• 締切済み

 仕事と家庭のことで鬱状態なのですが。

 仕事と家庭のことで鬱状態なのですが。  私の息子ですが、小さい頃に、発達障害と言われました。小中学校では、勉強もスポーツもできないので、いじめにあっていました。高校でもいろいろありましたが一応卒業し、一浪して介護福祉士の専門学校に通っています。  本人は資格が取れるか不安のようですが、今一生懸命やっているようです。しかし、介護の仕事は厳しいようで、仕事につけても手取りで11~2万円、ボーナスなしで休みも少ないというのが現状のようです。  本人は、それでも仕事ができればと考えているようですが、体も丈夫ではないので、もし就職できたとしても、この子の将来は、ワーキングプアのようで、結婚も無理でしょう。これまで辛い目にあってきて、これからも何を楽しみにして働くのかと思うと胸が苦しくなり、手に汗がにじみます。  私は、公務員ですが、出世できずにいます。仕事はまあできると思うのですが、人事評価が悪いのか、もう何年も昇進が遅れ、後輩たちに越され、次から次と若い人が出世していきます。どうみても、仕事能力、人間性からも客観的にいいと思うのですが、なぜなのかの疑問が残ります。以前は、子供のことで異動希望への注文はつけていました。また、以前の職場で、誰もしない仕事を遅くまでさせられて、上司との折り合いは良くありませんでした。気が弱い人なら、職場に行けないような位いろいろな仕事をさせられ、参ってしまいますよと部下から言われたこともあります。  人事局へなぜなのか聞いてみたいのですが、教えてくれるわけもありません。  昨年の人事異動も同じように据え置かれたまま現在の部署へ異動しました。職場では、出世できていないので人格が否定されたようで、落ち込んでしまいます。普通に出世した同期とどれくらい生涯賃金が違うのかとか、なぜ、自分が出世できないのか、同じような仕事ができるのに出世できていない人をみてなぜなのかという非常にマイナス思考ばかりで、子供のことも考え合わせると、どうにかなりそうです。  息子の人生を考えると、一緒に住んで彼に援助をしていかねばと思っています。何か、資格を取得して定年後も頑張りたいと思います、しかし、どこまでできるのかとか考えるとブルーになってしまいます。  心療内科で薬を頂いて、飲んでいます。カウンセリングまでは受けていません。  現在与えられた仕事は、すばやくこなしています。今のままの状況から打開したいのですが、どういう生き方をすればいいのかわかりません。田舎に年老いた父母がおりますが、この頃具合がよくありません。いつ、何があってもおかしくありません。  自分の精神状態がこんな状態なので、何もしてあげられません。いつも、遠くの実家の仏壇を思い父母家族の無事を祈っています。  こんな状態で、笑うことさえなくなっているのが今の私です。  もう一人の息子は、中学まではいわゆるできる子でしたが、高校に入ってから成績もガタ落ちです。彼には、期待していたので特にそのショックも大きいです。  何を相談したいのか、わからないと思いますが、自分の心が苦しく、寝るときとか死ねたら楽だろうかとか考えている自分がいやです。一度若いころに自殺未遂を起こしました。その時とは、若かったから特に思い込みが強く、どうも心の逃げ場がなかったと思います。   (1)介護の仕事を目指す息子の将来、(2)仕事の出世や評価、(3)年老いた親のこと、(4)高校生の息子のこと等どのように自分の心を整理して落ち着かせる事が出来るのか、妻と話をしても私の気持ちを理解してくれないでしょうし、妻が私と同じ気持ちになれば、もっと二人とも人生が灰色になると思うと話すこともできません。  皆さまからのいろいろなお考えをお聞かせいただければと思います。

みんなの回答

  • yasukoto
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.3

 的を得ているか解りませんが、介護の話になったので解答させて頂きますね。私は、介護の施設を経営している者です。  いわゆる派遣切りの後、就職口の駆け込み寺的な職場となっているのが介護業界です。世の中の不景気が手伝って、求人は沢山の応募があります。しかしながら、面接して職務に付いたら1か月持つ人間が物凄く少ないです。1割と言っても大げさではありません。中途採用も新卒も同じ状況です。 そんな中、粘り強く続けている人達を見ると、学生生活(社会じんとしての生活)の中では決して目立っていた人達では無く、何となく生きて来た人達が多いです。少なくとも弊社ではそうです。  ですので、色々な人達がいる社会ですから、息子さんには粘り強く介護の仕事をするように言って頂ければ、介護の現場では問題ありませんよ。介護福祉士の資格は取れなくても、就業してから取れば良いですし、無資格でも5年経てばケアマネージャーという資格の受験資格をもらえます。介護福祉士よりもケアマネージャーの方が業界では使い勝手が良いですし、持っている本人も勉強になりますよ。  実家のご両親の事、さぞ心配でしょう。お察し致します。出来る事は限られてしまうでしょうが、電話一本でもご両親は嬉しいと思いますよ。  介護の現場では色々な事を感じさせてもらっています。一度ボランティアで近くの老人ホーム等に行ってみてはいかがでしょうか?きっと真面目なあなたにだったら、感じる事はあるはずですよ。

5910111
質問者

お礼

 ありがとうございます。息子から昨日夜電話がありました。本人は、とても勉強や実習が忙しいようでしたが、本人にとっては始めての資格取得という社会で認められるという目的に向かって、必死にやっているようです。お話を伺いまして、心強く感じました。後は、本人のやる気と私たちもできる限り彼に協力・話し相手になっていきたいと思っています。  実家の両親についても、梅雨になる前に会いに行こうかと思います。介護の現場ももう少し、前向きになれたら行ってみようかと思います。本当にご回答ありがとうございました。

回答No.2

貴方は価値のある人間です。 息子さんたちは、正直高校を卒業した時点で支援する義務はありません。 介護職についていても、結婚できるかもしれませんよ? 高校で成績が悪くても、それなりの大学に入れるかもしれませんよ? 私は高校時代赤点の常連でしたが、大学は現役で地方公立大学に入りました。 貴方は何も憂うことはありません。 なせばなります。肩の力を抜いて生きて下さい。 出世しなくても公務員になれている時点で優秀です!

5910111
質問者

お礼

 ありがとうございます。肩の力を抜いて、生きるように頑張ってみたいと思います。  一度しかない人生ですのでなるべく、暗い気持ちでなく、客観的には希望はないように見えても 自分なりに明るい希望を持って生きていきたいと思っています。プラス思考になる回答を頂き、感謝しています。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

まず息子さんの事ですが、障害(この表現は正しく無いと思いますが、あえて 使わせて頂きます)があるにも関わらず、自分なりに努力をされて頑張って居 られるじゃありませんか。結婚が無理だとか就職が出来ないだろうとか、どう してこんな事を平気で言えるのですか。息子さんは息子さんなりに努力をされ て、自分なりに頑張っているではありませんか。どんな状態であろうと影なが ら応援し見守るのが親ではありませんか。息子さんは言わないはずですが、僕 が息子なら「余計な御世話だ」と言って怒ります。これが(1)の回答です。 (4)を先に回答しますが成績がガタ落ちだからと言って、それがどうしたと 言うのですか。高校生の息子さんの成績が悪いからと、貴方に何の影響がある のですか。期待するなとは言いませんが、貴方の場合は期待が大き過ぎます。 だからショックも自然と大きくなるんです。 貴方ね、期待を大きく掛けられた本人の気持ちを、考えた事がありますか。 次に(2)ですが、僕らから見れば雲の上の人ですよ。失礼ですが僕達から見 ると公務員はお堅い、融通が効かない、下の者を見下す、そんなイメージが強 いんです。貴方の質問を読むと、その事が直に伝わって来ます。 出世しないとか人事評価が悪いとか色んな事を言われていますが、そんな事は 息子さん達の事とは全く関係が無いじゃありませんか。自分自身の努力が足り なかっただけではありませんか。貴方が公務員だから子供も出来が良いのが当 然だと頭の中で決め付けているんです。 公務員として働いている時は、公務員としての自覚を持って他の事(息子さん や親の事など)などに目を向けずに、一心に励んで下さいよ。 (3)ですが、人間は誰でも年老います。それは仕方が無い事です。 貴方が一人で面倒を見ようとするから出来ないのであり、貴女にも奥さんが居 れるのですから、一緒に面倒を見られれば済む事です。 仏壇に手を合わせても意味がありません。田舎に時々帰られて、御両親に貴方 の元気な顔を見せてあげる事が一番の親孝行になります。月に1回で構いませ んから、日曜日にでも田舎に帰られて顔を見せてあげて下さい。何も話す必要 はありません。ただ「田舎が恋しくなったから」と言えば御両親も深く追求は されないはずです。貴方も気分転換になって気分も安らぐのではないですか。

5910111
質問者

補足

 さっそくの回答ありがとうございます。(1)についてはそのとおりでしょう。本当は、頑張る息子に家庭を持ってもらいたく、頑張っていらっしゃ方々のお話を聞ければ、元気がでるかなと思いました。  (4)については、期待を大きくしないということですね。私もそう思いますが、その気持ちを自分の中で納めることができないのが情けないです。  (2)については、息子のことと仕事のことを結びつけたつもりはありませんでしたが、そのように感じられたら申し訳ないと思います。自分自身の努力が足らなかったということはあるかもしれませんが、努力しても結びつかない結果をどう受け止めるかということをお聞きしたかったのです。自分で気付かずに上目線の思考があるのでしょうか。悩みごとは仕事中には考えませんし、仕事に集中しているつもりです。しかし、人間ですから、昼休みや電車の行き帰り中には考えてしまいますし、それで全体的に人間としての元気というかエネルギーが失われていくような感じなので、どうしたらいいかということです。  (3)両親の問題も、日帰りできない隣県に住んでいます。顔を見せに出かける、その一歩がこの状態から抜け出せないでいるのです。両親が年をとることを素直に認められない子供なのかもしれません。  これをどのように自分の心に納得させるかというのは本当に人間ができていないのでしょうね。

関連するQ&A