- ベストアンサー
精神的な病気の診断は難しいのか?将来のことも考えて
- 精神的な病気の診断が難しい理由とは?将来への不安も抱える学生の悩み
- 病気かどうか判断できない場合、どうすればいいのか?友人や家族の理解も求める
- 将来の進路に迷う学生の悩み。自分のやりたいことを追いかけるべきか悩む
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
双極性障害II型(躁うつ病)の患者です。 >精神的な病気って診断が難しいのでしょうか? う~ん、時と場合によるんじゃないでしょうか?私の場合、最初、単極性のうつ病と診断されていましたので、はっきり躁うつ病だと分かったのは数年かかった気もします。 >伝え方が下手なのか、毎回病院を回ったとしても主治医の先生にも訴えることが変わるんです。調子が良くなっているときはそう言いますししんどいときは気持ちを吐きます。 私も同じですよ?病気って波がありますし、躁うつの場合、波があって当たり前なんですが、その時々の調子をお医者さんに言ってます。精神的に辛い時は、気持ちを吐露してアドバイスも貰います。本来、症状は「患者が上手に医者に伝える」ものではなく、「医者が上手く患者から聞き出していく」ものですから、あなたが気にしなくてもいいことです。合わないなら、お医者さんを変えるのも一つの手です。 >何と言っても、友達や家族が構ってくれない、理解してくれないのが辛いのです。 とりあえず、抗うつ剤を飲んでいるとのことで、うつ状態があるということでよろしいですか? http://www.utu-net.com/ これは、うつ病などのサイトですが、自分の症状に当てはまるものがあるなら、家族や友達にも読んでもらってはいかがでしょうか? >人によって「甘えるな」「理解してもらおうとするな」と言いますがどうして「辛いなあ、よしよし」と甘えたいのが本音です。 上記のサイトや本を読めば理解してくれる人もいると思います。それでも、理解しない、本すら見ようとしない人は、もう、ほっときなさい。分かってくれない人に、いくら分かってもらおうとしても無駄な努力です。その努力を治療に専念させたほうが、ずっと有意義です。 >もちろん甘えているばかりではダメですよね。 病気なんだから、どうどうと、ゆっくり静養してりゃいいんですよ。言いたい人には言わせておけばいい。「あの人は自分と違う人。気にしない。あの声は牛の鳴き声」とでも思って、のどかに人間関係を線引きしとけば、それで無問題です。他人は他人、自分は自分。 >人によってアドバイスが違いすぎるので、自分にとって合いそうな、都合のいいことを優先的に受け入れるか、少しストレスを感じても嫌だと思う言葉にも目を向けるか・・・。何が正しいのかわからないのです・・・。 自分に都合がいいことだけで、いいでしょ?病気でしんどいんだし。しんどいこと言う人は牛の鳴き声です。牧場でモーモー牛さんが鳴いています。のどかです。 >所詮人は人ですよね・・・。 そうです。何が正しいかなんて…そりゃ悩むけど、もう、自分で決めちゃえば、それでいいでしょ?別に。どれをアドバイスにするか、どれを牛さんにするか、あなたが自分で自由に決められます。もう子供じゃないし、人は人、自分は自分。 >本当に自分のやりたいことを追いかけるのは正しいのか、やってみないとその人の才能はわからないのか、遅咲きと言う言葉があるように、人によっては素質があるかどうかわかるのに時間がかかる人もいるのでしょうか? そりゃ、速くから頭角をあらわす人もいれば、苦労の末、遅咲きで花開く人もいます。人生いろいろです。こればっかりは分かりません。でも、ほんとにやりたいことなら、とにかく、やるしかないでしょ?綾小路きみまろさんなんて、どんだけ遅咲きか・・・でも人の幸せって人それぞれで、成功するか否かだけが幸せの絶対条件でもないし・・・金持ちが幸せなのか?貧乏でも明るい家庭なら幸せなのか?もう、そんなの人がいれば、その人の数だけあります。 だから、「あなたの人生を決めるのは、あなた以外、他にいない」ということです。病気と、どうつきあうかも、結局、あなた自身の問題。お医者さんは専門家として、フォローで、お薬だしてアドバイスしてくれるだけ。だから、悩んでることとか、専門家の、お医者さんに聞いてみればいい。合わないなら医者を変えるのも一つの方法です。家族の理解が得られないこととかも、まずは、お医者さんに相談してみてください。ここで聞くより、専門家のいいアドバイスが得られると思います。
その他の回答 (1)
- Falcon_04
- ベストアンサー率64% (36/56)
診断が難しいというか、複数重複している例が多々あります。 >「好きなことをしているとき」は病気のことを忘れられるのです この時点で、単純なうつではないことが容易に判断できます。 ちなみに、うつ病だけであれば投薬で治療できます。 双極性障害(所謂躁鬱)も同じくです。 >伝え方が下手なのか、毎回病院を回ったとしても主治医の先生にも訴えることが変わるんです。 投薬の効果などに関わらず、そのような訴えがある場合は双極性障害と診断されることもあるかもしれませんが、軽いうつ病よいう診断が出る場合もあります。但し軽いうつ病であれば投薬を続けてられている事を考えると治っているようにも思います。 薬の内容がわかりませんが、うつならSSRI、双極性障害ではリーマスが一般的でしょう。 リンク先の質問をさらっと拝見しましたが、不安障害などの診断が出ていないでしょうか? 不安障害については下記のリンクを付けておきますので、そちらを参考になさってください。 >何と言っても、友達や家族が構ってくれない、理解してくれないのが辛いのです。人によって「甘えるな」「理解してもらおうとするな」と言いますがどうして「辛いなあ、よしよし」と甘えたいのが本音です。もちろん甘えているばかりではダメですよね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3 ↑詳しい状況がわかりませんのでなんとも言えませんが、こちらも参考になるかもしれません。 >本当に自分のやりたいことを追いかけるのは正しいのか まだ学生さんということで、夢を追いかけるのは正しいですよ。 将来後悔しないために、とことんやってみましょう。 念のために、同時に何か資格を取っておくとご自分の中で何か安心感が得られると思います。 マジシャンは趣味や副業としてもやれますし、やっておいて無駄だとは思いませんよ。 もし挫折して、一般の会社に就職した場合にも役立つことがあるでしょう。 特技としても魅力的なものですよ。 下記URLは不安障害についてです。