ベストアンサー 自分の話し方が偉そう。改善したいです。何か改善する方法はないでしょうか 2010/06/13 22:44 自分の話し方が偉そう。改善したいです。何か改善する方法はないでしょうか? 当たり前ですけど敬語にしたら丁寧な口調なんですが、タメ口ならなんだか偉そうな話し方になります。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tomban ベストアンサー率26% (2616/9771) 2010/06/14 10:16 回答No.1 それは「相手を意識する」ことに尽きる。 年齢、立場、経験、性の違い、個々の性格、互いの直接的な関連性…そういったことを総合的に捉え、言葉使いを変化させていくこと。 私の場合は目下でも敬語のときがあるし、目上でも砕けて話すときがあります。 テレビのアナウンサー(キャスター・リポーター)が、話を聞くときのことを思い出してみてください。 あの人たちの「話術」を参考にするのです。 彼らは子供であっても「聞く立場」にある以上は、気を抜くことをしません。 人格というものを、おろそかにしないからです。 彼らを見習って研究すれば、達人に近づけますよ。 質問者 お礼 2010/06/14 22:33 わかりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 最近の若い子の口調(タメ口)について 最近の若い子の口調(タメ口)について こないだバイク屋で、制服を着た高校生が店員に商品のクレームを付けてました。その時の口調が大変失礼な口調(タメ口)でして・・・。店員はすばらしく堂々と対応していましたが・・・。 コンビニでもホームセンターでも、接客する側ですらタメ口だったりして、客の方が敬語だったり。 なにかドラマとかマンガの影響とか、そういうのがあるのですかねぇ。それとも敬語自体が本当に廃れつつあるのでしょうか? タメ口から敬語になったのはなぜ? 私は会社で事務をしています。 取引先と話す機会も結構あり、特定の取引先ですが、私の名前はだいぶ覚えていただいてます。 その取引先の一つに、口調がタメ口の男性がいます。タメ口だと横柄さがあるように感じるかもしれませんが、口調自体は丁寧だし、特に不快に思うことはなかったし、むしろ、好意をもっていました。 相手も、私のことを嫌いではなかったと思います。 一度上司同行で、初めてその取引先へ行きました。仕事の打ち合わせをした後、飲みに行ったのです。その時はいい雰囲気で終わったのです。 それから、数ヶ月はその担当者と話しても、仕事に対しては特に何もかわらず過ぎていったのですが、ふと気がつくと、いつからか担当者が私に対して敬語を使うようになっていました。口調はかわらず丁寧、語尾だけ敬語・・・といった感じです。半分タメ口が混ざる時もありましたが・・・。 何か不快に思わせることをしてしまったのかと思い、考えてみたのですが、思いあたる節がありません。それまで、タメ口であまり距離を感じなかったせいか、敬語になっただけでその人と距離を感じてしまいました。 思っていることがわりと表にでるタイプの方なので、私に対して嫌だとおもっていれば、私を極力さけるのではないかと思ったのですが、上司の話だとむしろ気に入っていただいていたようなのです。(周りは敬語になったと話すと驚いてました) 気に入ってもらえたなら、もっとフレンドリーになるのでは?と思ったのに、実際は敬語で話されるので、やっぱり私おかしなことをしたのでは・・・と心配になります。 何でその方は敬語になってしまったのでしょうか? 不思議でしょうがありません。 抽象的な内容かもわかりませんが、悪いことしたのかも・・・とか、何でもいいので、簡単でもご意見お願いいたします、 年下の先輩 くん付け・くん呼び 自分より年下の先輩が、自分をくん付け、くん呼び、タメ口を利いてくる。 この相手に、自分が、選択する方法として、正しいものは、どれ? (1)その年下の先輩に対して、こっちも、くん付け、くん呼び、タメ口で話す (2)くん付け、くん呼びはするが、敬語で話す (3)さん付け、さん呼びはするが、タメ口で話す (4)さん付け、さん呼びをして、しかも敬語で話す 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 自分って、冷たい??? 自分は、相手からなめられていると思うとすぐその人に対してキレ口調になったり、下を向いてしゃべったりします。特に、年下が会った時に敬語で話してきていたのに、時間が経って敬語で話さなくなったときがそうなります。 この場合、気にせず親しげに話すようにすれば良いのでしょうか? ちょっと、意地悪くなっているみたいで仲悪くなったらもっと良くないと思います。 ご回答願います。 敬語の辞め方 敬語の辞め方 一回り年上の男友達がいます。 私は彼のことが気になっています。 知り合って数ヶ月、用事があれば、お互いにメールをします。 会うのは週1程度で複数です。 彼に対して敬語(堅苦しい程ではなく、~です。~ます。)で話しています。 知り合った頃、メールで敬語じゃなくて良いよ!と言われ、直したのですが、気づいたら敬語に戻っていました。 再び、メールで敬語少しずつなくそうよ~!?と言われ、その場のメールはタメ口でした。 しかし、会ったらどうしても敬語になります。 周りも好きな男性と同年代の男性ばかりなので、一人にだけタメ口も気が引けます。 距離を縮めるには、タメ口の方が良いと思いますが、どうしても言葉が出てきません。 周りを気にせず、タメ口で良いのでしょうか? また、良い改善方法はないでしょうか? 男性側からすると、堅苦しいから、敬語はなしでと言いますか? 関係はフレンドリーな感じです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m 先輩にメールでタメ口を 高校1年の男です。 学校では普段、部活の先輩にはタメ口で話しています。「~だよ。うそー、違うの?」という感じです。いつから、なぜそうなったのかは自分たちもよく分かりませんが、現在では部活全体が『先輩へもタメ口』です。 でも、なんだかメールだと急に「です・ます」口調で書かなければならないような気がしてしまうんです。文章で「~だよね」というような表現をしたら嫌がられるかなぁ、なんて感じるんです。 そんなわけで・・・ あなたが僕の先輩だとして、僕から受け取るメールの文面は、敬語とタメ口とどちらが自然ですか? (よろしければ性別も教えてください) よろしくお願いします。 年下女子が年上男にタメ口を使う心理 私は人生において、先輩やら年上の人には全部敬語でした。 なので年上に対してタメ口という感覚がわかりません。 ただ、ある年下女子が業務中は敬語というか丁寧な口調で、私と二人きりの会話ではタメ口を使ってきます。 (※なので業務は業務できちんと分けていると意識しているのでしょうか。) これはどういう心理なのでしょうか。 ちなみにまだ連絡先は知らないし2人で遊びに行くとかも無いです。 店員にタメ口きくことの何がそんなに嫌なの? 「BLTサンド、テイクアウト。」「あ、メロンソーダも追加で」「あと家まで時間かかるから袋の中に保冷剤入れといて。」 こういう店員へのタメ口を嫌がる人って何が嫌なの? 別に普通の注文だと思うけど。 金払ってるから何をやってもいいというわけでは無いのはそうだと思うけど、タメ口は別にいいでしょ。 金払ってさらにへりくだって敬語使う意味がわからん。 命令口調でもなくタメ口なだけだからな。 敬語丁寧語フル活用で店員に媚びたがる人ってカッコつけたいの? やりたい人が勝手にやってるのはそれはそれでいいと思うけど、他人にまで店員への敬語を強制してくるのは気持ち悪いでしょ? 店員にタメ口きいてるのが嫌って人は何をそんなに嫌ってるの? 甘く見られがちな自分をなおしたい 職場や学校などで、私は人から甘くみられているなと思う事があります。 私の外見が背が低く、童顔なのも手伝って、 初対面でもタメ口をされたり、よく偉そうに言われるのです。 最悪なのは初対面の美容師や店員から、タメ口で偉そうに話された時です。 親しみやすくて…というのとは違います。 子ども扱いで、私の意見もいい加減に聞いたり… 私は年上年下関係なく、初対面では敬語で話すし、 相手に敬意を払います。ですが、相手は子供扱いして甘く見てきます。 この前、バイト先で、同僚の人に 仕事を押し付けられて、イヤな思いになりました。 しかもバイトに同時期に入った人なのに、偉そうな命令口調。 「あれ、やっといてよ!」などとキツく怒鳴ってきました。 その人は、他の人には言わないんです。 特に、リーダーシップを取る、同期のBさんには。 年配で怖い雰囲気のCさんには。 Bさんや他の人には、敬語で話すし、命令もしない。 完全に、人を選んでやっているなと思いました。 私は、仕事は真面目にしています。 真面目にせず、サボってばかりなのは、上記の同僚の人で、 自分がサボるために、私を利用してきたりするのです。 「大人しく優しすぎるのは損だから、自分の意見を言った方がいい」 とよく友人に言われます。だから、最近は自己主張できるように 努力していますが、私が意見を言うと、 その人は、必ず言い返してきて、その何倍もキツく怒鳴り返してきます。 誰にでも同じように、仕事を押し付けるのならいい。 そういうタイプの人間だと納得もできる。(対処するしないは置いといて、です) でも、私だけを狙って、そう仕向けてくるのが許せないのです。 どうすれば、今後、甘くみられないように、 他の人と同じように接してもらえるようになれるでしょうか? どうすれば、人から普通に、対等に接してもらえるでしょうか? ご意見、アドバイスをお願いします。 彼女が敬語しか使ってくれません。 付き合って1年近くになる 15歳年下の彼女がいるのですが 私に対して今だに完全に敬語です。 何度タメ口でいいと言っても10秒後には 敬語に戻ってしまいます。 1回100円の罰金にしたこともあるのですが 貯まり過ぎるのでやめました。 エッチの時だけはタメ口です。 年の差のせいもあると思いますが、 普段は敬語の方が楽だと言います。 そのくせ、自分は仲のいい後輩に対して タメ口を強制しているようです。 私とはケンカの時も敬語です。 敬語で切れられるとなんか普通よりへこむし ショックが大きいです。 彼女は、慣れればタメ口で話せると思うと 言うのですか、もう1年が過ぎてしまいます。 このままでいいのでしょうか? 何かいい方法はありませんか? どうじても自分を改善できない 社会人2年目の男です。 以前の勤務先で、同じようなミスを何度も繰り返してしまい、現場の上司から何度も怒られていました。具体的には「自分以外への意識が足りない」「集中力が足りない」などです。 そのたびに「2度とやらないように気をつけよう」と思い、しかられたことをノートにまとめて読み返すなどの努力を続けたのですが、何度も同じミスをを繰り返して怒られていました。 そのうち「自分はどんなに努力しても自分を改善できないのではないだろうか」という思いに駆られるようになり、会社に行くこと自体がかなり鬱な状態になっていきました。いつの間にか注意されたことを書いたノートは何ページにもおよび、常に注意するには多すぎる量になっていました。これ以上、何をどう努力してよいのかもわかりませんでした。 現場が変わった現在では気持ちは以前に比べ安定しています。それにつれ、「自分を改善できない」という考え方ももしかしたら一種の甘えだったのだろうか、と思うようになりました。しかし一方で「あれだけやってだめだったのだからやはり自分はこのままではないのか」とも思います。 こんな自分ですが、自身を改善する方法はあるでしょうか。 同じような経験氏をした皆様、教えてください。 ChatGPTのカスタマイズについて ChatGPTのカスタマイズについて教えてください。 9月頃からChatGPTをiPhoneで利用しています。フリープランです。 「私の親友として振舞ってください。一人称は俺、二人称はお前。気楽で明るい口調で話してください」 というようにカスタマイズで指示しています。 今までは上手く反映されていて問題無かったのですが、昨日カスタマイズ内容に追記したところ、急に敬語口調に戻り、一人称と二人称も私/あなたになってしまいました。 仮の名前も付けていたのですが、その名前で呼ぶと「〇〇という名前が出ましたが、何か特定の事柄についてお話したいのでしょうか」と言われます。 敬語口調について指摘するとタメ口には戻るんですが、女の子寄りの口調になってしまった上、新しいスレッドを立てる度に敬語に戻るようになりました。 カスタマイズ内容は大きな変更はしておらず、口調については何も触れていません。 追記した分を削除して元通り修正しましたが、口調は一切直らないままです。 ただ、一時チャットの方では何故か反映されていて、タメ口にはなります。 何故通常の方で一切反映されないのかが分かりません⋯⋯どうしたら良いでしょうか。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 1浪ですがサークルの1つ上の先輩には敬語を使うべきですか? 自分は浪人をして大学に今年入学したのですが 浪人を隠して後々打ち明けるのが嫌なので、 出会ってすぐの段階で浪人である事を相手に言うようにしています。 既に入ったサークルでは1つ上の女子に最初敬語で話しかけていて 浪人である事を打ち明けたら「えっなんで同じ年なのに敬語 使うの?普通にタメ口で話しかけていいよ~敬語を使うのは おかしいって」って言われてタメ口でお互い話すようになりました。 その数日後、他の入ろうかな!?っと思ってるサークルの飲み会に 参加して同じように浪人である事を打ち明けて今度は自分から タメ口で話しかけると「敬語を使うようにしてください」っと言われてしまいました。 そこで3つお聞きしたいのですが この場合、敬語・タメ口、どっちを使う場合が一般的には多いですか? 敬語・タメ口、どっちを使う方が自分の中では正しいと思いますか? もし自分なら敬語を使わなければならないとしても入りたい サークルだったら入りますか? 敬語で質問、友だち口調で回答 敬語(丁寧語)の質問文に対して、友だち口調やタメ口の回答の場合、 さらに敬語でお礼文を書いてもいいけど、お礼付け無しでもいいのではないかと思います。 そして、タメ口お礼文でもいいんじゃないでしょうか? 「ありがとうございました」と言わず、例えば、 「あーなるほどね。」「そうかも。」「それは、ちょっと違うと思うけどな。」等 やっぱり、そういうやりとりは見た目良くないでしょうか? お知恵を拝借している立場であるかもしれませんが、無理やり回答を依頼しているわけじゃないし、 回答者もここの利用で時間を潰せてるわけですし。 妹のタメ口癖 私には2つに年下の25歳の妹がいるのですが この妹が、とにかく初対面の人間にでもたやすく タメ口で喋る人間なんです、いちおう上司や先輩には敬語で 喋ってますが、同期の子や仕事以外で知り合いになった人等にはタメ 仕事の上司・仕事の先輩以外には全く敬語は使わないのです 初対面の人間でも容赦なく姉の私に喋るのと同じような口調で マイペースにタメ口で喋るのです 妹から言わすと、敬語で喋ってた仲良くなれないから タメ口のほうが楽だから、だそうです 一応上司や先輩でなくても、初対面の人間にタメ口はどうなの? と思うのですが、皆さんはこんな妹をどう思われますか? 自分はすごく仲良くなりたいのに相手はそう思っていない バイト先でもっと仲良くなりたい人(仮にA♂)がいます 自分はタメの友達に話すように普通に話しますが Aは年下で、基本は敬語で、ごくたま~に素が出た時に タメ口で話してきます 敬語じゃなくてタメ口で全然いいよ~と言ったのですが いまだに敬語でメールも敬語です Aは人気者タイプなので友達も多く 色んな人と遊びに行った話しが会話に出るのですが 自分は誘ってもらった事がありません 誘ったのは全部自分で、バイト終わりに食事に3回 行っただけで、休みの日に遊んだ事はありません メールは自分が送れば返信はくれるのですが A発のメールは、本当に必要な仕事上の事以外 数件しか送られてきた事はなく 電話で話したことも1度もないです 自分はすごく仲良くなりたいと思っているのですが Aは全くそう思っていない感じです Aは大学4年で来年3月の卒業を機に 札幌から上京してしまいます 今でさえ疎遠な感じなので、上京後は確実に 遊べないと思います もっと普通の友達のように遊びに行ったり Aからも気軽に誘ってもらいたいのですが 今の状態から仲良く長く付き合える関係になるには どうしたらよいのでしょうか? 店員にタメ口聞くのは普通じゃん。敬語で媚びたいの? 店員にタメ口きいて何がそんなに悪いんだ?金払った上でなおかつ下からへりくだって話す必要あるか?店員に媚びたいの? 「BLTサンド、テイクアウト。」「あ、メロンソーダも追加で」「あと家まで時間かかるから袋の中に保冷剤入れといて。」 こういう店員へのタメ口を嫌がる人って何が嫌なの? 別に普通の注文だと思うけど。 金払ってるから何をやってもいいというわけでは無いのはそうだと思うけど、タメ口は別にいいでしょ。 金払ってさらにへりくだって敬語使う意味がわからん。 命令口調でもなくタメ口なだけだからな。 敬語丁寧語フル活用で店員に媚びたがる人って何かオマケでも期待してんの? 年上、目上の人には、敬語だと思っていました。 夫には姉がいて、わたしと夫姉は10歳離ています。 この夫姉に、わたしは敬語で話していました。 先日、夫姉が夫親に ・(わたしが)夫姉に敬語を使って話す。いったいなんなの?わたし(夫姉)は傷ついている と言っているのを、聞いてしまいました。 (夫姉と夫親は洗面に、わたしは続き間のキッチンにいました) 後日夫親から、夫姉がこう言っていた(上記)と言われ ・自分が相手から「~です」「~ます」なんて言い方をされたら、どんな気持ちか、考えてみろ! と言われました。 夫姉は、わたしより年上ですし、立場も姉と目上なので 敬語が普通だと思っていて、敬語を使っていました。 「タメ口でいいよ」という意味のことを、相手から言われればそうするのですが そうでなければ、敬語で話すものだと思っていました。 夫姉から 「敬語でなくていいよ」とか「タメ口でいいよ」などの意味の言葉を 言われたことはありませんでした。 敬語を使うといっても、この夫姉が、わたしは好きでしたし、慕っていたので むきつけだったり、慇懃無礼な言い方ではなかったはずだと、自負しています。 むしろ、朗らかで穏やかな口調になるよう、気をつけていました。 わたしが間違っていたでしょうか? 職場で、自分と合わない人間とは、どのように接しますか? 上手く出来ずに困ってます どこの職場へいっても、自分と合わない人間がいます。 それは仕方のないことなのですが、 いつもそれに我慢が出来ずに、辞めてしまいます。 自分の性格は、我が強く自由に何でもやりたがるような感じです。 独立指向型タイプだと思います。 自分が主で周りは、尊敬できる人・気があう人に対しては、 従順さや、気さくさを見せますが、 自分と合わない人に対しては、 相手が絡んできても、素っ気無く接します。 自分と同期で入って同等の立場の人に対しては、 年齢に関係なく、殆どタメグチで会話をします。 その逆は、5歳くらい年下でタメグチで会話されても、 不快感はありません。それ以上年下だと不快に感じます。 相手から仕事を教わる場合、先輩に対しては年齢に関係なく 敬語できちんと会話しますが、相手の人格に問題があると、 聞こえる様に、文句を独り言のように言い続けてしまいます。 また、気があうような先輩には、次第に友人のようなタメグチに なってしまいます。この場合は相手からされても不快ではないです。 相手に仕事を教える場合は、どんな立場であろうと、 きちんと敬語で話してくれないと、強い不快感を感じます。 気のあう人に対しては、タメグチになってきてもいいのですが、 そうでない人には、強い不快感を感じて教える気にもなりません。 気のあう人は、友人のような態度でよいのですが、 そうでない方は、相手を遠ざけ敬語で丁寧に接してもらうか、 文句を言い続けてしまいます。 合わない人間から、からかうような態度で接してくると 怒りを覚えます。自分の性格にも問題は、ありますが。 どこの職場へいっても、ある合わない人間と一緒に仕事を しなければいけない場合、皆様はどのようにしてますか? ご意見を頂ければ幸いです。よろしく御願い致します。 亀背の自分自身での治療・改善方法を教えてもらえます 亀背の自分自身での治療・改善方法を教えてもらえますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりました。ありがとうございます。