- ベストアンサー
勉強って仕事のためにするものなのでしょうか?
- 仕事のために勉強するのは当然?自己成長のためにも重要
- 勉強を楽しむことは甘い?それぞれの目的や価値観を尊重
- 自信を持って勉強しましょう!人生を豊かにする道
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ「勉強」が勤勉+強制ですからね。 「学習」と言いたいところです。 興味や楽しみたいからやる,が甘いといわれると,数学科の立場がありません。 たいていの数学者に聞けば,「面白そうだから」と答えるでしょう。 というか,数学に限らず学者はそうですよ。 英語,良いと思いますよ。 海外旅行で,何とか意味が通じた瞬間の気持ちは何ともいえません。 とくに,相手も「英語を外国語とする」場合は,単語を探して通じなかったら言い換えて…と,山あり谷ありですが,それだけに分かったときの感動は,学校の英語とは違うものです。 「子曰、学びて時に之を習う、また悦ばしからず」と『論語』冒頭にあります。 (学習院大学の名称の由来)
その他の回答 (4)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
もう社会人ですから、気持ちは分かりますがちょっとまとめて欲しいなと思います。 それが周囲の為ですし、強いては自分の為になりますよ。 >社会人になってから、「仕事が自分の証明であり、価値でした」 ◎◎会社で、◎の仕事をしています!って言うことだけが、プライドで、自信でした。 個人的な意見ですよ。 ↑はたいがいの学生、そして若手社会人がそうです。でも長くはもたないですよね。 ウンコ拾えって事は無くても、汚い仕事、しんどい仕事もあるわけで。 僕は中高大社会人と第一志望へ行くことが出来ましたし、その都度満足しました。 しかし入ってしまうと毎回壁があるんですね。誰でもそうだと思いますが。 その度に苦しみましたし、その瞬間瞬間では自分の能力やら環境なんて関係なくないですか? もう必死でそんなこと(見た目や学歴や会社名を)考えてられない。むしろ考えていられるって 事は手抜きしてるって事だと思う。 天才なら構わないけど、そんな奴はまずいないんだから、 「その時にどう考え、どう行動できるか?」がその人の価値だと思う。 そこに懸かってると思う。 あなたの場合、大学や職歴も立派だとしても、業績でも誇れず、結婚で逃げてって事になると (詳細は分かりませんが) 主婦仲間とか外様はともかくとして「同僚目線」や「経営者視点」で見ると 「駄目な人」になってしまうと思う。 リーマンやJAL見てれば分かると思うけど、慶応卒、東大卒の上司や部下に囲まれて会社を潰して 取引先や株主に迷惑かけるより、中卒高卒に囲まれて立派な業績を上げる方が100倍偉い。 だからそういう風にスタートは「軽くても」いいと思う。 勉強も同様だと思う。 英語が好きで英語をスタートするのは構わない。それで研究者志望になるのも、研究者になるのも 構わない。 でもその先に、例えば教師になるとか、翻訳家になるとかってなった時には「責任」が伴うと思う。 子どもはより良い英語教育を求めているし、「ショボイ先公」には習いたくない。隣の学校で素晴らしい先生がいれば不満が溜まると思う。それは当たり前だし、当然の権利だと思う。 翻訳家でもわけのわからん翻訳をしておいて「私だってがんばってるんです!!」とか「私は家庭との両立してますから!!」なんてのは言い訳にもならんでしょ。 「ただの英語好き」でもいいけど、誰でも食っていかなきゃならん。月に20万円ぐらいは収入が必要だろう。そうなると「英語好き」のままではいられないと思う。仮に別れた旦那からの慰謝料とか生活保護費で死ぬまで食って行くことも出来るけど、やはり人間としてどうなの?と思いますし。 だからあなたが今の時点で「パートが嫌だな」と言うのは構わないんですが、5年後10年後に同じ事を言ってたらやはり駄目じゃないかなと思うんですよ。「どの時点で」と言うのは難しい。社会人(20歳か大卒22歳)でって言う人が多いですけど、そこで強い意識を持つのは難しい。けれど、あなたが現状で言ってるレベルはちょっと低いと思う。悪気は無いと思うけど、あなた自身、あなたのような上司や部下がいて一緒に働きたい?その辺は詰めていいと思う。 一種のプロ意識と言うか、 「人として尊敬されるべきモノ」ですね。やはり何にしても社会と関わっていくことが多いから、やるからには社会的責任が伴うと思う。また「それならやらない」と言うのもテストを白紙で出すようなもので、駄目だと思う。 あと「足かせ」と言うのはマイナスの意味だから、逆接になってるね。 楽しみ自体は持ってていいと思いますよ。 ただ責任は絶対的に伴うと思うわけです。そこから逃げる人がとても多い気がしますが、それは 男女関係なく重要なことだと思います。 「女だから、老人だからetcetc・・・」と言うのは構いませんが、そう「言った」瞬間に、 信頼、尊敬は0になってしまうんじゃないでしょうか。 しかhし、人はやはり追い込まれないとその意識を覚悟するのはムズかしいかもしれませんね。 あなたの場合、旦那さんがいて主婦としても生きていける以上、そこに安住してしまうかもしれませんね。但し、その場合は誰かの尊敬や信頼を得るには値しないとも思います。 (それがイコール幸せになれないとは言いませんが)。 仮にあなたがベルリッツに通っていて、周りがビジネスマン・ビジネスウーマンだったら、彼ら彼女らは 必死になって戦ってると思う。国を変えたい、会社でこんな事をやりたいとか大きな夢、はっきりとした動機を持ってるでしょう。その場合、あなたのような動機を知って「そういう考え方もアリだな」とはならないと思う。むしろ「レベル低い奴だな」「おままごとだな」と思われて終わりじゃないでしょうか。 あなたが現状で、彼らの共感を得るのは不可能に近い。そういう現実はあるでしょう。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 親戚の子が大学で経済学を学ぶために、英語と生物で9割以上の得点をし、合格しました。 学ぶことと、学ぶことのための勉強は違うということですね。 私自身は理系の人間で、大学・大学院を修了後、質問者様と同様、大企業を経験しました。 私が勉強をしていた目的、している目的は、 ・日常生活に役立てる ・仕事に役立てる ・この世の真理を知る 「この世の真理を知る」は、私の場合物理学のことを指すのですが、 関根麻里ちゃんだったかな? 大学での勉強によって、世の中がどうやって動いているかという仕組みがわかって面白かった、とテレビで言っていました。 それと、もう一つ。 ・学生時代の専攻とは畑違いの企業に就職したにもかかわらず、なんと、学生時代に習ったことのうちいくつかが、役に立ってしまった!(大規模な職場の中で、そのことを知る人間が私しかいなかった!) ロールプレイングゲームってやったことありますか? 各キャラクターには、職業(個性)が割り当てられています。 勉強するということは、自分自身に一つのキャラを付加する作業と言える面があると思います。 あるキャラになることで、仕事の役に立つこともあれば、自己実現の一助となることもあれば、興味を満足することもあれば、 あるいはそれらを合わせて、自己実現しながら仕事を面白くするということもあります。 職場には、色んな学科を卒業してきた色々な性格のやつらがいて、面白かったですねー ストレスがたまるどころか、逆に発散できていました。 以上、徒然なるままに書きましたが、少しでもご参考になれば。
お礼
ありがとうございます。 何事も無駄なことなんて一つもないんですよね。 私の場合おっしゃる通り、興味があって勉強するのではなく、どちらかというと仕方なくする勉強といった感じでした。(勉強なんて楽しいわけない、楽しさを追い求めるのは甘えや幻想。 良い得点を取ったら社会で評価される、資格を持っていれば会社で評価されるから取る。といったイメージ) だから、興味があるから勉強するってことがわからなかったんです。 小学生のころ勉強は好きでした。でもそれは、良い得点をとると、親にほめられ、周りから称賛されるからでした。 でも今はそんなことないです。それは当り前の事なんですよね。だから余計に勉強って何のためにするんだろうって考えちゃったんです。楽しくもないことを肩書きなんかのために頑張ってやるものなの? って。もちろんそんなの一夜漬けだから全然頭に入らないですよね。 私も学生のころは理系でした。 でも、理系に入ったのは、興味があったからじゃなくて、かっこいいからでした。 だから卒業はよくできたなーって思います(留年しましたが。。。^^;) もちろん無駄じゃなかったと思いますが、もし、今興味があったり、好きなことで大学入るなら間違いなく、経済学部とか、経営学部です。 当時、そんなこと思いもよらなかった。 今からでも遅くないし、楽しく面白く、興味があることを吸収して良いんですよね。 それが勉強でも、良いんですよね。
はじめまして、よろしくお願い致します。 あなたの言い分も良くわかります。 しかし、今の社会や会社の状況では同じ能力ならできれば安い人件費の方を選びます。 アルバイトでも、それなりにスキルを活かした仕事なら高給料を貰えると思います。 あなたの回答となっているか疑問ですが、勉強は何でも勉強です。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
>楽しみたいからやる、面白うそうだからやる、興味があるからやる。でも、良いんですよね・・? その通りです。例えば、趣味でパソコンのExcelやWordをもっと使いこなしたいと思ってMOSの通信教育を受けるというのもありだと思います。仕事で生かそうと思えば試験を受けて資格を取得すれば良いし、趣味だけならわざわざ費用をかけて試験を受ける必要はありません。
お礼
回答ありがとうございます。 少し自信が持てました。
お礼
回答ありがとうございます。 数学の例大変わかりやすいです。 確かに、数学を強制的にやっていては。。。受験生はともかく、辛いですよね。 論語のことばも素敵ですね。 ありがとうございます。 回答頂けて良かったです!!