- ベストアンサー
皆さんは精神科、心療内科やこの領域の病気をどう思いますか?
メンタルヘルスでこの質問を立ててもよかったのですが、そこだと肯定的意見しか聞けそうではないので、あえてここで質問させてもらいます。 質問はタイトルのとおりですが、もっと深く聞くと 1)精神科や心療内科をどう思いますか? 2)もし行かないと行けなくなったときはどうしますか? 3)他人に通院を勧められたらどうしますか? 4)ここで、何らかの病気が診断されたとしたらあなたはどう思われますか? 5)この領域の病気(この表現はきわどいのもありますが)に対して思うところがあったらなにか書いてください。(特に、病気や患者さん、薬に対して) ちなみにこの質問を立てようと思ったのは、ある質問にて、「きつかったら行ってみてはどうでしょうか」という提案をしたらもろに素無視(この質問では私以外にも勧められている方がいましたがその方も同様無視されていました)されていたので、やはりこういったところに抵抗があるのかなと思ったので質問してみました。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) もし、通院することで病状が改善するならば、是非、行くべきだと思います。確かに、偏見を持った馬鹿な人間はいますが、そんな連中のために一人の人間が人生を潰してしまうのはとても不幸な事と思います。また、イジメなどを受けると、最悪の場合、人格が歪んでしまい、放置するとその歪んだ性格が本当の性格となってしまい、元に戻らなくなってしまうそうです。偏見を持っている連中は、所詮、そういう事すら知らないのでしょうが、だからこそこの種の人間は無視しておけば良いと考えています。 2) どうしても行かなければならないなら、行きます。 3) 判断はあくまで自分でします。ただし、他の人の意見も参考にはしますが。 4) 治療を受けるだけです。実は、私には腰に持病がありますので、持病持ちの苦しみなら少しは分かります。 5) 正直、難しいです。病気の特殊性から、誤解を招きやすい事と、偏見を持たれやすい事と、そして何より、病気の経験者以外では答えられないケースが多い事ですか。 ただ、鬱病なら、ごく軽度のものであれば(病院へ通う必要のない、ごく軽いもの)、ほとんどの人が経験しているのでしょうし、そういう意味では身近な病気だと思うのですが。
その他の回答 (16)
- yasu31
- ベストアンサー率21% (114/534)
こんばんは #2です #3さんの「ここでの質問で、こんなニュアンスの回答があったのです。「それはアンタが頭おかしくなってるからだよ!病院いけ!心療内科いけ!早くなおして狂った性格なおしてこい!」 私も心療内科にかかってる人間として、すごいショックでした・・。 頭おかしい人間と、そんなふうにひとくくりにまとめられていたことに・・・。」 確かに言っている通り 心療内科では 心は直せても 頭までは治せないですよ。 頭が治せたら その言った本人が行ってみろ!! と思う。また 性格=心 と 思っているのも 怖いですね!! あと#1の方の「だからこそこの種の人間は無視しておけば良いと考えています。」というのは「 偏見を持っている連中は、所詮、そういう事すら知らない」と言うことを指しているのではないのでしょうか? 決して 差別 しようとは文章から読み取れないのですが...
お礼
2度もありがとうございます。 確かに#3さんが言っていたあの文はひどいですね。私も珍しくカチンと来ました。確かに性格=心ではないですよね。 >あと#1の方の「だからこそこの種の人間は無視しておけば良いと考えています。」というのは「 偏見を持っている連中は、所詮、そういう事すら知らない」と言うことを指しているのではないのでしょうか? 決して 差別 しようとは文章から読み取れないのですが... 私は、この所は放置しようと捉えたから、かまおうよという意味でこのようなことを書いたつもりだったのですが。。。私の書き方が悪かったのでしょうか。
- TomStanton
- ベストアンサー率40% (188/468)
>1)精神科や心療内科をどう思いますか? 病院の診療科の一つです。具体的にはどのような点についての意見を聞きたいのですか? >2)もし行かないと行けなくなったときはどうしますか? 行きます。私は実際に精神科に通院した経験がありますよ。 >3)他人に通院を勧められたらどうしますか? 最終的に決めるのは自分自身です。ただ他人から通院を勧められたら、現代の精神科や心療内科の現場に触れた機会を持つ私から見ても、正直言って少しショックですね。でも神経症の中には自覚しにくい症状もあることを私は知っているので、まずは自分に目を向けてみますよ。それと同時に、通院を勧めた相手が精神科や心療内科に関する知識を充分に持っているのかを見極めるために、逆に勧告者にいろいろと質問するでしょうね。浅はかな知識でこれらの科にかかることを安易に奨めるのは、実に失礼なことですし、ろくに知識も無い馬鹿にごちゃごちゃと言われたくありませんからね。もしも安易な馬鹿が無責任に通院を奨めているようでしたら、その点を指摘してその馬鹿をキツクたしなめると思います。もし私だったら、ということです。 >4)ここで、何らかの病気が診断されたとしたらあなたはどう思われますか? 精神病や神経症の多くは、かかっているかかかっていないかの「二者択一」で判断できる問題ではありません。ここでは「誰の目にも明らかなくらい症状が進行している」と診断されたと仮定してお答えします。 これももちろんショックですね。でも私ならば治療に前向きに取り組むと思います。もしも主治医が信頼できない場合には、治療を放棄するのではなく他の医師の診断を積極的に受けると思います。 >5)この領域の病気(この表現はきわどいのもありますが)に対して思うところがあったらなにか書いてください。(特に、病気や患者さん、薬に対して) さて、これまでの1)~4)に対する私の回答はあなたの予想に合致していましたか? 現代は大昔と違って精神科は隔離施設(笑)などではなく、きちんとした治療機関です。そして多少のストレスを抱えた多くの人が通院しているのが現状です。待合室も他の診療科と全く同じで、他の患者さんと一緒に長椅子に座って、長時間待たされます。歯医者や内科の待合室と全く同じなのですよ。 でもこんな現代にも、今の精神科が大昔の「隔離施設」と同じだと短絡的に考えている人がいるようです。このような常識も判断力も乏しい輩にとって、精神科への通院を勧められるということは、まるで「お前は狂人だ」と宣言されるのと同じである、と短絡的に考えてしまうのでしょうね。ま、短絡的思考に陥るのが症状のひとつということも考えられます。 「精神科の診察を受けるべきだ」というアドバイスは、捉え様によっては最強の否定のセリフです。精神病や神経症にかかっていたり、精神的に疲弊した状態では、思考力が落ちているために否定的意見に対してきちんとした反論が出来ません。したがって自己を正当化する方法として、ただ闇雲に勧告者の意見を否定しまくるのかもしれません。 >ちなみにこの質問を立てようと思ったのは、ある質問にて、「きつかったら行ってみてはどうでしょうか」という提案をしたらもろに素無視(この質問では私以外にも勧められている方がいましたがその方も同様無視されていました)されていたので、やはりこういったところに抵抗があるのかなと思ったので質問してみました。 ああ、いますね、そうゆうひと。あなたはただ提案しただけなんでしょうけど、ね。私も他の質問で心療内科に通っている人に「精神科へ言ってみたらどうか」とアドバイスしたら、「精神科を受診するくらい、精神を病んでると自分で思いたくないです 」との返答を頂きました。その方は心療内科に通っているそうですが、症状を考えると心療内科よりも精神科にかかるべきなのに。今の世の中にも「精神科=重病人の巣窟」とでも考えている人が多くいるようで残念です。 でも最終的には個々が判断するべき問題ですので、もしもアドバイスを否定されたら、もうそれ以上の意見はなるべく言わない様にしています。 最後に、回答者間の意見交換は禁止ですがNo.3さんへ。 >「それはアンタが頭おかしくなってるからだよ! 病院いけ!心療内科いけ!早くなおして狂った性格なおしてこい!」 んなことを書きこむ知能が低い馬鹿には関わり合いになりたくなかったから、誰も反論しなかっただけだと思いますよ。あなたが否定されたわけではありません。こんな時代遅れな考えを持っている輩こそ、ストレスで精神が疲弊しているのです。放っておきましょうよ。
お礼
ありがとうございます。 1)私は、ただどんなイメージがあるのかなと思ったので、それを聞いてみただけです。 2)やはりそう答えますか。 3)ここは、本当は、神経症じゃなくて、ほとんどの場合認識がないとされている精神病のことをどちらかというと想定してみたのですが、そうじゃなくても普通に考えればショックかもしれませんね。ちなみに、私の場合は、体に症状が出てきていて、それが心因性みたいだったら100%勧めています。基本的に心療内科はお悩み相談所みたいな感じで私は捕らえていますし、カウンセリングでもよい場合でも安くていいところを紹介してくれるだろうと思うので、とりあえず心療内科を勧めておきますね。それに一応病院へ行かせることが安心にもなりますし。心療内科で無理と判断されたら精神科へ転院させられるでしょう。 4)確かに、たまに診断者の主観がはいりますので線引きが難しいとはよく言われますね。明らかに誰が見てもそうなるというものでしたら、ショックかもしれませんね。治療に対する姿勢は、皆さんよく言われることですよね。薬と医者はあってないと思ったらすぐ代えると私はよくアドバイスするのですが、TomStantonさんも同じスタンスのようですね。 5)1)について以外は、大体予想通りでしたよ。3)において、神経症が出てくるとは思いませんでしたが。 確かに、精神科を受けるべきだというのは、確かにそれがベストだと思っていても、相手の方には違った感じで捉えられるのかもしれません。短絡的なイメージを持っていても実際にいかれたら少しは変わると思うのですがなかなか縁がないですね。 >今の世の中にも「精神科=重病人の巣窟」とでも考えている人が多くいるようで残念です。 これは、精神科=入院の図式が出来上がっているのではないでしょうか?通院でも十分だという人もいるのに! これは余談ですが。調剤をやっている親族がいっていたのですが、なかなか自分が病気だと認めてくれない患者さんがいるのでとっても接客に苦労するといっていましたが、あなたが言うとおり否定したがるのでしょうね。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 1困ったらいくべきところ。 2なるべく自宅から遠いところにかよう。 3その場では断る。 4病院としては、なんらかの診断をくださないと いけない立場なので、特に不思議ではない。 5今の社会では、普通の精神状態で 生きていき続けるのが、むずかしいので、 とくに病気にならなくても、自分がちょっとでも あれっておもったら、行くべきところ。 自分は、いまのところいく予定は、ないです。 とくに、ストレスが今は無いので、 こころは、平穏です。
お礼
1)確かにそうです。 2)やはりご近所が気になりますか? 3)そうなんですか。 4)そうですよね。 5)確かに、今の世の中普通でいられるのが一番難しいことだと思います。だから、ちょっとでも気になった時点でいかれるのはいいことだと思います。 >自分は、いまのところいく予定は、ないです。 とくに、ストレスが今は無いので、 こころは、平穏です。 うらやましい限りです。私は、現在台風警報が出されそうです。
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
うつ病と闘っている42歳の男です。 1)世の中には悩みを抱えている人が多いなあと思います。 2)素直に現在も通院中です。 3)はじめは抵抗がありましたけど、通院しました。 4)ああ、通院して本当のことが分かってよかったと思いました。 5)うつ病は、まじめな人ほどかかりやすいんです。くそまじめになるのは止めましょう。仕事は60点で合格と思えばよく、がんばる必要なし。何があっても笑顔を忘れず、楽観的に過ごしましょう。自殺しない限り死なないから大丈夫・・・などとアドバイスします。
お礼
1)そうでしょう、意外と多いですよね。 2)止めたりしないで下さいね。 3)初めは、自分がなってるとは思わなかったでしょう。 4)これはだんだんわかっていくものらしいですね。 5)とてもいいアドバイスです。私も今度からこのようなアドバイスにしてもいいでしょうか?
こんにちわ。いつもお世話になっています。 ririnさんからも色々アドバイスを頂いてる者ですが・・。 質問に回答したいと思います^^ 1)精神科や心療内科をどう思いますか? 最初は偏見があり・・・というのも映画やドラマで出てくる精神科って、大げさなものでいうと たとえば床を這ってたり大声で叫んでいたりと、 気の狂ってしまった人の病院的な描写をしているのが多かったからです。 今はいろんなサイトみて CMもやっていたりして ただの心の風邪の医者という意識が強くなったので 偏見はありません。でも、友達には精神科とはいえません。。やはり私にあったように友達にもそういう偏見あると思うからです。 2)もし行かないと行けなくなったときはどうしますか? 風邪だと思っているので迷わず行きます。 3)他人に通院を勧められたらどうしますか? 風邪の延長線上なので『肺炎じゃないの?』っていわれてるのと同じ意識です。『えー早くいってなおさなきゃ』と思うまでです。 4)ここで、何らかの病気が診断されたとしたらあなたはどう思われますか? 3と一緒です。まぁ肺炎と言われたと同じようにショックはうけると思いますが。 5)この領域の病気に対して思うところがあったらなにか書いてください。 今は、1で書いた事と3,4で書いたことと一緒です。 実際私もそういう意識で通っておりますし、 病院にいる人もいたって普通の健康そうな人たちですし。 しかし、最近ショックなことがありました。 ここでの質問で、こんなニュアンスの回答があったのです。 「それはアンタが頭おかしくなってるからだよ! 病院いけ!心療内科いけ!早くなおして狂った性格なおしてこい!」 私も心療内科にかかってる人間として、 すごいショックでした・・。 頭おかしい人間と、そんなふうにひとくくりにまとめられていたことに・・・。 その後、その回答はおかしい!と誰も反論してなかったので、そういう考えの人が多いのだろうな、と思ってちょっと落ち込みました。 回答のつもりが愚痴になってしまってすいません;;
お礼
ありがとうございます。その後いかがお過ごしでしょうか?副作用とかは大丈夫でしょうか?何かあったら主治医の先生に話してくださいね。薬は効かなくても飲み続けてくださいね。 1)最初行かれるまではこんなイメージだったでしょう。でも、実際に行ってみるとあれ違ったんだと思われませんでしたか?でもわかってくれるとうれしいです。 2)いいことだと思います。 3)これもいいことだと思います。たまにこれでも認めない人もいますから。 4)3)と同じことになりますが、これが出来ない人もたまにいるのでいいことだと思います。 5)いいことだと思います。早く苦しみが無くなるといいですね。 >しかし、最近ショックなことがありました。。。 これはどういうことでしょう。というか、頭がおかしいとは、どういうこと?説明してみい!といいたくなりました(少し熱くなりましたね)。確かにこれはショックです。説教したくなってきました。まだ閉じられていないようでしたら、教えていただけないでしょうか? >そういう考えの人が多いのだろうな、と思ってちょっと落ち込みました。 私はそう思いませんのでそこまで落ち込まないで下さい。 >回答のつもりが愚痴になってしまってすいません;; いえいえ、私はかまいませんよ。
- yasu31
- ベストアンサー率21% (114/534)
こんばんは 1)精神科や心療内科をどう思いますか? 確かに偏見を持った人はいますが 心療内科は ストレス など現代社会の病気(神経的な物)であり 誰もが抱えている病気だと思います。精神科も呼び名が違うだけで ほぼ 心療内科に似ています。 決して 変な薬を盛られたり 打たれたりはしませんあくまでも 心のケアですから 話し合い です。 2)もし行かないと行けなくなったときはどうしますか? 普通の病気と同じように 心配で有れば 行きます。 3)他人に通院を勧められたらどうしますか? 心配されているのなら 行ってみます。 4)ここで、何らかの病気が診断されたとしたらあなたはどう思われますか? 治ると思いますので なるべく 通う 5)この領域の病気(この表現はきわどいのもありますが)に対して思うところがあったらなにか書いてください。(特に、病気や患者さん、薬に対して) 薬に対して 本などで悪用されたり 裏で売られているなどする記事が載っていますが ちゃんと医者の言われた通り飲んでいれば 問題は無いと思う。きつければ すぐに医者に行き報告をすれば 自分に合った薬が だんだんと分かってきますから。 予断ですが 私は実際に 診療内科に通っています。薬は本などの記事を読むとガックリします。 しかし 心の持ちようです。良くなると思い(良くなっていますが)通っています。自分では 変な言い方ですが なるべくいい方向を考え「これが普通の自分(薬を飲んでいて)」と思っています。 悪化している訳ではないので 良くなるといつも思っています。
お礼
ありがとうございます。 1)こういうことを書かれるとうれしいです。全員がこういうことを知っていてくれたらうれしいなと思います。 2)、3)やはりそうなのですか。 4)うれしいです。たった数回行っただけで止められるよりもいいと思います。 5)薬の悪用はよくされたりするのですが、見ていて悲しいものがありますね。私は、裏取引は薬事法違反になるということを知っているのだろうかと思いますし、個人輸入で薬を飲んでいる方は、止めるタイミングをどうやって計るつもりなのだろうと思います。実際、医師の指示通りに飲めば何の問題もないと思いますけどね。そういえば、私は合わない薬を引き当てて本当に災難にあった記憶があります。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 1)については、私も同感です。ですが、 >だからこそこの種の人間は無視しておけば良いと考えています。 というところだけは私と反対のようですね。無駄だとか、奇麗事だとわかっていてもわかってもらえたらいいなと私は感じています。私もまだ甘いようですね。 2)は私もそうです。というか、多分感じたときにはすでに頭は行こうという感じでしょうか? 3)については多分行かないかもしれません。この理由は、この質問を締め切る前の補足に書こうと思っています。 4)については、やはりこうなるでしょうねと思いましたが、2)の質問のシチュエーションを想定されたのでしょうか?(はずれていたらごめんなさい) 腰痛でしょうか?ヘルニアの痛みはわかりませんが、腰痛なら私も中学の時からずっとわずらっています。あれは、ちょっと伸ばすだけでつらいと感じませんか? 5)についてですが、 >正直、難しいです。病気の特殊性から、誤解を招きやすい事と、偏見を持たれやすい事と、そして何より、病気の経験者以外では答えられないケースが多い事ですか。 この思ったことを非経験者はどう書くのかなと思って聞いてみました。 確かに、この病気は特殊なものがありますよね。この感覚(苦しさ)はなった人にしかわからないというものもありますし、他人(非経験者)にとっては???というようなことだらけですからね。そこからいろいろと想像されてしまうのでしょう。 鬱の生涯有病率は、男性が10%、女性が25%といわれているようですので、この病気はかなり身近なものでしょうね。