※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2ヶ月ほど前から、中古の木造一軒家に住んでいます。)
2ヶ月前に中古の木造一軒家に住んでいますが、なぜ同じ日にいきなり3匹もゴキブリが出たのでしょうか?
このQ&Aのポイント
中古の木造一軒家に住んで2ヶ月ほど経ちますが、最近家の中が下水臭いと感じました。
水道屋に配管を見てもらった結果、風呂場と洗面所の配管がトイレの配管に繋がっており、下水の臭いが家の中に上がってきていたそうです。
修理の結果、下水の臭いは解消しましたが、夜になっていきなり大きなゴキブリが3匹も現れました。原因は配管の修理にあるのでしょうか?赤ちゃんがいるため衛生的にも問題です。原因と解決策を教えてください。
2ヶ月ほど前から、中古の木造一軒家に住んでいます。
2ヶ月ほど前から、中古の木造一軒家に住んでいます。
昨日、家の中が少し下水臭いということで、水道屋さんに配管を見てもらいました。どうやら、風呂場と洗面所の配管がトイレの配管に繋がっていたらしく、それが原因で下水の臭いが家の中まで上がってきていたとのこと…。正しい配置に修理てもらい、それから下水の臭いも納まりました。
…が!!!
なんとその日の夜に、いきなりゴキブリが3匹も出現!!!しかも今まで見た中で1番多きく、最初はハチと間違えたほど。ブンブンと部屋の中を跳びまわり、全てを退治するまで2時間近く旦那と騒ぎ立てました。
2ヶ月も前からこの家に住んでいるのに、どうして同じ日にいきなり3匹もゴキブリが出たのでしょうか?
何か原因があるとしたら、配管をいじったことしか考えられない気がするのですが…?
家にはまだ4ヶ月の赤ちゃんが居て、今日も赤ちゃんが寝てる近くをはっていたので、こんなことがずっと続いたら衛生的にもすごく困ります(>_<)
私も旦那もゴキブリが苦手なので(もう親なのだからもっとしっかりしなきゃと分かっているのですが…)、トイレや風呂場に行くのが恐怖で正常心ではいられません…。
どなたか、このケースに関して原因&解決法を教えていただけませんでしょうか?
本当に困っています。よろしくお願いします。
お礼
ご解答、ありがとうございました! 前まで空き家だったので、ゴキブリがたくさん住んでいたんでしょうね…。それがわかっただけでよかったです。 ここでめげずに、冷静になって駆除していこうと思います。