- ベストアンサー
私はうつ病で障害等級2級です。生活保護を受けて生活していますが、来年か
私はうつ病で障害等級2級です。生活保護を受けて生活していますが、来年から障害者枠で働こうと思ってます。けど、ほとんどの企業は時給800円で月単位で計算したら給料の総支給額が12万円ほどにしかなりません。そこから厚生年金、所得税や市民税を差し引いたら手取りで10万きってしまいます。そこで質問なのですが、障害者枠で就職した場合、これらの所得税や市民税は健常者と同じ割合で引かれるのでしょうか?それとも障害者枠だということで、少ない割合で引かれるんでしょうか?教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼拝見しました。 一定数以上の従業員を抱える事業者は、一定の割合で障害者を雇用する義務があります。(障害者雇用促進法) また、障害者、健常者に関わらず全ての労働者の時給の下限は、最低賃金法により以下の通り定められています。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm 以上の2点さえ守れば、障害者、健常者に関わらず、賃金の額は労使の合意で決めてよいのです。 実際には、企業の多くはタテ軸に職位、横軸に職種を取り、個々の従業員が「どれだけ独自性のある仕事を」「どれだけ重い責任において」行うか決め、その査定に基づき賃金を決めます。 従って、建前としては、障害者だろうが健常者だろうが「いい仕事ができる者が高い給与を得る」ということになり、入社後、あなたの仕事が余人をもって代えがたいと評価されれば、給料は上がっていく理屈にはなります。 一方、現実としては、以下URLを見て下さい。 http://www.denkikanagawa.or.jp/archive/employment/1-6.html 「6万人の知的障害者の平均賃金は月額11万2千円」 平成5年時点の数値であり、またうつ病(あなた)と知的障害者は多少違いますが、伺った月額12万円という数字は、おおむねそんなものか、というのが私の実感です。
その他の回答 (1)
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2279)
まず、給与所得者の所得税は、支給時に既に天引きされてから支払われます。(源泉徴収) 12万×12ヶ月で244万、賞与があっても年収330万円を超えることはないと思われるので、税率は所得の10%になります。(所得=収入-給与所得控除額) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 更に、障害者控除といって、本人または扶養親族に障害者がいれば、年末に会社の人事に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出することで、所得額から27万円の控除を受けられます。27万の10%ですから、ざっと2万7千円が12月の給料に含めて返還されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm また、天引きで調整されるかどうかは忘れましたが、住民税にも控除枠26万円があります。 http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/020405kouzyo.htm
お礼
遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。ちょっと難しいけど参考にはなりました。障害者枠での求人はほとんどの企業は時給800円なんですけど、これは法律で決まっていることなのでしょうか?月の総支給額が約12万だと生活ができません。せいぜい900円ぐらいだと何とかやっていけるんですけど。
お礼
返信ありがとうございました。障害者枠での就職を考えて職安に提出する主治医の意見書というものがあるんですけど、この前病院行って医者に書いてもらうよう頼んだらあなたはまだ仕事ができないからダメだと断られました。障害者枠での求人に正社員でいきたい会社を見つけ、自分としてはもう働けると思っているのですが、医者が書いてくれないのです。私は自動車メーカーに勤めていましたが、その自動車メーカーの関連会社です。経験もあり多分自分としては採用になる確率が高いと思って期待していたんですけど。この調子だと障害者枠での正社員での求人は元々ほとんど無く将来どうなるか心配しています。年齢的にもそろそろいい歳なので、早く就職したいのですが・・・。今行ってる病院は転医してきた病院で、前の病院では主治医の意見書は当医院では個人情報が漏れる可能性があるので拒否してますといわれ、今の病院に転医してきたのですが結局書いてもらえずで困ってます。