- 締切済み
機能訓練時の資格と看護師の勤務時間
機能訓練時の資格と看護師の勤務時間 はじめまして、デーサービスに勤務するようになって数年経つものです。 早速、質問なのですが、機能訓練時に、看護師は機能訓練を実施することができますが、無資格の人が指示もなく機能訓練を実施しても良いのでしょうか?歩行練習で○○さんこうやって歩きましょう。と言い トレーニングの管理もご利用者様の状態がわからないのに実施させています。万一事故が発生した場合責任は機能訓練担当の人になるのでしょうか?歩行訓練時の教示もバラバラで、見ていてとても不安になります。機能訓練担当者や、他の職員に聞いても良く分からないとの返事でした。 また、看護師は一時間いればいいんだ!!と言っていると聞きましたが、それで大丈夫でしょうか、特に問題ないのであればいいのですが、少し心配になりましたので質問させて頂きました。 補足 機能訓練の責任者は、柔道整復師の人がなっているそうです。 他に兼務で看護師が2名名前だけ機能訓練になっています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
機能訓練に関する職員配置については書面上での体裁は整っていると考えます。 しかし、実態は杜撰の一言ですね。 「無資格の人が」 については問題ありません。 日常生活リハビリは介護職員が行っても問題ありません。 ただし! 「指示もなく機能訓練を実施しても」 は間違いです。 機能訓練指導員の指示のもとで課題を抽出し、目標を定め、所定のマニュアルに沿って必要な機能訓練を実施します。 共通の意識を持って同じサービスを提供します。 声掛けの方法は異なっても異質のものではありません。 事業所全体の運営にも共通する部分だと思います。 職員間で良く話し合われることです 今は不正というよりも「不適切事例」「要改善事案」だと考えます。 前向きな意見を持って会議で話し合われることが必要だと思います。 *事業に対する批判の会議にならないように気をつけましょう。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。日常生活リハビリが可能なのは知っておりましたが、その範囲外なのかと思ったもので・・(今まで、介護職(ヘルパーの資格あり)の人にはやらせていなかった事を、ヘルパーの資格もなくやっていると職場内が険悪な状態です) 機能訓練計画書は、機能訓練室に提供時間中は常時置いてあるのですがそれを見て実施していないのが現状です。他の介護職の方は機能訓練指導員に聞きながら実施しているのですが、その人は、注意しても聞いてくれず、擦り傷も多発です。 、点数稼ぎのため、正社員はパートのことを悪く報告しているので、会議を開くのは現状無理なのです。 余計な事は言わないが原則になっています。(利用者さんに関する事も) ですが、今のままでは、やはりいけないと思うので、良く話し合い、利用者さんのためにも良い職場に成れるように働き掛けていこうと思います。