• ベストアンサー

双極性障害(双極性スペクトラム障害)のものです。

双極性障害(双極性スペクトラム障害)のものです。 基本的な質問なのですが、3点、教えてください。 (1)(軽)そう状態のとき、脳内、ニューロンでは、どのような動きが起こっているのでしょうか。 (2)双極性障害の抑うつ状態のとき、抗鬱剤と気分安定薬の作用が両立するメカニズムを教えて下さい。  片方は、気分が上がるのを抑えて、もう片方は、上げようとするので、作用が消えてしまう気がしています。 (3)双極性障害において、禁忌の薬は何でしょうか。その理由を教えてください。 以上ですが、参考になるサイト、書籍でも結構です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150961
noname#150961
回答No.1

(1) (軽)躁のときに特徴的な脳・ニューロンの動きがあるのか知らないのですが(「活動亢進状態である」というのは別にして)、双極性障害ではニューロンの細胞内でカルシウムの濃度が高くなりすぎることで細胞が死ぬことがあるようです。 (2) よくわかりません。薬は完全にメカニズムがわかってから使うということはなくて、経験的に有効であれば使われるのです。  気分を“上げる”“上がらなくする”のように、プラスマイナスまったく反対に薬が作用するかのように私たちが認識するのは、「言葉の上で」のことです。 「気分安定薬」と呼んで「抗躁薬」とはいわなくなっています。  気分安定薬には神経を保護したり神経細胞の新生を促進する作用もあることがわかっています。 (3) 禁忌は処方薬ごとにあるので、処方される可能性のある薬の禁忌すべてを答えるというのは難題です。  ほかの科の薬や市販のOTCが禁忌となるかどうかは、自分で判断しないで薬剤師に依頼してください。 

参考URL:
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/index.html
himawarikobo_jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書いていただいたように、薬の効果のメカニズムは、分からないことが多いですね。 なかなか厄介ですね。

関連するQ&A