• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上海駐在員の待遇についてお伺いさせて頂きたいと思います。)

上海駐在員の待遇について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 上海駐在員の給料待遇や手当について、家族や住宅、教育費に関して懸念があります。
  • 日本勤務が主であるが、世界情勢から中国異動の可能性も考慮されており、日本の生活処理や会社との交渉などのアドバイスを求めています。
  • 他の経験者の方から、駐在員としての経済的な困難や注意点について教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.1

こんにちは(^。^) 上海の駐在員だから、北京の駐在員だからというより、今の勤め先が海外法人に本社の人間を派遣させるときにどういう待遇なのかというのをまず確認したほうがいいでしょうね。 基本的な条件(給与や住居・家族手当など)はどの国でもだいたい同じだと思います。 給与も本社で支給なのか、本社と現地法人折半なのか、会社によって支給方法は違います。 ただ、場所によっては危険手当(治安の良くない地域に赴任する場合)が出るところもありますが、中国だと都市部なら多分除外されると思います。 実際派遣されている方たちや人事の方に確認してみてはどうですか? 駐在という形ではないのなら、出張ベースで時々行くという形になるかと思います。 あなた様の場合、今のところ日本に永住する気持ちのほうが強いのですよね? お子さんの学校はどうするのですか? 両親が中国人といっても、中国本土では暮らしていませんから、おそらく日本人学校かインターに通うことになりますよね。 日本人学校なら中学までしかありません。 最初家族連れでもお子さんが高校生になると、奥さんとお子さん達は先に帰国してご主人だけ残っているという方も結構いますよ。 奥さんも同じ職場なのですか? なら、夫婦そろって赴任というのはまずないと思います。 海外についていくなら、多分奥さんはお仕事を辞めることになるかもしれませんね。 そうなったときに、もしもマイホームを持っていたら誰かに貸して・・・とかの問題も出てきますよね。 そういうことは会社というより奥さんと話し合っておいたほうがいいかもしれませんね。 近々(2、3年以内)に赴任が確実ならマイホームを保留するのも一つの選択肢だと思います。 仕事のこと、マイホームのこと、お子さんの教育のこと、 まずは家族の方針を決めてからじゃないかな、と思います。

s201k185
質問者

お礼

chapaneseさん ご回答有難うございまいた。 参考になります。 そうですね。 何よりもまず家族で相談して方針を決めることですね。

関連するQ&A