- ベストアンサー
第二京阪国道が開通後、一般道の交通量は変わりましたか?
第二京阪国道が開通後、一般道の交通量は変わりましたか? 枚方東ICから門真JCTまで第二京阪国道と一般道(側道)が3月に開通しましたが、 開通から3ヶ月程度、一般道の交通量はどのように変わったか、 個人的感覚で構いませんので教えていただけないでしょうか。 例:休日○○時頃の○○交差点の渋滞が解消した(増えた) など また、天の川交差点(R1・R168の合流地点)近辺の渋滞が比較的改善されたと聞きますが、本当でしょうか。 当方、現在近畿を離れて住んでいるためそのあたりの情報が得られません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1号線の渋滞はかなり解消されました。 平日昼間の渋滞はほぼ無くなりました。 数字でも如実に表れており、1号線の通行量は1万台/日減少したそうです。 逆に第二京阪と307号との交差部分(津田山手付近)は毎日大渋滞です。 バスで枚方市駅から穂谷まで2時間かかることもあるそうです。
その他の回答 (2)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
変な場所に波及した効果として、京都市内の阪神高速上鳥羽出口の交通量が激増しました。今まで巨椋JCT~上鳥羽経由は渋滞したことなんて無かったのに。ただ、大阪方面の車が堀川通りを南下し右折して京都南I.C.に向かわず、直接上鳥羽に向かうようになった結果、京都市内堀川通り南行の渋滞が短くなった気がします。
お礼
ええー、そんな場所にまで及んでしまうんですか!? ちょっと驚きです。 今度夏休みあたりで帰省するので、 一度そのあたりも走ってみようと思いますね。
- ROSHI1965
- ベストアンサー率40% (634/1571)
国道1号線と168号線との枚方市天の川交差点での 渋滞の回数が激減したようです。 国道1号線と第二京阪道路と並行の国道1号線バイパスとの 通行量が分散しておりますが 休日の久御山JCTから京滋バイパスの大山崎インター及び 瀬田東インター付近での渋滞が多く発生するようになりました。
お礼
なるほど。合流地点が混みあってしまうんですね。 これはどうしても解決できない宿命なんでしょうか…。 1号線の天の川~中振あたりが空いたのは結構嬉しいですね。
お礼
PDF拝見しました。これはなかなか興味深い情報ですね。 津田山手あたりって今までも渋滞ぎみでしたが、開通によって増加ですか…。 そういえばあの辺りって抜け道ほとんどありませんからね。