• 締切済み

配偶者がアスペルガー等の障害だった場合。

配偶者がアスペルガー等の障害だった場合。 こんにちは。 結婚8年目の主婦です。 配偶者がアスペルガー等の障害だった場合(未診断も含めて)、どうやって付き合っていけばいいのでしょうか? 主人は「超亭主関白なお父さんと、お父さんに尽くすお母さん」という家庭環境で育ちました。 私が病気の時も主人が家事や育児の協力をしてくれない事や、自分の好きなことばかりしているのは、そういうご両親を見て育ったからであろうと思っていました。 まず、主人が私に自分から何かしてくれることはありません。 普通に「~して欲しい。」という事を言っても、主人は伝わりません。 そういう事が続いて「何でしてくれないの?」と怒れば、そこで初めて私が助けを求めている事や怒っている事に気付くようですが、私が文句を言っている時は一言も喋らず、まるで聞こえないかのようにテレビを見ているか、主人が眠たかったらその場で寝てしまいます。 うちには幼い子が4人いるのですが、私が体調を崩しても主人は手伝ってくれないし、遊びに行ってしまうので、その事で私が怒っている間はずっと無言なのに、「そんなに文句を言えるなら具合悪くないんじゃない?」とか余計な事は言うんです。 産後直ぐも一切手伝ってくれず、私が体調崩すと「自己管理がなってない。」とボソッと言ったり。 おととい、あまりの体調の悪さに病院(内科)に行きました。 まだ検査結果は出ていませんが、先生からは心療内科も受診した方がいいとすすめられました。 それで昨日、まだ体調が悪かったので家事の合間にちょっと(5~10分くらい)赤ちゃんの横でゴロンとなっただけで「休憩してたじゃん?」とか・・・。 「それって休ませてもらっている範囲に入るの?1日寝込んだりはさせてくれないの?」って聞くと、「年に1回くらいならいいよ。」と普通に言うんです。 私がそれで怒っても、主人は何を怒っているのか解らない様子。 いつも「何で怒っているの?」「何で泣いてるの?」と言います。 (説明しても理解できない様子です。) これは性格というよりアスペルガーなどの何かしらの障害なのかもしれないと思うようになりました。 もしそうならば今までの事も全て納得できます。 これからも主人と生きていくならば「そういう人だ」と受け止めて、解って欲しい等と期待したりしないでいくしかないのでしょうか? 1番傍にいる主人に頼れない・解ってもらえないと思うと寂しいです。 配偶者がこういう何かしらの障害がある場合、どうやって自分の気持ちを持っていけばいいか、心が折れそうで解りません。 どなたか、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.1

補足をお願いします。 結婚したのですから、ご主人のどこか好きなところがあるはずですよね。 ご主人のどこが良いのでしょうか?どこが質問者様にとって、ときめかれたのでしょうか?

pink-zoo
質問者

補足

そうですね、主人の好きだったところですね・・・。 「穏やかなところ」でしょうか。 でも、結婚前って「あばたもえくぼ」的な所もありますよね。 今となっては、その「穏やかなところ」も、「自分が主体となって物事が進まないでいいように、うまく隠れて逃げている」と思えてしまいます。。。

関連するQ&A