• ベストアンサー

なぜ、ipadやiphoneを有するアップルはソフトバンクから限定での

なぜ、ipadやiphoneを有するアップルはソフトバンクから限定での販売をしているんですか? 全社で出したほうが、はるかに普及すると思うのですが なにか、秘密結社などの影に暗躍する力が働いているとかあるのでしょうか? 憶測の範囲でいいので教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

幾つもの販売チャンネルを作ると、お店はとにかく自分のところで買ってもらいたいとなるわけです。 ABと言う店があったとき、Aが100円値下げすれば、Bも100円値下げしなければならなくなります。 そうすると、店は利益が減る事になるわけですから、その利益を補填してもらう為に、納入メーカーにも値段を下げろと言う交渉をしてくることになります。 そう言う様に複数のルートを作ると、サービスのちがいからなど、価格競争などに陥ってしまうので、ルートを絞るほうが、価格の維持と商品のブランドを確保出来るようになります。 大量生産すれば儲かると考えられているのかもしれませんが、大量生産して値引き合戦になるより、少量生産にして適正価格を維持して利益を確保するほうが会社としては儲かるんですよ。 大量生産して流行が去ったら、大量の在庫処分にも追われることになるのです。 少なく作って、きちんとした利益を出すほうが会社としては良いんですよ。

その他の回答 (6)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

簡単に普及してしまったらブランドイメージが崩れる。品薄感やプレミアム感を出すことでブランドイメージを作っている。また、アップルのイメージ戦術のために協力してくれるところだけに商品販売を許可しようとしている。 北海道の有名なお土産の白い恋人も同じような戦術を取っている。通販や東京でも売れば一時的にはたくさん売れるが、白い恋人のブランド価値が下がり、長期的なメリットにはならない。

回答No.6

かんたんに言うとAppleはそういう企業なのです。 Macintoshのみが主力製品だった時代にもブランドイメージを保つためであったり、価格競争に巻き込まれないためであったり、いくつかの理由から販売店などを限定したり条件設定をしていました。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.4

昔、原則として一国一キャリア制だったのが、最近になって崩れてきました。 なので、単純に販売政策として他のキャリアが契約として合意していないだけ。

  • zoom10
  • ベストアンサー率33% (118/354)
回答No.3

アップルが提示する条件をのんだのがソフトバンクだったのではないでしょうか。 アップルは自社ブランドのイメージを大切にしています。 私も、MacPC使いですが、iPhoneは使っていません、ドコモだったら使ったかも。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

そもそもAppleはアメリカだって1社で出していると思ったが? Appleは広く普及するより自社の影響力を維持すると共に、安売りによるブランドイメージの低下等をいやがっているのでは?

  • vollgins
  • ベストアンサー率22% (76/336)
回答No.1

専属契約ではないですか?

関連するQ&A