- ベストアンサー
「お手水」の読み方
神社のお手水は「おてみず」と「おちょうず」とどちらが正しいのでしょうか?地方によって呼び方が違うのでしょうか? ちなみに関西ではどうでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通は「おちょうず」だと思います。 ただ、「おてみず」を決して間違いとすることはできないと思います。辞書にもあることですし。 例えば、「建立」は「けんりつ」と読んだら普通は「間違ってる」と言われると思いますが、「けんりつ」も決して間違いではありません。「礼拝」でも「らいはい」と「れいはい」と共に正解ですよね。 ですから、普通は「おちょうず」と読んでおいた方が無難ということではないでしょうか。
その他の回答 (5)
noname#11856
回答No.5
「おちょうず」・・・としか思っていませんでした。 育ちは関西ですが、生まれは東京で、母も東京生まれの東京育ちです。 なので生粋の関西人ではありませんが、おちょうずだと思いますよ。
- xiang-nai-jiang
- ベストアンサー率15% (20/127)
回答No.4
こんにちは。 そちらは“おちょうず”が正しいです。 私は関東の人間です。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3
ちょうずを 見ると てみずの転とかかれてますので、 元は てみずでしょうね。
- PAPA0427
- ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.2
お「ちょうず」が正しいですね。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%EA%BF%E5&kind=jn&mode=0&jn.x=48&jn.y=9 ちなみに当方は九州は福岡県です。
- zinchan
- ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.1
「ちょうず」です。辞書でも「ちょうず」で出てきます。 ちなみに私は関東です。