- ベストアンサー
HDDを外した状態でPCはできますか?
HDDを外した状態でPCはできますか? 最近よくPCが落ちるます。HDDが高温になっているので、原因はこれじゃないかと思います。 それで、HDDをPCから外した状態でPCで作業をしたいのですが(インストールしたゲームなど)HDDをPCからとっても作業できますでしょうか。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハードディスクが高温になったくらいでPCはそうそう落ちないですよ。 他に原因があるはずです。 使用しているPCのタイプがわかりませんが熱暴走の可能性が高い。 PC内部って埃が溜まりやすく、埃が溜まっていると熱がこもりやすくなります。 冷却ファンが動いていないとか羽に埃がこびり付いて冷却効率が落ちているとか… その他に考えられるのはハードディスクの寿命。 ハードディスクは動作温度が高いほど寿命が短くなる傾向にあります。 ハードディスクの負担が高いと発熱も多くなるので冷却効率に限界を感じたらメインメモリを最大まで増設してハードディスクへの負担を軽減させるというのも一つの手段です。
その他の回答 (6)
ケースのふたを開けても落ちないですか? もしそうなら、HDDだけを外に出して切り分けする意味があるかもしれませんね。 HDD出して、信号ラインと電源つなげばできますよ。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
これね、概念的なところで勘違いされやすい文なんだけど… ようするに、PC-9801時代にアホな人がやっていた HDDベイに入れないで、外にケーブルを引っ張り出して HDDを動かすという使い方をしたいという話だと思います。 まぁPC-9801時代の場合は、単に二つめのHDDを内蔵できないのが普通だったからだけど… 理屈としては、PCのケースの内外に、論理的な違いはありません。 ただ、むき出しでは、衝撃や静電気,ショートなどのリスクがありますから よほどのことがないとお奨めしません。 テスト運用としては、ままあることですけど。 HDDの温度はS.M.A.R.T.といった技術を使って、ソフトウェアから参照できます。 50度を超えると急激に故障率が高まるとは言われていますが… 逆に言えば、50度まで上がっても、通常はPCの安定性に即影響することがありませんし 仮にHDDの故障による不安定であれば、HDDをどう設置してもダメです。 冷却に力を入れるとしたら、HDDに冷却ファンで風を当てるのが基本。 ファンに頼らず冷却性を高めるインナーケースなどもあります。 外に出すとしても、冷却ファンのついた外付けケースを使うのが基本で 最近のSATA HDDであれば、E-SATAとして引き出して使うことができます。 ただ、一般的ではありませんし、ミスで何かを壊すリスクは増します。 古めのIDE接続のHDDであれば、ノイズに弱いので 外部へ引き出すことはお奨めしません。 まぁテスト運用では普通にやっていましたけど ケーブルの長さが規格上あまり長くできませんから 設置方法として、無理があることが多いと思います。 落っことした上に、稼働中にケーブルが脱落…とかおこすと HDDの中のデータは一切失われることを覚悟する必要があります。
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
ひとつしかないHDDを外すと、PCは起動しません。全く動かなくなります。 もし、外付け等のHDDの場合は、動作する可能性はあります
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
HDDにはOSなどが入っているので、これを取り外してしまうとパソコンが起動しなくなります。 ですから、動きませんよ。
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
どんな作業をするつもりなのか知らないけど、外そうとしているHDDにOSが入っていないのなら可能です。
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
言っている意味が違ったらごめんね。 HDD外したら、起動しないでしょう。 OSが無いんだから…。