- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お世話になります。)
小2の男の子ができないことに悩んでいます
このQ&Aのポイント
- 小2の男の子ができないことに悩んでいます。初めてすることが苦手で、「できない」と言ってやらないこともあります。先生に励まされてやってきていますが、最近また「できない」と言うことが多くなり悩んでいます。
- 学校で周りの子供たちが剣玉やコマをできているのを見て、「できない」と泣いてしまったこともあります。鉄棒も怖くてできないようです。学校は楽しいと言ってくれますが、いつになったら泣かなくなるのか、自信をつける方法はないか悩んでいます。
- 周りの子供たちが上手にできていることに対して自分ができないことにコンプレックスを抱いており、それが悩みの原因です。一つ一つのことへの挑戦を通じて自信をつけることが大切です。親や先生のサポートも必要ですが、自分自身の努力も欠かせません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- wasabihosi
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5
- asafinish
- ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.3
- konoha_0224 ヤフー(@konoha0224)
- ベストアンサー率32% (271/842)
回答No.2
noname#124369
回答No.1
お礼
アドバイスありがとうございます。 負けず嫌いなとこもあり悔しい気持ちと、恥ずかしいって気持ちがあり少し泣いてしまったようです。 家にちょうど剣玉があったので、一緒に練習しました。まだできていませんが、少し乗っかるときもあり「おしい、あともうちょっとだね」って励ましました。 おっしゃるようにみんなではないとおもいます。子供の横の女の子がかなり上手だったらしくてみんなできてるって思ってしまったのかなって思います。