- ベストアンサー
お盆は自宅で? お寺ではNG?
お盆は自宅で? お寺ではNG? 初盆でよく分からないのですが(^_^;) 僧侶に来て頂くのではなく、すべてお寺でできないかと思っています。 お盆は13~16日らしいのですが、親戚を集めるとなると日曜日が定番ですし... 13~16日の前後の日曜日(11日か、18日)にお寺で行う、というのはNGでしょうか... とくに気にしなくていいのなら、そうしたいのですが... アドバイスお願いします<(_ _)>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
11日か18日の日曜日ということから、質問の方は、関東の方でしょうか? お葬式はどうされたのでしょうか? できれば、お葬式を勤めていただいたお寺様に相談されてみてください。 お寺によっては、新盆の方が多く、合同にてお寺でされる場合があります。 一般の方も受け付けているお寺もありますので、お近くのお寺様に問い合わせてみるのも良いでしょう。 この時期は、ご住職は忙しく、自宅に檀家以外の方の自宅に伺って供養することは、非常にむずかしと考えます。 また、11日はよいかと存じますが、18日は過ぎてしまっていますのであまりお勧めはいたしません。 できれば新盆は、ちゃんとされておかれることをお勧めします。 また、関東の方であっても、7月ではなく8月盆をされる方が多くあります。 8月であれば、盆休みと重なり、参加しやすいのではないかと存じます。
その他の回答 (3)
- ok__wave(@ok__wave)
- ベストアンサー率20% (2/10)
お寺でお盆法要をするところもあるようですが、寺院本堂での法要は檀家になる必要がでてくると思いますので費用は多くなるでしょう。寺院センター(http://jiincenter.com/)という寺院紹介のサイトでは、法要の際、お寺さんの紹介を無料でしています。お布施も事前に確認できます。今、そのホームページを見ると詳細は問い合わせとのことですが誰でも参加できる「法要会(首都圏や北陸)」の申込みを受付けているようです。家では何かと準備も大変ですから、近くで行なわれるようであれば問い合わせの価値はあると思います。私は以前、自宅法要で紹介してもらいました。
補足
拝見すると「自宅法要」以外に「墓前法要」ってありますね... お寺でお盆が無理なら、コレかな(^_^;)
- shosho45
- ベストアンサー率13% (5/38)
宗派や地域によって、異なるとは思いますが、 お盆って、お寺さんは超忙しいですよ。 お寺さんでするのは、無理では? うちの場合、お寺さんの都合で日にちを決め、 親戚に案内を出し、初盆を家でしました。 出席してくれる親戚と、お寺さんの数だけ、 お膳と、お土産を用意しました。 だいたい、皆が常識として、 その費用分くらい、御仏前を包んで来られるので、 施主側としては、親戚に頂いた提灯を飾り、 お掃除が大変なくらいですよ。 お盆は、仏様が家に帰っていらっしゃるので、 家でされる方がよろしいかと・・・ 後は、わからない事は『年寄りに聞く。』 これですね。 結構、後々うるさかったりしますので・・・
補足
>お盆って、お寺さんは超忙しいですよ なので、こちらから出向いた方がお寺さん助かるかと(^_^;)
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 地域によって異なる事もあると思います。 新盆では 白い提灯を玄関先に掲げます。 迎え盆 と言うのがあり、仏様を墓地迄迎えに行きます。 なので お盆中は お寺には 先祖様は居ないって事になりますよね。 迎え盆をして あとは 個々に、、自由に親戚の方達が来る って感じじゃないでしょうか? 我が家も4年前 新盆をしましたが、改めて日程を決める事はなく、バラバラで親戚が来ました。親戚の方達も 線香立てに行く家は 数件あるでしょうし、仏様を持っている家等もありますから、、新盆の時には どなたか家に居る 様にした方が良いですよ。 手ぶらでは返せないので 何かお返しものを用意したり、、、。です。 他、ノート等に記載する方が良いですよ。 この先には 一周忌、三回忌等ありますよね? 何処で、何人くらいで どの位の予算で、何をお返ししたのか が 残ります。 年忌は 似た様な時期ですから、同じ物をお返しするのも気が引けますから。
補足
>どなたか家に居る 様にした方が良いですよ 無理かな(^_^;) やはり一度に親戚を日曜日に集めてお寺でやるのがベターです...
補足
どうやら8月のようでした(^_^;) なので、15日が日曜日で都合がつきやすい... けど、15日に初盆はNG(過ぎてしまってる?)でしょうか?