• ベストアンサー

自転車を練習なしで乗れるようにする

私は自転車は普段使っていないので時々乗るときとても不安でなりません。マンションに住んでいるので自分の自転車がなく練習することもできません。のれないことはないのですが時々ふらついてしまってダメなんです。そこでふらつかずに快適に自転車にのれる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.1

練習する以外は天性のカンで何とかするしかないかと。 天才でもなければ努力するしかないのでは? 自転車は1万円を切る価格で販売されてます。とりあえず買って練習しましょう。 ちなみに練習方法ですが、以前TVでペダルをはずすと良いって言ってました。 ペダルをはずして足で地面を蹴ってこぐわけですが、これで練習するとふらつきがなくなるそうです。 お試しあれ。

783467393
質問者

お礼

ありがとうございます。自転車は置き場所がないのでかえないんです。

その他の回答 (7)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.8

自転車のサドルの位置を両足が着くまで下げる。 足で地面を蹴ってスピードが出て、乗れそうだったらペダルに足をかける。 両足がしっかり地面に着ける状態ですと本当は低すぎるのですが、安心して乗れると思います。 最近では子供用ですが、その理論によるペダル着脱可能な自転車も販売されています。 がんばって下さい!

参考URL:
http://www.bicycle.gr.jp/cl/kd/k2hojo.htm
  • salome88
  • ベストアンサー率26% (43/161)
回答No.7

こんばんは。 やはり身体で自信がつくまで覚えるのが一番だと思います。 どちらにお住まいか存じませんが、 近場で日帰り出来るような観光地、レジャーランドに レンタサイクルを扱っている所はありませんか? 最近は各地で簡単なサイクリングコースを設置して 自転車をレンタル出来る所が増えてますよ。 休みの日にでも遊びがてらで一日みっちり そういう所で乗ることを繰り返せば かなり自信がつくのではないでしょうか。 私も大人になってつい最近までは乗れませんでした。 街中で乗るのが怖くて、月に1,2度は郊外の 森林公園に電車で行ってレンタサイクルで練習を続け 今は買物にも乗り回せるようになりました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

783467393さんこんばんは。 学生の頃は自転車少年で、日本全国各地をサイクリングしていました。  乗れない事はないが、ふらつくというのは乗り慣れていないからです。  ではどうたら良いかですが、まず乗る自転車ですが、ミニサイクルでシートを一番したの下げて、両足の裏が全体に突く状態で乗るようにします。  次に、ペダルを片足で踏み少し前に出たら、地面を蹴るようにして自転車を前に進めるようにします。そしてその片足もヘダルを踏んで前に進むのです。  ハンドルがふら付くので、両手に力が余計に入りますが、ハンドルを軽く握るという感じで良いでしょう。  ふら付かないというのは誰が乗っても実際には不可能に近いですが、自転車を発進させるときにハンドルがふら付きながらバランスを取って前に進むのです。  口や文章で説明するよりも、やはり習うより慣れろです。あと、実際街中で停めた自転車をどのように発進されるのかを良く観察して見ていましょう。  個人の程度差はありますが、皆発進するときにハンドルのぶれながら発進しています。  とにかく乗るしかないと思います。頑張って下さい。

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.5

乗らなければ誰でもそうなりますよね。 ふらつくのは、スピードが遅いからだと思います。当たり前ですが、自転車はこがなければまっすぐ進みませんから、スピード=ブレーキ、この動作にメリハリをつけて乗ってみてください。スピード出しすぎたとしても、普通の反射神経もっていればブレーキかけられますから、大丈夫ですよ。ただし、ちゃんとブレーキがきくかどうか、点検も必要です。 ともあれ、乗らなければ自転車をこぐ脚力も弱っていますから、普段からの運動も心がけてください。

  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.4

こんにちは。 普通にまっすぐ走ってもふらつきますか?それとも曲がる時のバランス感覚が取れないのでしょうか。 自転車の乗り方を教えるのは難しいので、ポイントになりそうな所だけ。 ・目線が近すぎないか あまり目線を下げて近くばかり見ているとふらつきます。 自転車と同じ二輪車のバイクの話ですが、運転者が頭(目線)を向けた方に行こうとします。あまり目線が近いと、周りを見ようとした時に視点の移動が大きく不安定になります。出来るだけ先を見て視界を広く、視点の移動がちょっとで済む様にすると安定します。 ・余計な所に力が入っていないか ハンドルを握る手に変に力がかかっていたりすると、からだが固くなり滑らかな動きが出来なくなります。 肩や腕の力を抜き、しかし脇や股は締めてやると、姿勢が安定し力を必要としなくなります。両手の人差し指をハンドルに乗せるだけでも、本当は充分安定するんですよ。 ・スピードを抑えすぎてないか たとえ普通に乗れる人でも、ゆっくり走ろうとするとふらふらします。 物理的な法則とそこから来る二輪車の性質によって、スピードを出す程直進安定性が高くなります。高齢の方の自転車がまっすぐ走れないのは、遅すぎるせいだったりします。 ・曲がる時にハンドルで曲がろうとしていないか 曲がる為のハンドルだからおかしいと思うかも知れませんが、本来ハンドルで曲がるのではなく、車体を曲がる方へ傾ける事で曲がります。 ハンドルで曲がろうとすると、後輪と体は直立しているのでまっすぐ行こうとし、前輪だけが曲がろうとするのでバランスを崩します。 自転車が苦手な人は、上記のどれかに当てはまると思うのですが、いかがでしょうか?

回答No.3

 「今度海へ泳ぎに行くので泳ぎ方を教えてください」と六畳間で言われて、畳の上で水泳を教えている気分です。(笑)  いや失礼。もっとも、得意でない人の悩みは切実ですね。それで、提案です。練習の要らない自転車を買うことです。2輪ではなく3輪であれば、下手くそでも十分乗れます。上手な人も、歳を取れば、こんなのの世話にならないとも限らない。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/e-mp/910.html,http://www.bscycle.co.jp/catalog/practical/sanrinsha.html
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

こんにちは。 のっけからご質問を否定するようで申し訳ないのですが、 乗る時間が少ないからふらつくのだと思います。 自転車がまだ体の一部になりきってないのだと思います。 自転車に乗りなれた人でも、 新しい自転車に体がなじむにはしばらくこいでみなければなりません。 ふらつかないようにするには、たくさん乗ることです。 体に一部になるくらい乗り続ければ、 あとは目をつぶってても(危険ですね^^;)ふらつかなくなります。

関連するQ&A