- 締切済み
深夜の環状八号線の交通量について
ペーパードライバーを克服するために車の運転を練習し始めて、そろそろ1年になるところで、夜間の運転も落ち着いて運転できるようになりました。 交通量が多い道路でも落ち着いて走れるようになるため、まずは道に慣れれるために、交通量が少ないであろう深夜の時間帯で環状八号線を走ってみようかと思っているのですが、深夜時間帯の環状八号線の交通量はどれくらいになりますでしょうか?(深夜の全体的な交通量、平日の深夜、土曜、日曜の深夜に違いはあるのか) あと、注意点・道路的な特長(といえばいいのでしょうか、たとえば左車線は駐停車してる車が多いとか)はありますでしょうか。 ※二子玉川から246号線を走ってきて瀬田の交差点で左折して環状八号線に入り、上高井戸一丁目の交差点を左折して環状八号線を抜けて甲州街道に入る。。。というルートを考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11073/34515)
そのとき次第ですね。基本的にはあんまり交通量は多くない時間帯ですが、なにせ日本を代表する「いつも渋滞する道路」です。それなりの交通量は常にあります。 また夜間に道路工事をやっていることもしばしばで、それに出くわすと深夜でもまあまあ渋滞していることもあります。 日曜日の深夜は一番交通量が少ないんじゃないですかね。仕事用道路なので、平日がいつも混む道路ですよ。
246、環八の深夜は 大型トラックで渋滞しますしあおられます (相手はあおっているつもりじゃない) 前方も見えなく怖いをします。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
東京の主な道路は 都心から放射線状に出ているのと 皇居を中心とした同心円があります。 環状八号線は 埼玉と神奈川を 東京を通過しつなぐ車両のために作られた道路。荷物の運搬用です。利用量も毎年増えて 渋滞を避けて夜中に通る車両も通ります。 一般論でいうと 平日も 土日も 昼も夜も 渋滞がよく発生するということです。 246と目白通りをつなぐ区間が一番多い。 渋滞が多く 大型車が多い。大型車混入率 16~20% 初心者の練習用には むつかしそうですね。 環状六号線 山の手通り 山手通りは、環七や環八に比べれば交通量はあまり多くないが、立体交差が乏しいため、日中は渋滞しやすい。特に、山手通りの特徴として、五差路など変形交差点が多く赤信号が長いため、渋滞の原因となっている(例:東大裏交差点、初台坂下交差点)。また、バスベイの未整備箇所が多いため、バスがバス停で停車すると後続車の通行が阻害されてしまうことも渋滞の一因となっている。車線数は概ね片側2車線。最高速度は概ね60km/h ということですが 夜はバスは通らないので空いていますね。