- ベストアンサー
小学校の役員って何回もする必要があるの?
- 小学校の役員って何回もしなくてはいけないのですか?子供と同じクラスのお母さんは去年も役員をやっていると言っていたのですが、今年度になってからもまだ役員をやっているみたいなのですが、役員って2回もするんですか?(そこのお子さんは1人です)
- うちは母子家庭なので1回ならまだしも、何度も役員しなくてはいけないのであればさすがに大変だな・・って今から憂鬱です。まだ1度もなったことがないので役員って何をするのか分かりませんが、聞く話によると子供が卒業するまで絶対にまわってくるとのことだったので、覚悟はしてますが・・・・
- また、そのお母さんいわく、役員で会議?などで集まる時によく保護者同士で他の親の悪口?とか噂話とかで盛り上がると聞きましたが、そんなネチネチした感じなのでしょうか???それを聞いてますます役員が回ってくるのが怖いです・・・・また、他の方に「子供が5年生になるまでに役員がまわってこなかったら立候補して6年生になるまでにやっておくべき!」と言われましたがそれはなぜでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして! 中学 小学4 4歳の男の子のママです。 現在は子供の数も少ないから一度は役員って事をお願いしている学校も多いかもですね・・・ 役員好きな人は2・3回する人もいますよ~ 学校に顔を出す、我が子の様子がわかる、役員すると先生と顔を合わせる機会も増えるので子供の様子を直接聞くことも出来ます(普通なら 家庭訪問や参観日位しか先生と話す機会ないですよね?) 後 6年になるとその部署の役員の長になる事もあり、責任とか色々計画とか議長したりとか忙しいので大抵は6年をさける傾向があります。 後 低学年でやると・・・6年で誰も役員がいなくて回ってくる可能性も(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄) 一番良い時期は3年か4年かな?w 私 長男の時に楽な2年でなんて思っていたら6年で直接担任に頼まれて役員に・・( TДT) それを踏まえて現在4年の次男の役員になりましたwww あと・・・役員で会議?などで集まる時によく保護者同士で他の親の悪口?とか噂話とかで盛り上がると聞きましたが、そんなネチネチした感じなのでしょうか??? 噂話や悪口が好きな人が集まるとそうなるのかな???? 私のところはないですよ・・・ 働いているお母さんも沢山いるので集まるのも18時過ぎの夕食時なので ささっと話を済ませて解散です。 他の部署は知らないですが、そういう話は私の息子達が行っている学校にはないかな・・・
その他の回答 (4)
- chinarose
- ベストアンサー率44% (83/185)
そのお友達は一人っ子なので、1回役員をやっていても「あなたの所一人っ子だから楽でしょう?もう一回やってよ」と言われやすいので、念のため2回やっているのだと思います。(専業主婦と一人っ子の親は役員を押しつけられやすいので) 1回しかやっていないと、大変な6年生の時にもう一度頼まれても断りにくいですが、「もう役員を2回もやっているので」と言えば断りやすいので。 全員が1人1回やれば、人数的にはそれで済む場合でも、実際は逃げまくる人がいるので、誰かが2回やらなければならない事は多いです。 「フルタイムで残業あるので、役員になっても出席できません」 「持病で通院しています」 「鬱病なので、役員は無理です」 「母子家庭、父子家庭なので無理です」 「親の介護があるので無理です」 「下の子がまだ赤ちゃんなので」 「妊娠中なので」 「上の子の学校でPTA会長になったので、こちらと掛け持ちは無理。」 と沢山の人間が逃げた場合、頼みやすそうな断る理由のない人に2回目がまわってくる事がよくあります。旧役員さんに数人がかりで「あなた以外できる人がいないの」説得しに来られると、すごく断りづらいんです。 でも、質問者さんのところは母子家庭なので、1回やれば2回目はごり押しされないと思うので大丈夫だと思いますよ。 お友達は一人っ子なので頼まれやすいですから、2回目を早めにやっておいて断る理由にしたいのでしょう。ちなみに私も現在専業主婦で何かと頼まれやすいので、2回は役員をしなきゃいけないだろうなと思っています。 うちの学校では、「3年生までに済ませるのが楽。4年生以降は本部役員になる可能性がある。6年生は一番大変。」と言われます。 本部役員やPTA会長になってしまうと、毎日のように学校に行かなければならなかったり、学校外との交渉などで、他の学校の役員さんと交渉したり、遠くである自治体の会議に出席したり、クレーム処理(モンスターペアレンツ対応)などもあり、すごく大変みたいです。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
学校によって全くことなります。 おそらく、PTA規約のようなものを貰っているはずです。読み直してください。(案外皆さん直ぐに捨てちゃいますがね) 我が子の学校では、生徒人数がそこそこいるので、あまり2年連続はないようですが。ただ、役職によっては2年間というものあるそうです。 我が子の場合、クラス役員、学校本部役員は「PTA役員」で一まとめですが。これ以外に、地区の役員があります。子供会とか、こどもサークルとかって名前が多いかしら?これは、PTA役員とは別に考えられるので(重複はしないが去年はPTAで、今年は子ども会役員と言う方は見える)大変です。 地区役員でもPTA総会などには出席を求めら得るので、結果PTAと一緒な動きになるようです。 まぁーなんのためのPTAなんだか判りませんよね。今時は。 昔は、連絡網を先生から引き継いで、ですが、今は、連絡網なんてないし・・・ 子供の安全といっても、我が子の場合、各自治体任せなので、我が町は登下校時、保護者が見回りますが、他の町では「朝だけ」なんてところも。 私、最初、これはPTAが地区委員に言い渡した事かと思ったら、PTAとは別だったりで。 PTA主催の催し物ありますが、参加者は申し訳程度で、やる意味がないとかで・・・ このPTAってどんな意味があるんだか・・・とそういう立場になってやっと気付く私でした(笑)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
学校によって違うかもしれませんが・・・ 各クラスの委員と本部の役員という違うものが存在するというか・・・。 クラス委員ですと月1くらいに「全校委員会」のような会に参加したり、クラスの懇談会での司会など・・ 本部役員は「全校委員会」をまとめる役目と、校内だけでなく外部の行事などにも出ないといけなかったり・・。 例えば昨年度クラス委員をしていて結構積極的に活動に参加されてたりすると「ぜひ次年度の本部役員を。。。」何て頼まれたりして。。。 >「子供が5年生になるまでに役員がまわってこなかったら立候補して6年生になるまでにやっておくべき。。 というのは6年生になると卒業式や謝恩会などのお世話係をしなくてはいけないからではないのかな? 役員決めをするときに(今年はもうすんじゃいましたね)「今年ならクラスの役員をすることが出来る」ということで立候補されるとよいと思います。 ネチネチとした感じというのはその人の考え方ひとつかなと思います。 と幼小中高と二人の娘の学校の役員をしたオバちゃんでした。
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
義姉がやっています。専業主婦で4年生と2年生の子がいます。 昨年度までが任期だそうですが、まだ終わってないそうです。 というのは引継ぎと打ち上げ(?)が残っているとかで6月中には終わるかなという感じみたいです。 もしかしたらそういうことかも。 何度もするかどうかはあまり引き受け手がないと、どうしても引き受けてくれそうな人に行くようで、 義姉の場合は5人がかりで説得にこられたとか。 結局、最初の1年は役職なし、そのあと2年は役職つきをやったみたいです。 その地域によって違うことはあるかと思いますので、参考までに。