- ベストアンサー
除湿機での結露対策ってどれくらいできる?
除湿機での結露対策ってどれくらいできる? 梅雨はむさくるしいですし、冬は結露対策に使えるということで、除湿機っていいかなぁと購入を考えているのですが、除湿機を動かしたとしても結露対策はあくまでも緩和できる程度であり、騒音などの問題もあるようです。 実際使われている方に伺いたいのですが、結露対策・稼動音についてどう感じてますか? エアコンにすれば?と思われるかもしれませんが、ちょっと付けられない事情がありまして。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
除湿器と扇風機を風呂場に持ち込めば、風呂場が乾燥室になる位ですから、除湿器の除湿能力は、中々優秀です。 除湿器の風向を室内干しの洗濯物に向ければ、短時間で洗濯物が乾きます。 ・動作音・ コンデンス式除湿器ならば稼働音は、ほぼ無音運転です。 一般的なコンプレッサ式の動作音は、リビングならば気にならないが、寝室使用は無理かと思います。 ・欠点・ 除湿器の最大の欠点は、室温が2℃ほど上昇するところ。 夏場は、とてもじゃ無いが、人のいる室内で除湿器は使えません。
その他の回答 (1)
こんにちは。 ワンルームマンション(6~8畳)程度ならそこそこの効果はあります。 でも、エアコンほどではありません。最近の除湿機はマイコンが組み込まれ、50%~60%の湿度になるよう設定されています。梅雨時の湿度には有効ですが、冬の結露には対応できません。 それは冬の湿度が除湿機の設定を下回るため、ほとんど機能しないからです。 冬の湿度は30%前後が多く、乾燥するため逆に加湿しないといけなくなります。 それに結露の原因である室内外の温度差。 最近は合わせガラスのサッシで、防音、防犯、防寒をまとめて防ぐようになってきましたが、それでも結露は発生します。ガラスに張り付けるタイプの結露対策グッズも出ていますのでそちらを試されては? 気にされている稼働音は気にならない程度ですので、心配はいらないと思います。むしろ、エアコンの方がうるさいですよ。