうです。 ただ、漠然と「社会」といっても、普遍的なものがあるのかどうかは誰にも分かりません。 そうなると、今の「地域社会」→「国の経済」→「国の歴史」(小)→「日本の地理」→ 「世界の地理」→「日本の歴史(とちょっと外国の歴史)」→「政治経済」→「現代社会」(中) →その後「地歴公民・現社(倫理?)」に細分化(高)というのは、 身近なところから、世界に少しずつ広げていくという意味で、理にかなっていると思います。 今の時代、子どもは社会に興味を持たなくなってきていますから、 現行の「関心を持てるように」というのもうなずけます。 また、知識が孤立して他の情報とリンクさせることができなくなっている現状から 「他との結び付けを考えさせる」ことを重視していることもうなずけます。 質問者様の「どうあるべき」というのは、どの視点からのものでしょうか・・・?

noname#116057
質問者

補足

小学校,中学校,高等学校を通してです。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.1

科目に限らず、教育分野は政権・政治機構に左右されない事が理想。 極端に言えば、三権分立にもう一つ追加してもいいぐらいです。 但し、天下り厳禁で。

noname#116057
質問者

お礼

それはいえますな。

関連するQ&A