• ベストアンサー

初めまして、私は2年前に主人と結婚しました主婦です。

初めまして、私は2年前に主人と結婚しました主婦です。 主人の両親から、離婚はしなくても良いから、私だけそこの家の籍を抜いて欲しいと言われました。 それは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

義両親さんの仰っている事の意味がわかりません。 そもそも現代の婚姻制度上、質問主さんは、ご主人の『家の籍』には、もともと入っていません。 婚姻というのは、夫となる人、妻となる人、双方が「親を筆頭とする戸籍」から抜け、新しく「夫婦どちらかを筆頭とする戸籍」を作る事を言います。 ですので、入ってもいない籍を抜くのは不可能です。 また、婚姻=同じ戸籍ですので、夫とあなたの戸籍を分ける。というのは離婚しかありません。 義両親との養子縁組の解除なら可能。 また例えば「(税法上の)世帯を分けたい」というなら可能。 (「戸籍」と「世帯」及び「親子」の定義は違います。) 更にうがった想像をしまして、「近い将来自分が死ぬだろうが、嫁がいる事で嫁にも相続権が発生し、実子にいく財産が減るのが嫌だ。」というような義両親の主張だとすると、 そもそも「子の伴侶」には義両親の財産相続権はありません。 (質問主さんが義両親と養子縁組していれば別。) 義両親がどちらも健在でお子さんがいるとして、義両親のどちらからなくなれば、残ったほうの伴侶が1/2、残り1/2を「法律上の子」で等分に分けることになり、 基本的には、子自身の個人財産になります。(それを子本人が家族の為に使うのは自由) この時「法律上の子」というのは、戸籍や住民票がどうなっていようが、実子ならば法律上の子。 また、養子縁組をしている養子。 ただ「実子の伴侶」というだけでは、相続権はありません。 ですので、このような都合なのでしたら何もする必要がありません。 上記の事を念頭においた上で、どういう意味で義両親が言っているのか、旦那さんからよく確認してもらうといいですよ。 法律的な事については「法テラスhttp://www.houterasu.or.jp/」に相談。 質問主さんのお悩みについては「婦人相談所http://www.fukazawa-office.com/riko/fujin.htm」にどうぞ。

sak68
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も突然の事でびっくりしました。 私に不満があり言いだされたようで、気持ちは変わらないと念を押されてしまいました。 主人も間に入って辛そうですし、義両親がそれですっきりするなら、籍を抜こうかと思いましたが、出来ないのですね。 もしかしたら離婚しろと言う意味だったのかも知れませんね・・・ 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aratin5
  • ベストアンサー率7% (10/132)
回答No.1

不可能、籍を抜く理由は何?突然籍を抜けとわ!ボケが始まったとしか思えない。

sak68
質問者

お礼

ありがとうございました。 結婚して3年目になるのですが、なつかない私が気に入らないようです。 月に1~2度しか顔出さない事とか、私の両親の躾が悪いと言われ、悔しい気持ちと悲しい気持ちと、後、主人に申し訳なくて・・・ ボケてたら許せるのですが、そうでも無いようで。 ありがとうございます。