- ベストアンサー
電車内での携帯電話の使用はなぜ悪い?
一般的に、電車内で携帯電話を使うことは良くないことになっていますが、なぜでしょうか? ペースメーカーなどをつけている人のためという意見もあるかもしれませんが、使ってなくても電源をつけている限り電波を発しているのだから変わりないと思うのですが?
- みんなの回答 (31)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やっぱりペースメーカーでしょう。私も優先席とその他の場所でアナウンスが違うのはおかしいと思いますが。ペースメーカーの人がどこに乗ってるか分からないですからね。ペースメーカーの人でも使ってる人もいるみたいですが、古いタイプのペースメーカーは誤作動があるし、人命に関係することですからねー、確固たる証拠がなくたって、みんなちょっとは自分の都合を我慢する優しさがあればいいのに、って思います。 けっきょく、少数の弱者のことを真剣に考えてなくて、その他大勢の強者の要求ばかりのんでいるから、あんなアナウンスになるんでしょうな。
その他の回答 (30)
- PapaSan
- ベストアンサー率42% (6/14)
確かに、棲み分けが出来ればよいことですが。 此処で再度、強調しておきたいのは、混雑した場所での、携帯・PHSの使用は、「マナー」の問題ではなく、他者の生命を尊重するかシナイかという、「人生観」の問題だということです。 人生観という言葉が、馴染まなければ、どの様な言葉を、お使いになってもよろしいですが、決して「マナー」という、守るのか・守らないのかという、選択できる問題ではなく、決してしてはいけない行為だと言うことです。
- kuma-o
- ベストアンサー率64% (819/1271)
京王電鉄では、携帯電話がこれだけ普及したので、全車両で電源を切ってもらうのは無理、ということで車両の優先席を増やして、その周囲では携帯の電源を切るよう、呼び掛けをするということです。 このように棲み分けをするということが、携帯を使いたい人、使って欲しくない人、両方が妥協できる答えではないかと思います。 でも、ラッシュアワーの時間帯だと呼び掛けても守られないような気が・・・。
- piccoli
- ベストアンサー率31% (10/32)
「他人に不快感を与える」ということと「ペースメーカーに影響を与える可能性がある」という2つの理由からだと思います。JRでは通常の時間は主に「他人に不快感を与える」ということを理由に「携帯電話の使用はご遠慮ください」というアナウンスを、ラッシュ時には「ペースメーカーに~」ということを理由に「携帯電話の電源をお切り下さい」というアナウンスを使い分けているはずです。ラッシュ時には他人との距離が近くなるのでペースメーカーへの影響を与える可能性が高まるということなのでしょう。
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
携帯電話の電磁波によるペースメーカーの誤作動の事故の可能性以前に、 基本的には、良い悪いという事に関しては、マナーの問題だと思います。 ただ、見てて面白いのは、 何、独り言を言ってるんだと思ったら、イヤホンマイクで話している人や、 だいの男が急に泣き出したと思ったら、実は振られた瞬間だったとか、 凄かったのが、女子大生だと思うけど、話しながら電話を持っている手の小指で、話しながら鼻くそほじっていた娘、鼻くそ喰っちゃうかと思ったけど、流石にそれは無かった。 結構いい年の親爺(私じゃないよ)が昔何処の家にもあった。水のみ鳥のように、腰からくの字に体を何度も曲げながら、見えない相手にペコペコしている姿など、 マナー以前に、恥ずかしくないのかなぁ~と思います。 殆ど電車に乗らない私がこれだけ目撃できるという事は、皆さんもっと、楽しい物を見てるんでしょうネ? また、質問と関係ない回答になってしまった。 御免なさい。 老師
- PapaSan
- ベストアンサー率42% (6/14)
電源が入っている限り、電波(電磁波)を出していると理解している方は、本当に少ないです。 特に、最近は、文字情報(メール・ニュースなど)が多くなり、携帯・PHSで、会話していないので良いのではと考えている人が多いです。 つまり、携帯の禁止、イコール、会話の禁止と理解している人がホント多いです。 大事な点は、携帯・PHSを使用している方が、「過失傷害」「過失致死」の可能性をなくすことです。 つまり、医療機器の使用者が、困ることもありますが、携帯・PHSの使用者が犯罪の当事者になる可能性があることなのです。
- m_nkgw
- ベストアンサー率47% (42/89)
JR東日本などの車内では「医療機器に影響がある場合がありますので、電源をお切り下さい」と耳にタコができるくらい言っていますね。もちろん電源がONであれば話しているのと同じ状態であることを考慮に入れたアナウンスであると思います。 「携帯の電波が医療機器に悪影響を及ぼすということなない」とNTTの関係者は言っています(こちらは直接効いた)。医療関係者はまったく逆のことを主張してたかな。 私はその辺は素人なので、ノーコメントで。 電車を利用している不携帯派としては、電車の中での携帯の利用はプライバシーの垂れ流しに聞こえて不快であることは確かですね。
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
考えが、甘過ぎだと思います。 つまり、電源が入っているだけで「使用中」と判断されるべきということです。 自分は、週一度病院に通うのですが、 ロビーや科の待ち合い室で平気で電源を入れて、 iモード(らしき)作業や着信に出ては「今病院だから、後でね」という人が居ます。注意出来る人には、するようにしていますが、分かって無い人が多すぎます。入院中には、平気で階段で話してました。 公共のモラルとか「自由」を履き違えてる人が多すぎるのが現実なんでしょうね。そのうち、飛行機が落ちるんじゃ無いでしょうか。不思議は無いですね。きっと、手荷物検査が始まりますよ、不便な世の中になっても良いのなら、そういう勝手を続ければ良い自由が失われてしまっても安全の為には仕方ないでしょう。 未だに、街中でのチャイルドシート不使用や携帯使用しながらの運転多いし。
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
deagleさん、最高です。(^o^) まあ、最近は「電源を切ってください」と言っていますね。 JR東日本が言い出しっぺのようですが。 心臓のペースメーカーへの影響は確かにありますが、それも距離が数10cm程度のときです。 ですから、混んだ電車内でもなければ、あんまり禁止する必要もないわけです。 また「うるさいから」という理由も考えられますが、どう考えても女子高生の会話や、酔っ払いのわめき声の方がやかましい気がしますね。 確かに携帯で怒号を発してしゃべっているおっさんとかいますから、要するに一部の迷惑者のせいで、一般の使用者まで規制されている、ということでしょう。
- salt
- ベストアンサー率23% (6/26)
携帯電話は、通話中が特に電磁波を発生しているそうです。ですから、通話自体を制限するのは当然ですね。病院内では、厳しく「電源を切って」とあるのは、かかってきてしまうからです。 私も心臓に障害があるので・・・迷惑をかけられる側の気持ちがわかるので、どんな所でも気を使ってしまうくらいです。 もちろん、狭い車内での通話(赤の他人)は単純に周りに不愉快感を与えるものでからね。電車内に限りませんけど。それが、大方の理由になっているのは確かでしょう。 ただ、良いか悪いかの問題ではないような気がします。
厳密にちゃんと理由を理解してる人なんていないと思いますよ(^_^; どう考えたって、何となくムカつくから禁止した、くらいしか理由思いつきませんもん。