• ベストアンサー

苦手なこと

こんにちは。 小学1年の男の子ですが、絵を書いたりするのがあまり好きではないようで下手です。 幼稚園の頃は苦手なことは「できない」ってあきらめてしまったり途中で泣いたりしてましたが、今はそういうこともなく取り組んでるようです。そのことだけでも成長したかなとおもいます。が、あまりに下手なのでどうしたものかとなやみます。 乗り物も「どんなのだったかわすれた~」とかいうので写真みせてかかしてみました。観察力はあるほうだとおもいますが絵を描くとかになると「わすれた~」っていったりしてます。 絵とか習わした方がいいのかなっておもったりもします。 鉄棒も苦手なようで公園で練習したらっていっても「いや」っていってやりません。 苦手なことにも挑戦してほしいのですがどうしたらやる気を出してくれるようになるでしょうか? 運動は球技や走ったりは好きなようで運動自体嫌いなわけではなさそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryo_ss
  • ベストアンサー率36% (35/95)
回答No.3

本人が望んだ時に習い事をさせればいいと思いますよ。 幼いころから色々と習わせてそれで成功した人もいますが,そうじゃない人だって沢山います。 絵を描くときに必要なのは観察力と集中力,そして表現力といったところでしょうか? 記憶力や想像力も…要りますけど…まだここではいいですかね。 別に絵が下手でもいいではありませんか。 将来ある日突然画家になると言い出すかもしれないんですよ? 結局は本人次第です。 表現力や集中力ということで…一緒にクッキーでも焼かれてはいかがですか? おやつにもなるし,型を抜いて車や動物の形を作ればおおよそのイメージもつかめてくるでしょう。チョコペンを使えば絵だって描けます。 ものを生み出すことに興味を持つかもしれません。 どうしても絵を!と思うのなら,まずぬり絵やなぞりがき等で興味を持つか試してください。 そこで貴方も是非一緒にやるといいと思います。 どうやったらお母さんみたいに描けるんだろう?と思う日が来たら一気に上達しますよ。 私は運動が得意ではなく親からも“体育がもう少しできたらねぇー”とよく言われていたのを覚えていますが,体型が小学校の頃は横に中学校の頃は縦に大きくなったので,かけっこは小学校の時はいつも後ろから数えてましたけど中学校の時は前から数えましたよ(苦笑) ゆーっくり見守ってあげればいいと思いますよ^^

wakuwaku3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに本人次第ですよね。 好きなことにはかなり没頭するタイプなので、興味を持ってくれれば少しはましになるかも?とおもいますが・・・ 長い目で見守ってあげたいと思います。

その他の回答 (5)

  • Leo_5
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.6

私にも絵を描くのが苦手だった小学2年の息子がいます。 息子さんの場合、絵を描くのが苦手だから好きではないのか、好きではないから苦手としているのか、いったいどちらでしょうか? もし描くこと自体が好きではないのだとしたら、無理に絵を習わせても上達するとは思えませんし、絵を描くことが大嫌いになってしまう可能性もあります。逆に、絵が苦手だから好きではないのだとしたら、ちょっとした事がキッカケで絵が上手になったり、好きになる可能性もあります。 私の長男のケースを書かせていただきますね。 以前、長男は絵を描くことが苦手で、嫌いでした。どうやって描いていいのかがわからなかったようです。担任の先生に相談したら、「1日10分でえがじょうずにかけるほん」というテキスト(?)を用意して下さり、毎日宿題に出してくれることになりました。はじめは「こんな本で絵が描けるの?」と半信半疑の私でしたが、長男は毎日取り組んでいるうちに、絵を描く基本というかコツがわかったようで、それからいろんな絵を描くようになりました。今は図鑑を見ながらよく魚や虫などの絵を描いています。 もし息子さんが描くこと自体が嫌いでなかったら、この「1日10分でえがじょうずにかけるほん」でちょっと試してみてはいかがでしょうか? 「苦手なことにも挑戦してほしい」親心、私も親なのでそのお気持ちもよくわかります。私の「やる気を出させるコツ」は、気長に取り組む、ちょっとしたことでも大袈裟なくらい褒める、そして、ダメ(本人にやる気が出ない、克服できないなど)な時は諦めるということでしょうか。 得意な事を伸ばしてあげることで「自信」がつくと、いつの間にか苦手だった事までできるようになることもあります。得手不得手は誰にでもあることですし、ここは親としてあまり口を出さず、気長に見守ってあげるのが良いかもしれません。

wakuwaku3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分で好きなように描くときは特に嫌そうにはしてないです。でもあんまり絵には興味ないみたいです。 うまく自分のおもったように描けないので自信がないようで、あんまり描いたりってことをしません。 気長に見守りたいと思います。

noname#143036
noname#143036
回答No.5

あはは(*^_^*) うちの息子のようです。 小さい頃からクレヨンなど自由に使えるようにリビングに置き、画用紙とか広告の裏とか用意してたけれど、まったく興味ないままに過ぎ、今は4年生です。図画の作品を見ても幼稚園児以下の絵です。 私もそりゃー悩みましたよ。 写実的に描く子も情緒たっぷりに描く子も本当にうらやましくて。 せめてトマトがトマトに見えるように描いてほしい。トマトがリンゴに見える絵はどうなのよ・・・って思います。 でもね~、私はこういう時「それで人生つらいかな?」って思うようにしてるんです。 絵がド下手でも「美大に行きたい」とさえ思わなければOKですよね。 いや、もしかしたらあまりの下手っぷりに芸術性を感じてもらえるかもしれない。 それよりも「泳げないと大人になってプールや海に誘われたとき、消極的になってしまって断ってしまうかもしれない。水泳だけは習わせよう」、「最近の子は危険がせまってきたときに大きな声で叫ぶことができないし、身を守ることもできない。だから空手の基本くらいは習わせよう」とか考えるんです。 私にとっては「絵の下手な男の子はたくさんいる。絵が下手なことでバカにされる機会よりも、泳げないことでバカにされる機会のほうが多いかもしれない」なのです。 そういうふうに「絵が下手だとこの子の人生つらいかな?」って思ってみたらどうでしょう。 「絵が描けないことは大変つらいことだ」と思うならば、習わせてみるのもいいかもしれません。 絵が描けない我が子、息子でよかった、女子だったらつらかったかもなんて開きなおってしまうのもいいかもですよ。

wakuwaku3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私はこういう時「それで人生つらいかな?」って思うようにしてるんです。 私も思ったりします。が、自分自身ができないことがあって悔しい思いをしたりしたので子供にはそういう思いをさせたくないなっておもったりします。悔しい思いをしないと成長しないですけどね。

回答No.4

小1の息子をもつ母です。 うちの息子も、絵が本当に下手です^^; ですが、描く事は嫌いではないようです。 絵を習わせるよりも、お母さんが一緒に描いてあげたほうが お子様も喜ぶかな?と思いますよ。 でも・・・絵が下手なのも個性なので、気にする事ないと 思いますが。 あと、うちの息子も鉄棒は苦手です。 私も苦手でしたし、上の娘(6年生)も全く出来ません。 「やれ」と言われれば、私だって「嫌だ」と言います^^; 苦手だし嫌いなので・・。 苦手なことにも挑戦して欲しいと言う気持ち、良く分かります。 でも、どんなに頑張っても出来ないこと 苦手なことってあると思うんです。 それよりも、お子様が好きな事を伸ばしてあげるほうが 良いのではないかと思います。 我が家の息子は、チャンバラごっこが好きなので 最近「スポーツチャンバラ」と言うスポーツを 始めました。 とっても楽しんでやっています^^

wakuwaku3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 息子は怖がりな性格なので鉄棒も1度落ちてから怖くて嫌になってしまったみたいです。 あんまりうるさく言うと余計いやがるので、言わないようにしています。 サッカーがすきなようで、楽しそうに一生懸命にしてるので、自信がもてるようになって苦手なことにもチャレンジしてくれればなって思ってます。

noname#111034
noname#111034
回答No.2

No.1の方と同様,問題ないと思いますね。ぼくも音楽はド下手(楽譜が読めず和音がわからず笛も吹けない)でしたが,いまカラオケでがなるくらいはやります。 6歳かそこらの脳味噌では,形を正確に記憶することや,記憶のとおりに手を動かして絵にするのは,かなり困難だろうと思います。物理的には,手の骨格のほうもまだ未発達です。 なお,お母さんの文字使いですが,発音は人によって「習わした」ともいいますが,標準表記では「習わせた」だろうと思います。また,「,」が少なくて読みにくいです。おせっかいとは思いますが,教育熱心な方のようで,国語の勉強も見ておられるのではないかと思い,失礼ながら。

wakuwaku3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >6歳かそこらの脳味噌では,形を正確に記憶することや,記憶のとおりに手を動かして絵にするのは,かなり困難だろうと思います。物理的には,手の骨格のほうもまだ未発達です。 そうなのですか。上手に描いてる子とかもいるので、つい比べてしまって・・・だめですよね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

あ~関係ないです。 止めてください。 子供の「やる気」なんて、大人が期待しちゃいけません!。 子供の本当の「やる気」というのは「夢中」なんです。 嫌いなことでもやってみる、というのは、大人の顔色を見て判断してるだけですよ。 いいんですよぉ…絵なんか下手糞だって。 「観察力」なんていうのは、いくらでもあとで向上する可能性があります。 向き不向きも確かにありますが、別にそれが人生に影を落とすというもんじゃなし。 「大人のバランス感覚」というのが、即ち子供にも通用するということじゃないんです。 放っておけば良いですよ。

wakuwaku3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >向き不向きも確かにありますが、別にそれが人生に影を落とすというもんじゃなし そうもおもうのですが、ほかの子の描いた絵をみるとちょっとかんがえてしまいます。

関連するQ&A