- ベストアンサー
統計解析でのモデルに関する表現
統計解析でのモデルに関する表現 モデルに変数や値を代入/導入/当てはめるといった表現が出てきますが、 この代入、導入、当てはめるはそれぞれ同じ意味なんでしょうか? それとも具体的に何か違うのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前後の文脈しだいではありますが。 「モデルに当てはめる」 そのモデルが使えるものだと判断して,値を入れる。 例1)“収入が2倍になると子どもの数が半減する”とするICKモデル ^y=a/x に日本の所得と出生数(ともに所与)を当てはめてICKモデルの係数aを推定。 例2)ICKモデルに日本の今年度の所得(所与)を当てはめて,今年の出生数^yを推定。 「モデルに値を代入」 これは数学でおなじみの「代入」でよいと思います。 多くのモデルでは左辺の^y(yの上に^)が分からず,右辺のx1,x2は分かっているとするので,x1やx2に値を代入して左辺の値を出します。上の例2では「所得」を代入しています。 あるいはxの係数aが不明なので,与えられているデータを代入します。 「導入」 これは前後の説明が違うとまるで間違いになりかねませんが,「モデルを導入する」あるいは「変数を導入する」ということではないでしょうか。 例3)上のICKモデルでは乱暴すぎて出生数をうまく推定できないので,「住居費」をx2として導入する。モデルは ^y=a/x1+bx2 (x1:所得,x2:住居費)」 変数を増やしてゆけば,当然実際の値に近づいてゆきます(というかそのために変数を増やしている)。 ですが,それならなんでもかんでも右辺に入れてしまってよいか,ということがあります。2010年のデータではばっちり説明できたのが,2011年になると全然ダメ,ということになるかもしれません。 そこでどういう基準で変数を入れる/入れないを決めるのか,という話が必ず出てくるはずです。 ※上の例で使ったモデルは実在しません。
お礼
御礼が遅くなって申し訳ありません。 ありがとうございました。