• 締切済み

オークションを大量処理する工夫を教えて!

ヤフオクで常時、出品者しています。 おかげさまで評価4桁で、無傷です(笑) ただ、オークションの場合は 落札後、挨拶で一回目のメール       ↓ 送料を調べて2回目のメール       ↓     入金確認       ↓      梱包、発送       ↓      発送通知       ↓       評価 など一つの取引で結構大変ですよね? さらにお客様とのコミュニケーションなどが、(大抵楽しんでますが) もちろん、実店舗の場合のお客様への応対の事を思えば当たり前ですので、苦にしているわけでは無いのですが・・・ うっかりミスの防止や省力化など皆様はどんな工夫をされておりますか? 私の場合、メールの基本的な文章を初期は下書きに書いたものをコピペ~メモ帳からコピペしていたのですが、画面の切替が面倒なので署名に 一回目、2回目、送料込み、定形外用、発送通知などを作成して一発で挿入するようにしています。 オークション始めた頃はすべて手打ちしてました(爆)10件もあれば死んでました(笑) 三人寄れば文殊の知恵!と申します。 大勢ならすごいアイデアがあるのでは?

みんなの回答

回答No.4

》うっかりミスの防止や省力化など皆様はどんな工夫をされておりますか?  オークション出品者の省力化には、メーラーの選択によって大きく差が生まれるとは思わないですね。それよりも、送るメールの回数を減らすことで大きく違ってくるでしょう。  取り扱う物にもよるんだろうけど、私の経験では、落札直後にヤフーから送られてくる落札通知メールに振込先口座番号が書いてあって、それに従って代金を振り込み、送付先をメールで知らせ、あとは商品の到着を待つだけで「いまだ出品者からの直接メールはなし」というのもありました。極めてスムーズでした。  別に、その出品者は手抜きをしているわけではなく、その必要がないようにしているだけなのです。実際、その出品者の対応は丁寧でした。  逆のケースもありました。  ヤフーの落札通知メールには何のメッセージもなく、落札後、しばらくして自己紹介のメールがありました。振込金額は明記されてなく、振込先を郵便局にするか、銀行にするかを問うているだけでした。悪いことに、肝心の口座番号が書かれていません。こういう出品者にはイライラしてしまいます。 》送料を調べて2回目のメール  それで、ポイントはここにあると思います。見かけの金額を安く見せるために、消費税や落札システム料、あるいは送料を後から別途加算する出品者が多いですが、これをすると省力化は図れません。場合によっては、計算間違いによるトラブルの原因にもなります。さらに、落札者が最初のメールで送付先を記載するのを忘れる場合があります。この場合、いつまで経っても振込額を確定できません。  果たして、送料や消費税を別途計上するメリットはどこにあるのでしょうか? 初めから開始額に含めておけば済むことではないでしょうか。  「送料込み」というのは、入札者側から見れば、何だか得した気分になれますし、「落札額=振込額」というのは極めてわかりやすいです。クリーンなイメージを受けます。  それで、大きさ・重さが一定の商品なら、北海道と沖縄以外はすべて「送料込み」にしてしまってもいいんじゃないかと思います。さらに、「北海道と沖縄に限って300円増しです」の一文を加えておけば、少なくとも「送料を調べて2回目のメール」は不要になります。  また、大きさ・重さが一定でなく、送料が変動する商品の場合は「着払い扱い」にしておくのも方法です。これでもやはり、「落札額=振込額」が実現します。そもそも宅急便の場合、元払いと着払いは同額です。ですから、商品代金に送料を加えてから消費税を加算する業者には腹が立ちます。「元払いにすれば5%高くなるのかよ」とね。  「発送通知」も、「クロネコメールサービス」を使えば、ヤマト運輸から落札者宛にメールが届きますから不要になります。  いずれにしても、落札者の立場に立った丁寧な出品者は歓迎です。けれども、要領の悪いバカ丁寧な出品者には辟易します。

dachi406
質問者

お礼

落札される立場からのご意見有難うございます。 システム利用料や消費税は別途で頂いたことはありませんが、送料込みは得した気分、クリーンなイメージ! そういう捉え方もあるのですね、参考になります。 見かけの価格を安く見せたいわけでは無いのですが、実際に必要な送料をきちんとと考えています。 送料を加えてから消費税って一般的なのでしょうか?ちょっと違いますね。 送料込みはその分相場が上がりますから大差は無いのかも知れませんね。 ただ、総額に3%課金でどこかのだれかが喜びますが(笑) 血の通ったやり取りってやっぱりムリがあるのかなあ。

dachi406
質問者

補足

>取り扱う物にもよるんだろうけど、私の経験では、落札直後にヤフーから送られてくる落札通知メールに振込先口座番号が書いてあって、それに従って代金を振り込み、送付先をメールで知らせ、あとは商品の到着を待つだけで「いまだ出品者からの直接メールはなし」というのもありました。極めてスムーズでした。 すみません、時間が経ってから失礼かも知れませんが、補足です。 上記の方法でwhitepepperさんのようなスキルの高い落札者さまはすっきりしていいと思いますが、初心者あるいはそれに近い方が落札者の場合、結構トラブルになっているケースが見受けられます。 YAHOO!からのメールをご覧ください! と記入していても”連絡をくれませんでした”といきなり悪い評価がつけられ・・・ 評価自体はあくまで目安に過ぎないと思いますが、お客様とのトラブルの処理は非常にエネルギーを使いますので出来れば避けたいかと・・・ いろんな方が入札されるわけですが、(時々想像の域を超えます、笑)このあたりのご意見を頂戴できればありがたいと思います。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.3

>それはウイルスメールの拡散の可能性の事を指すのでしょうか? それも一つの理由です。 まぁ一番シェアが多いというのでターゲットにされることもありますがMSの作るメーラーは昔からRFC無視やおかしなデフォルト設定など他人に迷惑をかけるために作られたようなものです。 私のような技術屋の世界ではOLEを使っているだけで「ああ、この人のスキルは低いんだな」と判断されてもおかしくありません。 ネットワーク関係の仕事でOLE使うような人はアマチュアかMSの社員です。

dachi406
質問者

お礼

なるほど。 OEしか知らないから、そんなもんだと思って使っているんでしょうね。 世間の大半が私のような・・(自己弁護) >ネットワーク関係の仕事でOLE使うような人はアマチュアかMSの社員です。 あはは、そこまでズバリなら気持ち良いです。 有難うございました。

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

OEでもそういう機能はあったと思いますが・・・ No.1さんが言われるようにOEは公害みたいなソフトですからあんまり使い続けることはおすすめしません。 Becky!のテンプレート機能は便利ですよ。 ネットワークサービスの仕事をしていますが一日に数百件の返信をしないといけないのでサポートは強力にカスタマイズしたBecky!を使っています。

dachi406
質問者

お礼

数百件/日は凄いですね、有難うございました。

dachi406
質問者

補足

>OEは公害みたいなソフトですからあんまり使い続け ることはおすすめしません。 それはウイルスメールの拡散の可能性の事を指すのでしょうか? Becky!検討して見たいと思います。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

少なくともOE以外のメールソフト、たとえば、Becky!やEdMaxなどのソフトをお使いになれば、テンプレートの適応、定型文の挿入、細かい振り分け設定、マクロ機能の設定、実行、等いとも簡単に出来たりいたします。 また オークション 管理 ツール などとWEB上を検索いたしますと、いろいろ便利ソフトがHITすると思いますが……

dachi406
質問者

お礼

素早い回答有難うございます。 そうですね、OEの評判悪いみたいですが、日々に追われて他のメールソフトを使ったことがありません。 導入して慣れれば楽かも知れませんね。 管理ツールは窓の手などでサンプル使用したこともあるのですが、便利さを感じる以前に挫折しちゃいました。再度チャレンジをして見ようかと思います。 実際に使われている物ででお勧めのツール、それの長所、利点があればお教えください。

関連するQ&A