• ベストアンサー

パソコンに携帯電話を繋いでネットに接続した場合のメリットとデメリットを

パソコンに携帯電話を繋いでネットに接続した場合のメリットとデメリットを教えて下さい。 当方docomoです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.6

#1です。 パケ・ホーダイ ダブルは2009年にパソコン等での接続も定額対象になっていました。 パケット通信料は上限までしか請求されません。 128K通信:月額5,985円 それ以外:月額10,395円 パソコン等での利用では他に別途対応プロバイダとの契約が必要だから、docomoに払うパケット通信料の他に、その利用料も必要です。 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/
noname#123300
質問者

お礼

安心しました、料金も下がっていたのですね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.7

>ただいまパケ・ホーダイダブルを契約中ですが、パケット通信料の上限額(¥13.650)を超える請求は来ないと考えてよいのでしょうか。 去年からパケ・ホーダイダブルはデータ通信にも対応しています。 さらに今月から上限額が下がっています。 月額10,395円です。 基本的にそれを超える請求が来ることはないはずですが 参考URLの下の方を読むと「海外で使った場合は定額対象外」 と書いてあるように、思わぬ落とし穴があるかもしれませんので よく確認された方がいいかと思います。

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/05/18_02.html?ref=nr_index
noname#123300
質問者

お礼

ありがとうございます、安心しました。 主に国内での利用ですので問題ないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

ANo3です。ドコモのiモードパケホーダイ等の定額プランはデータ通信の対象外です。 これを勘違いすると、何10万円、何100万円のデータ通信料が請求されます。 データ通信には定額プランはありませんから天井知らずです。

noname#123300
質問者

お礼

はい、気をつけます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumer45
  • ベストアンサー率17% (52/294)
回答No.4

定額プランの場合 PCの外部モデムとしての使用は定額の対象外になっていることが 普通ですが そのあたりよく確認しないと使用頻度によっては 10万100万単位の請求が来る いわゆるパケ死 になります ワタシはぜんぜん困らないけどあなたは非常に困る よく確認しましょう PCで使うなら専用のタイプのものをお勧めします イーモバイルはワタシ的にはなかなかいいです 通勤電車の中でもほとんど使えてます Wifiのモデルにすれば皆もその回線を使ってネット環境を得られます

noname#123300
質問者

お礼

EMも検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

携帯電話でのデータ通信はドコモの場合は「パケット通信」と「64kデータ通信」の2通りの通信方法があります。 パケット通信の場合はパケットプランによって1パケットの通信料が違います。 64kデータ通信の場合は30秒30円(税込31.5円)課金されます。 1【メリット】は出先でもデータ通信が簡単に出来るに尽きます。 2【デメリット】は通信料が高額です。 64kデータ通信は時間で課金なので画像の多いホームページ閲覧等に向いてますが10分間で600円になります。 パケット通信は時間に関係なく通信量で課金されますが、通信量を常にチェックしてないと思わぬ量のパケット数になる事があります。 データ通信契約をしてない場合の1パケットは0.1(税込0.105)円課金されますから100万パケットで10万円(税込10万5千円)の通信料が請求されますのでデータ通信契約の内容を理解してないと、とんでもない料金を請求されてしまいます。 先ず、データ通信の料金システムを充分理解してから利用しないと後悔しますからご注意ください。

noname#123300
質問者

お礼

はい、料金システムを十分に理解してから利用したいと思います。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

PCとのデータ通信専用のプランを使って、それに対応した携帯ならと言う条件でいうと、 メリットはどこでもいつでもネットにつながる。(携帯は普通常時持っているでしょうから) デメリットは、思ったより遅い。メールのやりとりなどは良いですが、写真が多かったり、フラッシュなどデータ量の多いサイトだとフリーズしたようになります。まあ、最大、7.2Mbpsですから、初期の頃のADSL位の早さですから。 もし、専用プランに入っていないようだと、ちょっとネットにつないで、サイトを見ただけで数万円以上といいう料金になったりします。

noname#123300
質問者

お礼

遅いのは我慢します、料金プランでつまづかないように気をつけようと思います。 回答ありがとうございました。

noname#123300
質問者

補足

ただいまパケ・ホーダイダブルを契約中ですが、パケット通信料の上限額(¥13.650)を超える請求は来ないと考えてよいのでしょうか。 (基本使用料・iモード情報料は別計算)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

メリット ・基本的に圏内なら何処でも使える デメリット ・速度の割りに料金が高い ・ちゃんと理解して適切な契約、設定をしないと恐ろしい料金を請求される i-mode向けの通常のパケット定額プランではPC接続しての通信は適用外だから、データ通信専用のプランで契約する必要がある。 これを知らずに利用して100万円以上も請求が来たという実例がいくつもあります。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html
noname#123300
質問者

お礼

わかりました、気をつけたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#123300
質問者

補足

ただいまパケ・ホーダイダブルを契約中ですが、パケット通信料の上限額(¥13.650)を超える請求は来ないと考えてよいのでしょうか。 (基本使用料・iモード情報料は別計算)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A