• ベストアンサー

今度猫を引き取りに行きますが、

今度猫を引き取りに行きますが、 引き取りに行く家に母猫が住んでいる訳ですが、 私がその子猫をもらう時、母猫はどんな気持ちでいるのでしょう。 私がもらって行くと知ったら怒りますでしょうか? かと言って、母猫のいない隙に黙って持っていったら、心配して探したりとかしませんか? 母猫の気持ちがよく解かる方、どのように持っていくのが良いと思われますか? 母猫を育てたことがある方、ご意見を御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • east42
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.6

母猫は子猫がいなくなると探します。 悲しい位探しまわります…。 多分数日間は何度も探し回ると思います。 猫というのは子供をとても大事にする動物なので、生まれた子供は敵に狙われないよう何度も巣を変えます。 母猫が知らない間に連れていっても探しますね。 そして数日間過ぎたら…諦めるのか、忘れるのかわかりませんが、探すのを止めます。 兄弟猫で飼っていてもいなくなると探しますね。 でもそれは貰ってあげて幸せにしてあげられれば良いことだと思いますよ。 子猫も暫く親や兄弟を探して鳴きます。 以前子猫をあげたらあまりに鳴くので可哀想と言って返しに来た人がいました。 返すのが悪くて捨てた人もいました。。 でも子猫が鳴くのも数日間だと思います。 あなたがお母さんになってあげればあなたをお母さんって思うようになりますよ。 可愛がって上げて下さいね。

cadceus
質問者

お礼

親猫も悲しいかも知れません。 それでも、それは一時のこと、その悲しさに浸って今を嘆くのでなく、 今の自分が、もらってきた子猫を愛し育てることが大切ではないか、と思うようになりました。 どうもありがとう。

その他の回答 (6)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.7

うちのは平気でしたよ 一度に全部だと心配するでしょうがいくつか残っていたら大丈夫のようです 今いるのは親が見ている前で貰ってきたのですがこれも平気でした 今までに80頭も貰われていった親だそうです

cadceus
質問者

お礼

なんだか安心してまいりました。 ありがとう。

回答No.5

兄弟が4匹以上いる場合、こっそり持っていけば1匹いなくなったことに気づかないそうです。 (3までしか数えることが出来ないためだそうです) 昔メス猫を飼っていて産んだ子を生後半月ぐらいからそんなに執着しなくなり、2ヶ月ぐらいで里子に出していました。 お別れの挨拶などは特にさせていませんでした。 母猫も寂しがるそぶりもなかったですね。 いまいる子は生後1ヶ月で貰ってきましたが、母猫のほうは知らん振りだったそうです。 (というか母猫がそのまた母(祖母)猫から乳離れ?が出来なくって育児は祖母猫にまかせっきりだったとか)

cadceus
質問者

お礼

3匹ですか・・・ 具体的な数字で教えて頂きありがとうございます。

  • scottcr1
  • ベストアンサー率48% (168/346)
回答No.4

子猫の月齢にもよりますね。 生後2ヶ月過ぎていないようでしたら、生後2ヶ月を過ぎるまで待って欲しいと思います。 生後2ヶ月くらいまでは、ふつうに母乳を飲みますし、母猫から猫としてのルールを教わりますので。 個体差はありますが、子猫が大きくなるにしたがって母猫は子猫から距離を置こうとします。 というより、無関心になると言った方がいいかも知れません。 そうなれば、引き取っても問題ないと思います。 でも、乳離れは個体差があるんですよね。うちの猫は生後4ヶ月までおっぱいを飲んでましたから。 まぁ、2ヶ月を過ぎれば、だいたい大丈夫かと思います。 母猫のいない時に持っていくのがいいかどうかはわかりません。 自分なら、母猫のいる前で、母猫にお礼を言って連れていくかな? そっちの方が黙って連れていくより気持ちがいいような気がします。

cadceus
質問者

お礼

>母猫のいる前で、母猫にお礼を言って連れていくかな? 私も同じ考えでいました。面白い偶然ですね。 どうもありがとう。

回答No.3

だいたい1年もしないうちに母猫は子猫を威嚇して遠ざけます。次の繁殖のために邪魔になるようになってるんです。昨日まで優しかった母猫に急に牙を剥かれるので辛いのは子猫ですが、そうして生きていくようになっているそうです。 でもその時期より先に失うと確かに探して鳴きながらうろうろしたりしますが、それは母猫さんの飼い主さんにお任せすればいいと思います。 目の前で奪われてどんどん遠くなっていく、というのは最悪のパターンなので、最後のお別れなどもせず、双方気付かないうちに、そっと連れていくのがいいです。 子猫が助けを求めて鳴くと母猫が気付いてかけつけるので、子猫が鳴き出したらダッシュで離れるか、また眠ったり安心するまでほっておくかするといいと思います。 我が子が家猫になれることは、母猫だって安心ですよ。

cadceus
質問者

お礼

猫の世界もきびしいのですね。 私の一方的な視点で猫かわいがりしてました・・・ 少し反省です。 ありがとう。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.2

子供がいなくなると探すそぶりをしますら親子の情は人と変わりませんね。 ただし、猫は数を数えられないのでたくさん子猫がいれば一匹いなくなってもあまり気にしないかもしれません。 ともかく目の前では可愛そうですので母猫のいないうちにもらって下さい。 あとは母猫の飼い主さんが母猫を猫かわいがりしてなるべく子猫に気が行かないようにしてあげてほしいです。 猫は子別れの習慣がありますからそのうち子猫のことは忘れるでしょう。

cadceus
質問者

お礼

>目の前では可愛そうですので母猫のいないうちにもらって下さい。 貴方の愛情表現に痛み入りました。 どうもありがとう。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

もう乳離れした猫ちゃんですか? それならそう心配ないですよ。 できれば母猫が見てないところでそっとバスケットに入れる等した方がよいかな。 人間の母と子のような情までは猫にはありません。 いなくなってしばらくは探すような行動もみられるかも知れませんが、せいぜい数日程度でおさまるでしょう。 ショックでどうかなってしまう、なんて事はありません。 可愛がってくれる飼い主が見つかることが母猫にとっても幸せなこと、と考えましょう。

cadceus
質問者

お礼

猫より私の方が精神的に弱いみたいです・・・笑。 強く生きたいと思いました。

関連するQ&A