• 締切済み

スズキのマメタンについてです。

スズキのマメタンについてです。 自分のマメタンなんですがウインカーが点滅しません。 光るんですけど点滅がしません・・・ バッテリーは変えました電球もかえました。 なにが悪いんでしょうか? ヒューズが切れてるのかと思い探したんですが、 ヒューズが見当たりません。 そもそもマメタンは点滅しないものなんですか? 無知ですいません・・ なにかわかるかた教えてください!! よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hanboku
  • ベストアンサー率12% (17/135)
回答No.3

ウインカーリレーは 壊れて ない?

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.2

見落としがちなケースではアースが上手くとれていない事もありますね(サビなどで接触不良)

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

最終的には実物を確認しないとなんともいえませんが。 まず、「もともと点滅しないウインカー」なんてものはありません。(笑) 点滅してこそのウインカーです。 (でないと道路交通法違反です) 考えられる原因はいくつかあります。 まず、ウインカーリレーがダメになっているケース。 リレーはどこについていますか、と聞かれても、私はわかりません。 一般的にはサイドカバーの中や、シート下あたりが多いんじゃないでしょうか。 あとは、電球のボルト数やワット数が合っていないケース。 あの時代の50ccだと、6V電装だったんじゃないでしょうか? バッテリーにキャップはいくつついていました? 3つなら6V、6つなら12Vです。 6Vの電装に12Vの電球をつけたりすると、まともに点滅しないどころか、ぼんやりしか光りません。 (その逆は電球が切れます) ボルト数が合っていても、ワット数が違うとダメですよ。 たとえば、6V10Wのところに、同じのがないからと言って6V5Wをつけたりすると、点滅しません。 逆に6V18Wをつけたりすると、ハイフラッシャーになっちゃいます。 正規のワット数の電球で、正常な点滅回数になるようになっています。 ヒューズについては、おそらくあの時代の50ccで、ウインカーだけ独立したヒューズがついている可能性はほぼゼロです。 もしついていたとしても、ヒューズが切れていたら点滅どころか点灯もしません。 なので、そういう可能性は考える必要はありません。

xxaxx427
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 6Vです。 もしかしたら6Vに12Vの電球をつけているかもしれません。 あとで確認したいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A