• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死亡保険について)

死亡保険について考える | 子供の独り立ち後の保険金額を下げるべきか

このQ&Aのポイント
  • 現在、妻と22歳の息子、20歳の娘の4人暮らしです。息子は就職内定が決まり、娘も来年から就活に入る予定です。私は保険金額を下げて家計を楽にしようと考えていましたが、妻は私が困ると反対しています。
  • 私は死亡保険よりも医療保険に重点を置くべきだと考えていましたが、妻との間で意見が対立しました。私が保険金でノウノウと暮らす思惑に腹が立ちました。こうした問題に直面した方はどのように解決されているでしょうか。
  • 保険には家族の将来を守るという意味もありますが、そのバランスは人それぞれです。私たち夫婦の考え方の違いをきちんと話し合い、相手の意見を尊重しながら解決策を見つけることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

初めまして 二児の母です。 個々に考えがあるので 一概には言えませんが、、書かせて下さいね。 自律神経を患っている/患ってない はあまり関係無いと思います。 多少パート程度なら出来るでしょうけど、20代のお子さんがいるのですから、年齢的にはパート雇用してくれる場所が少ない現実があります。 それと、のうのうと暮らそう思惑は ハッキリ言えば無いと思います。 なぜなら、貴方が亡くなると、自然に奥様には遺族年金が入ります。 独立した息子さんや娘さんですから 学費が掛かる訳でもなく、住宅ローンは止まります。 遺族年金だけでも 一人で暮らすには 充分なはずなんです。 のうのうと と言うよりも、内定が決まれば、数年後には結婚になり、貴方が居ないと言う仮定で 気が引けるのですが(保険の事なのですいません) 結婚すれば 奥様は一人ですから 同居なんて話も出るでしょう。 その時に お金が足りない、なんて事になったら 一緒に住むには 奥様辛いでしょうね。 ある程度のまとまった金額を出して(受け取る/受け取らないは別として)、一緒に住む方が安泰だと思われます。 独立したから ではなくて、一応まだ お子さんが世帯を構えてない訳ですから、完全に独立 とは言えないから 奥様は 単発的に『私が困る』と言ったのではないでしょうか? 極論ですが 生命保険って 相手に対しての保険って事が多いですよね。 医療保険は 制度を使えば、高額療養費、医療費控除等ありますから、ただ葬式代と今後暮らすお金としたら 保険は 昔の保険と違いますから。 >私にぶら下がって生活してきて ***これって 本音でしょうか? これが本音ならば 生命保険どころの話じゃないと思います。 確かに 貴方が大黒柱として 家族を養い、嫌な事も乗り越えてきたのでしょうけど、お子さんが大学に行く、内定が決まる、等は 多少なりとも 貴方が安心して働ける環境を 奥様が作ってなかったですか? 帰って来て お風呂も無い、食事も無い、洗濯も出来てない 奥様なら 私にぶら下がって生活してきて と言われても仕方ないですが、立派に子供を育て上げたのは 奥様の力もあったと思います。 どちらも大変だったと思いますよ。 私も ほぼ専業主婦です(扶養範囲内のパートですので)、そんな言葉を言われたら かなり激怒します。 ケツをまくる発言になり、離婚さえ考える言葉ですが、 ぶら下がって生活してきて と言われたら、 私がやってきた事 貴方が全部やってきた? って言いたくなる程ですよ。 医療保険も考えているのなら、医療保険は 一万円あれば大抵は足ります@贅沢入院しなければ。 その枠に入る様に 試算してみて、案を提示してみたらどうですか? 家計が楽になるように、、、と言うのではなく、 俺たちも年齢に差し掛かって、子供達はお前がキッチリ育ててくれたから、この辺りで自分たちにも安心を得ないか? みたいな、、、言葉を使ってみてはどうでしょうか?

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 遺族年金までは頭に入れてませんでした。 カミさんとよく話し合います。

その他の回答 (8)

  • ayafuya
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.9

質問者様が亡くなった後も奥様は生活を続けていかれますね。 その生活シミュレーションを奥様に提示してさしあげたらいかがでしょうか? 葬儀をあらかじめどのレベルのものにするか決めて「これでいいから」と言っておかれたり、 今の家に住み続けた場合の家にかかる費用(マンションなら定期的に管理費が上がったりしますよね?)も含めて。 お子様が結婚される時にもお金はかかります。お孫さんが産まれた、家を買った、誰か親戚が結婚した、亡くなった、全てお金が絡んできます。それを無視することは難しいですね。 また、質問者様は奥様に介護される気満々に見受けられますが、奥様の介護は?お子様が介護を担ってくれない場合(もしくは奥様がお子様に負担をさせまいと考えている場合)は奥様が介護付きマンション等に入らねばなりませんね。 ご自身は、何不自由なく介護されたという感謝の気持ちが死亡保険金という形になるのではないでしょうか? 医療保険を手厚く、は理解できますが、奥様の医療保険はいかがでしょうか?質問者様のセット保険では、質問者様が亡くなった段階で保険は切れますよね。 奥様の医療保障が十分であれば、一度FP相談をされてはいかがでしょう?

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 カミさんの保険も含めて、検討中です。

回答No.8

質問者さんの考えをどうこう言うのではなく あくまでもウチの事例です。 ウチでは、家内と話し合って 定期付き終身保険に加入していました。子供が成人するまでは死亡保険金3000万円で、その後は600万円です。そして、最近では医療保険に加入しています。殆ど、質問者さんと同じ考えです。(まあ、ぶら下がってとか ノウノウとかは思っていませんが) 家内(専業主婦)は、子供が就職したので 老後の資金をしっかりと貯金していますし 私に万が一のことがあっても 保険金など当にせず 貯金と退職金や遺族年金で それなりの生活は出来ますよと笑っています。 奥さんの言う もしものことがあったら私が困る 考え方は人それそれですから 良し悪しは言いませんが 家内はそのようなことは言ったことはありません。そして、余裕が生じた範囲で 二人の生活を楽しもう(海外旅行等)と話し合っています。 まあ、奥様の性格にもよりますからなんとも言えません ウチの家内は楽観主義者で、将来の話も いざとなったら何とかなりますよで話は終わりです。 皆さんも 自分の事例を回答したらどうでしょうか。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 奥さまのように、少し肩の力を抜いて、考えてみようと思います。

  • yuka-113
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.7

死亡保険・・・ですか。今は死亡と言っても疾病か傷害での死亡保険しか無いのでは?私の主人は2年前に突然他界しました。原因不明の突然死です。よって、加入していた保険は全く役に立ちませんでした。それこそ1円も出ませんでしたね。持家だったので住むところはあります。運よく仕事もあります。遺族年金もあります。が・・・娘が小学2年生です。保険の利かない病院の支払いや、固定資産税等の諸税・修繕費・国民年金・保険料・・・。のうのうと暮らせるものではないんですよ。お二人でよくよく話し合って下さい。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろなケースがあるのですね。勉強になりました。 おっしゃる通り、カミさんとよく話し合います。

回答No.6

実際死亡保障(収入保障等)は子供の養育費の減少により、減らしていくべきものですね。 いわゆる「三角のマジック」というもの。 貴方にもしもの際は「遺族年金」もあるわけですから。 それより「長寿の近年」の為、医療保障に重点を置いて頂きたいです。 ただ「いままで、私にぶら下がって生活してきて」という貴方の言葉に、夫婦間としてどういうものなのかを疑問に感じてしまいました。その辺りの事もあっての奥様の言葉とも受け取れます。 お互いに思いやり、もし自分に何かあったらと残る家族の為に備えるのが保険です。 「保険金でノウノウと暮らそうという思惑」という言葉にも、何だか切なさを感じます。 うちは主人が自ら「俺に何かあったとき、お前が困らない様にだけはしておけ」と言ってくれてます。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 カミさんとよく話し合います。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.5

保険とはリスクマネージメントなので、合理的に買うべきものです 心情云々はどーでもいいことです 子供が成人し自活できるようになったのであれば、生保は下げても医療保険を充実させる方が合理的です 死ねばもう死人には死んだ以降はお金はかかりません でも病気になると、何かと入り用ですし、経済的負担は死ぬよりも高まります 加齢による病気のリスクが高まるので 死んだ場合の経済的損失・負担と病気の場合の経済的損失・負担を鑑みれば、 生保を多少減らしても医療保険を充実させる方が合理的でしょう そのバランスは十分吟味すべきですが

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 死亡保障をゼロにしようとまでは考えてませんが、おっしゃる通り医療保険を充実させる方向で検討します。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.3

家はどうなっているのですか? 賃貸、持ち家? そういうのにもよるでしょう。 実際、あなたが死んで、家がのこっても、確かにローンの返済は不要ですが、固定資産税や、修繕などお金はかかります。 そういうのが重なって競売になる事例も多いのです。 実際問題、死亡保険ですが、一体いくらに入っているのですか? まさかとは思いますが、日本生命や第一生命のパック保険で、何の考えもなく、10年おきに更新してきたとかいうのではないでしょうね? もう、お子様の年齢からしても中年を少し越えたあたりでしょうが、死亡保険、入院保険、がん保険このいわゆる3台保険は別々に契約したほうが、明らかにやすく、また、効果的ですよ。保険金も、加入時から一切変わりませんしね。 ただ、今のあなたが、過去に、大病をしているか手術をしているなら、また、一定以上の病気で通院している(高血圧など注意)と新規加入はできないでしょうが。 何もない健康体でしたら、今の保険金でまたは、あなたが、死亡保険を減額して支払おうとしている保険金で、あなたの考えている、入院保険の充実を加味しても今より保険料の支払いが少なくて済むことはまず、間違いありません。 ネットをしているのなら、無料相談などやっているところがありますから、一から考え直してください。 財布を誰が握っているのか知りませんが、保険の受け取りを息子たちにするとか方法はいくらでもあるでしょう。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 カミさんとよく話し合います。

  • ga-ko88
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

夫が死んだあとノウノウと暮らそうという思惑?!!そう思うダンナさん、なんか変じゃないですか? お子さんがもう巣立っていくから奥さんはもう必要ないですか?あなたが仕事をしてくための生活のサポートをし、お子さんの世話をし、当たり前といえば当たり前ですが、共に亡くなるまで共同作業ではないのでしょうか?私は奥さんの意見に賛成です。夫にも同じことを言っています。後に残って子供らに迷惑をかけないためにも残してほしいと言っています。そしてその中からまた残して子供らに渡してやりたいです。奥さんは自律神経を患い、と書いていらっしゃいますが、他の人に見えないような病気を抱えていらっしゃるのはそうとうつらいと思います。それをノウノウとだなんて・・・ 文章だけみますと、お宅は・・冷たい方に思えます。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の部分、反省いたします。ただ、古いかもわかりませんが、男は仕事をして家庭を支えるのはあたりまえ、いちいち感謝されるようなものではないと考えています。その半面、女房は家庭内を守ることも当然だと思っています。その当然成すべき仕事を怠っているところに腹を立てているのです。 質問から少しずれてきましたが、保険に関しては、カミさんとよく話しあいたいと思います。

回答No.1

質問者さまの考え、私は頷けます。 死亡保険下げた方が掛け金安くて楽なのに。。。 ただ、、、 >私にぶら下がって生活してきて ↑これ言われると腹立ちますね。 日頃から言い方に問題あったりしませんか? チリ積もってる部分がある年頃でもあると思うし、 ご主人と不仲でなければ、不満に感じる事が少なければ、 さっさと死亡保険金額下げると思います。 その方が賢明ですもん。 寿命が長くなってる昨今、いつ亡くなるかもわからないものに長々と高い掛け金払いたくないですから。

odefreesey
質問者

お礼

ありがとうございます。 カミさんとよく話し合って決めたいと思います。