• 締切済み

普段23時に就寝するダイエッターのA子さんという女性がいます。

普段23時に就寝するダイエッターのA子さんという女性がいます。 彼女は少し前からダイエットを始めたそうです。 今日、そんな彼女は今日朝起きてから何も口にせず23時前に(A子さんの基礎代謝量でもある)1300kcal分の食事を一気に食べてそのまま23時に就寝してしまいました。ちなみに食べたものといえば栄養バランスも抜群でダイエット中の方には理想的な食物です。しかし200kcal程はおやつを摂取しています。 1日の合計摂取カロリーが基礎代謝及び消費カロリーを超えていなければ太らないと聞きますが 私には太るような気がして仕方がありません。 いくら1日の摂取カロリーが消費カロリーを下回っていたとしても夜中、しかも就寝する直後に食べたのに太らないと思えないのです。 みなさんはどう思われますか?

みんなの回答

回答No.7

夜食べたら太るというのは、正確に言うと3食がっつり食べて、夜食を食べたら1日の消費カロリーを上回るので太るよ!! って事だと思います。

  • senomar
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

車で考えて下さい。10kmしか走れない分のガソリンしかない場合。 効率100%で考えると10km超えた時点でガス欠となり停止しますよね。 人間の場合、体脂肪が蓄えてあるので、ガス欠状態からは体脂肪を燃料とします。 これを「痩せる」ということと理解してます。

  • ppkk
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.5

朝食べようが夜食べようが、小分けにしようが、一日の摂取カロリーが1300kcalであるのなら、すべて同じでそれ以上にも以下にもならないですよ。 もしも寝る前に一括して食べることでより太ることができるのなら、理屈は分からなくても経験的に学ぶことで、長い人類の歴史の間にそうした食文化が世界中で定着しているはずですよね。

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4

いくら寝る前でも1300キロカロリー程度ではどう考えても太りません。 痩せます。 質問者様は寝る前にたくさん食べる、という部分しか見ていないけれど、他の時間を考えてもみて下さい。 朝から夜まで何も口にしないんですよ! これはそう簡単に出来ることではありません。 その忍耐、アッパレです。 食べない時間が長いことから、何も口にしなくても平気になるため痩せやすい体質を手に入れることが出来るかと思います。 ですが・・・ いつまでもそんな生活は続けられるはずもありません。 夜に大量に食べる癖だけが残ってしまい、普通に朝・昼食べても夜が多めでリバウンドしてしまうかなという気もしますね。 何も食べない習慣、夜大量に食べる習慣、どちらが残るかによってA子さんの体型が違ってくることでしょう。 こればかりは性格と意思によって違ってくるかと思います。

回答No.3

確かにイメージ的には『太りそう』ですが、私は定説うんぬんよりも その彼女がどんな食べ方をしようと『私は太らない』と思い込んで 実行しているのであれば、太らないと思います。 ただ、かなり不健康な生活である事は確かですが。 なので、太る以前に身体に悪いような気がします。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 なかなかこの常識(定説)が浸透しないのですが、いつ食べたかは全く関係ありません。朝食べた分は日中に消費されるとか、夜は寝るだけだから就寝前に食べ多分は太るのに回されるとか、全て嘘です。ある大新聞がアメリカの大学のマウスでの研究成果を全く逆に伝えて「夜食べると太る」と報道したのも関係あるかも(本当は夜食べると太りにくかった)。  人間について現在分かっているのは、1日のでどれだけ食べたかだけです。カロリー消費についても(基礎代謝は24時間ですが)、いつ消費したかは関係ありません。つまり、1日のうちの、摂取カロリーと消費カロリーだけで体重は決まります。ただしもちろん運動内容によって体脂肪率は上下することがあります。  

  • azukipapa
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.1

こんにちは。 食べることで体重は増えると思います。 ただし、「朝起きてから23時前の就寝直前まで何も口にしていない」によって痩せたはずで、それらを差し引きすると、痩せるんじゃないでしょうか。 なんとなく、筋肉が痩せて、脂肪が増えた気がしますけど(根拠なしです)。

関連するQ&A