• ベストアンサー

『できた嫁さん』って?

『できた嫁さん』って? 全く新婚ではないのですが、主人に『結婚して良かったなぁ』といっぱい思って欲しいので、どんな事をしたら良い妻でいられるのか知りたいです。 料理や掃除などの家事全般は主婦として当たり前の事だと思っています、できれば、えらないなぁ!すごいなぁ!と関心した経験談などを性別問わず教えて欲しいです。 (一言で気遣いでも、どんな気遣い、心遣いなのかを細かく教えてください!) ちなみに主人は亭主関白です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。40代既婚女性です。 ほほえましいご質問で 嬉しくなってしまいました。 家事以外でしたら 今の季節だと 浴衣を着てデートなどもできますね。 私は自分で着られるし帯も結べます。 夫にも着せ付けてあげることができます。 浴衣以外も、和装は一通り着付けが出来るので そういう点は夫は自慢のようです。 人に聞かれて「ええ、妻が着付けが出来るんで。」など言ってますよ。 また、冠婚葬祭の おつきあいを細かく記録したものを作っておくこともオススメします。 いつ誰に何を差し上げたか 何を頂いたのか その理由と背景なども記録しておきます。 夫が「○○さんところから、こういう知らせが来てるけど」と 聞くと、即それで調べて、お祝いだお悔やみだ 金額など判断します。 もちろん、引き出しには あらゆるシーンの金封が用意できています。 表書きも筆ペンであっても さらさらと書き上げて、用意したり。 贈答品などがきたら 翌日にはお礼の葉書か手紙を投函します。 そのために常に絵葉書や便箋封筒も常備し お礼状も即書き上げます。 いつもすぐに書き上げるので 感心してくれます。 あとは、頼まれたことは 日をおかずにすぐにやってしまうようにしています。 いつでもいいよ。と言われても、ダラダラ延ばしていると 嫌々やっているように思われますから。 また、夫の服装のコーディネートにも 神経を使います。 夫のスーツに似あうネクタイや シャツなどを吟味し いつも夫が人から「センスがいいね」「仕事が出来そう」と思ってもらえるよう 男性のファッション雑誌も買って、研究します。 冠婚葬祭のマナーを頭に叩き込んでおいて ことがある時は 立場にあった行動をします。 夫はそういう場に慣れていないので 私が事前に夫にレクチャーします。 うちの夫は亭主関白風を装っていますが 人前だけですので 家でのレクチャーは真面目に受けますよ。 冠婚葬祭で夫の立場に会う服装をアドバイスします。 パーティーに招待されることが多いので 夫婦での服装のテイストを揃えるのも、 私の腕のみせどころです。 夫はある専門職なんですが 夫の仕事に役立ちそうな 新聞記事や広告などをみつけると 切り抜いておくなどもしています。 あとは、夫婦の寝室でのことですね。 夫の誘いを絶対に断らず 夫が疲れているときは 絶対に誘いません。 (疲れていないときは、こっちから誘う場合もありますよ。) 手芸などでうまく家の中を飾ります。 夫の上司の奥様に頼まれて 得意の手芸で手作りのあるものを さしあげました。 夫にセーターなどを手編みで作ってあげたり・・も 喜びますよ。 でも一番助かったと言われたのは 夫側の親族のイベントで きちんと嫁として立ち働き 夫の顔が立つようにしたことですね。 夫の親や親族に「アンタのお嫁さんよく出来るね」 「いいお嫁さんもらって、アンタも安心だね」と言ってもらえると 夫も「よかった~!」と思うらしいです。 夫はそういう親戚の前では 亭主関白風を装いつつ 家へ帰り道では「ありがとう!君と結婚してよかった!」の連発で 即、ご褒美のブランドバッグや宝石のショッピングに 連れ出してくれます。 以上参考になさってください。

noname#134423
質問者

お礼

>夫の仕事に役立ちそうな新聞記事や広告などをみつけると切り抜いておくなどもしています。 なるほど!常にご主人の仕事を意識してらっしゃるのですね。私も見習う所です。 手芸も良いですね。私も浴衣の手縫い仕立てから覚えて、着付けまでできるのですが、家を手作りの品で飾るのもとても良い案です。自分でも楽しいし、主人も喜んでくれそうです。 冠婚葬祭、私的に礼儀や作法を身に付け立ち振舞っているつもりでしたが、それは最低限のマナー程度でした。ここぞと言う時にもっと本領発揮できる様に、マナーは勿論、心配り気配りを意識しようと思います。 素晴らしい奥様で背筋が伸びる思いでした。主人に『お前程良い妻はいない!』と言われ続ける様、私も負けずに頑張ります! どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • alfa628
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

だんなさんの両親を気遣い仲良くすることでしょう。 両親の前でだんなさんを褒めたりする。 これはだんなさんの友人の前でも有効でしょうね。

noname#134423
質問者

お礼

ありがとうございます。 書いてなかったのですが義母と同居をしています。その点では、うまくやっていますので大丈夫そうです。主人の友人にも子供にも私の友人にさえも悪くは言っていないので、これからもそれを貫いていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#115292
noname#115292
回答No.5

放棄

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.4

 2番です。  「立てる」とは例えば、「旦那さんが立派な人であること」を子供さんに繰り返しふき込むことです。  この会話を小耳にはさんだ、又はお子さんから伝え聞いた旦那さんは、あなたのことを必ずや「できた嫁さん」だと思って感謝します。

noname#134423
質問者

お礼

度々ありがとうございました! 子供にそう教えたりするという事ですね。参考にします。お時間をさいていただきありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.2

 その気持ちをお持ちの時点で既に「できた嫁さん」ですが、何かにつけ旦那を主人として「立てて」やるとすごく喜ぶと共に、これによりあなたへの感謝の気持ちが深まっていきます。  また、男は単純ですから、何かとおだてるとそれが「おだて」と分かっていても喜びます。

noname#134423
質問者

お礼

『立てる』とは、細かく言うとどんな事でしょうか?その状況に寄って立ち振舞いなどには常に気を遣って、周りにも主人にも、『主人の面子』を潰さない様に努力しています。が、もっと何かしてあげられないかなって思います。 『おだてる』、なるほど!わざとらしくない程度に、実行していきたいと思います!ありがとうございました。

  • hanboku
  • ベストアンサー率12% (17/135)
回答No.1

男はえずけに弱いので、郷土料理 作れると凄いなと 思います。

noname#134423
質問者

お礼

郷土料理ですか!早速研究してみます!ありがとうございました!