- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクセスログの取り方を教えて下さい。)
会社のネット環境におけるアクセスログの取り方とは?
このQ&Aのポイント
- 会社のネット環境におけるアクセスログの取り方を教えてください。ネット関係の管理者がいない小さい会社では、業者に依頼することもできません。質問者は、仕事中にネットして遊んでいる事務員の行動を押さえたいと考えています。しかし、ブラウザの履歴を消してしまうため、証拠を残す方法がわかりません。どのサイトにいつアクセスしたのか、どれくらいの時間ネットを利用しているのかを把握するための方法を教えてください。
- 会社のネット環境におけるアクセスログの取り方には、業者に依頼する方法もありますが、コストが50万円ほどかかると言われています。質問者は、内密にアクセスログを取りたいと考えており、できればコストを抑えたいとのことです。具体的な対象は1台のパソコンであり、質問者自身は取締役営業部長です。アクセスログを取る方法やツール、ブラウザの設定の仕方など、できるだけ費用をかけずにアクセスログを取得する方法を教えてください。
- 質問者は、小さな会社でネット関係の管理者がいないため、アクセスログの取得について困っています。仕事中にネットを利用している事務員の行動を押さえたいと考えている質問者は、アクセスログの取得方法を知りたいとのことです。しかし、ブラウザの履歴を消すため、証拠を残す方法がわかりません。特定のサイトへのアクセス時間やネット利用時間を記録する方法や、アクセスログの取得に必要なツールなどを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#180098
回答No.1
システム構成によって方法が変わるので何ともいえません。 それよりも今困っていることは「社員が業務外にインターネットを利用している」と言うことですよね。 罰則を与えるのではなく「業務外のインターネット利用を禁止する」ことを主題にしてはいかがでしょう。 「業務外の目的で会社設備を使い社内からインターネットを利用している人がいるので、アクセスログを管理者が監視するようにしました。今後私用で会社設備を使い社内からインターネットを使う人には罰則を適用することを検討します。」 などと社員一同に周知させることで対処できると思います。そのためには50万円くらいの出費は必要でしょう。 本来ならその費用以上のお金を掛けてゲートウェイにフィルターを設置して「外部サーバーへのログイン」を禁止し、アクセスを試みた人には警告メッセージを返すようにしたり、業務に必要ないと判断されるサイトへの接続をブロックするシステムを構築する必要があると思うんですけど…。 不正使用に手を出せる状態に置かないことを第一に考えましょう。 明らかに社規に反して会社に多大な損失を与えているならともかく、罰則を与えることを第一に考えるのは社員のモチベーションを下げることになりかねません。 システム構成によっては比較的簡単にアクセスログを取得できますが、そこから「誰が」「いつ」「どこへ接続をして」「何をしているのか」を読み取ることは素人さんには困難です。…質問のケースではこのうちの「誰が」は判明しているようですけど…。 ですのでここは業者に依頼して素人でも簡単に判別できるようなシステムにしてもらうことを提案します。