- ベストアンサー
朝の3時,夜中の4時!?
朝の3時,夜中の4時!? 先日、ある別々の雑誌を読んでいて、 それぞれ上記のような表現を見つけました。 3時は夜中だし、4時は早朝だろうと思ったのですが、 皆さんはいかがでしょうか。 季節や職業柄もありましょうが、 私の感覚では 早朝 = 4:00台~ 6:00台 朝 = 7:00台~10:00台 昼 = 11:00台~12:00台 午後 = 13:00台~15:00台 夕方 = 16:00台~17:00台 夜 = 18:00台~22:00台 深夜 = 23:00台~ 3:00台 です。 皆さんはどのように定義されるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
☆個人的なイメージ 早朝= 4:00~ 6:00 朝 = 6:00~12:00 昼 =12:00~16:00 夕方=16:00~18:00 夜 =18:00~ 0:00 深夜= 0:00~ 4:00 ☆午の刻(正午付近)を基準にする場合 午前= 0:00~12:00 又は 日の出~12:00 午後=12:00~ 0:00 又は 12:00~日の入 ☆陽に従う場合(季節で変動) 暁= 日の出前のしばらくの間 明= 日の出 朝= 日の出後のしばらくの間 昼= 日中。陽に勢いのある間 夕= 日の入前のしばらくの間 暮= 日の入 宵= 日の入後のしばらくの間 夜= 日のない間。空の暗い間
その他の回答 (6)
だいたいそんなものです。 ただ、季節によって感覚はだいぶかわりますね。 最近まで夜勤をやってたので、 夏場は朝の4時には夜が白んできます。 冬場は6時くらいまでは暗いですが。 仕事柄3時くらいに起きて家を出ることもあるので、 そんな時は3時も早朝に入る場合もあります。
お礼
単純に時間で割り振るのではなく、 太陽の動きによって定義するのが一番無理がないのかもしれませんね。 夜勤のある方は実に大変だと思います。本当にご苦労様です。 私の生活でAM2:00~AM3:00台に外にいる,出るという事は まずあり得ないので、 私にとって、この時間帯は究極の夜中です。 ご回答ありがとうございました。
大体そんな感じですが、昼は12時からだと思います。 それより、ここでは何時から活動を開始するかという感覚が大事なのかと思います。 前の日から続いているのなら感覚的には夜で、早く起きてこれからするのであれば感覚的には朝なのかもしれません。
お礼
そうですね。そういう意味で、AM3:00については 朝も夜中も両方あり得るかなと思います。 ただ、それであっても 言葉としてAM4:00を夜中と呼ぶのには違和感があります。 夏場なら空も明るくなってきている時間ですし。 ご回答ありがとうございました。
早朝:4:00~6:00 朝:6:00~11:30 昼12:00~13:00 午後13:00~15:30 夕方16:00~17:30 夜18:00~23:30 深夜0:00~3:00 ですかね。 てきとー(笑)
お礼
昼が12:00~13:00というのは一番無理のない定義かもしれませんね。 会社の昼休みといえば、大よそはこの時間帯でしょうし。 幾つかある空白の時間帯はどのように定義されます?? ご回答ありがとうございました。
深夜業で働いていた時は時間帯分けが夜10:00~朝6:00となっていたので、3:00と4:00は、どちらも深夜だと思いました。 夜分遅くにすみませんと電話をかける時に言うのは夜10:00ぐらいからで、夜10:00は夜中になり、それからは深夜になると教わった事もありました。 早朝 = 4:00台~ 6:00台 同じ 朝 = 7:00台~10:00台 7:00~12:00少し前まで 昼 = 11:00台~12:00台 12:00~13:00 午後 = 13:00台~15:00台 13:00~16:00 夕方 = 16:00台~17:00台 16:00~18:00 夜 = 18:00台~22:00台 19:00~22:00 深夜 = 23:00台~ 3:00台 22:00~6:00で朝方は早朝ともいえる
お礼
私の場合、「夜分遅くに済みません」と電話で言うのは21:00からでしょうか。 他の時間感覚は、ほぼ同じようです。~台、というのは 例えば17:00台でしたら17:59まで、という意味ですので。 11:00台は微妙です。「午前」という定義を入れずに、 朝か昼の区分に分けるとしたら、どちらかと言えば昼寄りかなあと思いまして…。 ご回答ありがとうございました。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>朝の3時,夜中の4時!? ↓ 職業や年齢、通勤&通学時間、生活習慣やパターン、体質(低血圧とか睡眠タイプ)によって、個人差があり、色んな制約からその時間感覚にせざるを得ない場合もあると思いますが・・・ ◇私の感覚では 早朝 = 4:00~ 6:00 朝 = 6:00~ 8:00 午前 = 8:00~11:30 昼 = 11:30~13:00 午後 = 13:00~17:00(冬は,日没時間との関係で16:30頃まで) 夕方 = 17:00~18:00 夜 = 18:00~23:00 深夜 = 23:00~24:00 未明 = 0:00~ 4:00
お礼
なるほど…。 あと、「未明」という表現もありましたね。 ご回答ありがとうございました。
- yuki-fuyu
- ベストアンサー率28% (23/80)
その人の感覚、感性、個性だと思います。 釣りに出掛けるのに朝3時集合と話す事もあるし 夜3時まで〇〇で飲んでたとも言います。 昼飯前の11時とか、日本語の表現は多様で楽しいと思っています。 外国人と話をするとズバリ〇時としかなりませんし 質問にもある3時4時だと「それって朝じゃん」という 新しい会話もできますしね。
お礼
>その人の感覚、感性、個性だと思います。 私もそう思います。 それを伺ってみたくて、この質問を立ち上げてみました。 ご回答の例のような釣りとか、お寺の修行僧が 朝3時、と呼ぶのはわかる気がします。 逆に夜型生活で起床が「昼過ぎ」という方にとっては 4時はまさしく「感覚的に」夜中なのでしょう。 それでも私にとっては、「夜の4時」というのは ちょっとびっくり表現でしたので…。 ご回答ありがとうございました。
お礼
また随分と風情のある分類を示して下さいましたね。(笑) >☆陽に従う場合(季節で変動) これが一番自然なのかもしれませんね。 この分類でいくと、“暁”と“宵”の時間が好きです。 個人的イメージでは、「午後」という概念は無いのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。